40歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
40代全体|40歳|41歳|42歳|43歳|44歳|45歳|46歳|47歳|48歳|49歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 40歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
40歳の仕事の本音一覧
全部で837件の投稿があります。(791~800件を表示)
職種 | DTPオペレーター |
---|---|
投稿者名 | yasu 投稿日時:2011/10/03 18:35:08 |
年齢 | 40歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 無形のデータを有形の印刷物へ仕上げて、評価を得られる。 なんだかんだ言って、仕事が切れる事は無い。 同じ仕事のリピートで無い限り、付き合いの世界が広がっていく。 逆に、同じ仕事のリピートだと、作業効率は上がっていく。 |
この職業のここが悪い | ライターがヘボいと駄目。リテイクの嵐で金にならない。 中途半端なとこの仕事すると、字も詰められないヘッポコライターに当たる確率が高く、そうなった場合は、運命共同体として、効率の悪い仕事となってしまう。 間に営業が入ったりして、相手編集との意思疎通が出来ないと、これまた効率の悪い仕事になる。 総じて、自分でクライアントと直接打ち合わせが出来ない場合、良い仕事になる事はない。 |
仕事内容の詳細 | 書籍、雑誌、ムック、販促物小冊子、カタログ、広告、パッケージデザイン、マニュアル、看板、マップ制作、など。 編集、ライター、レビュアー、インタビュアーまで、写真、イラスト以外の印刷物制作。 |
DTPオペレーターに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |