44歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 44歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.63036 [2.63点]
給料 2.5074 [2.51点]
やりがい 3.0370 [3.04点]
労働時間の短さ 2.3704 [2.37点]
将来性 2.3926 [2.39点]
安定性 2.8444 [2.84点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

44歳の仕事の本音一覧

全部で270件の投稿があります。(241~250件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 大学教員
投稿者名 学君        投稿日時:2013/01/22 16:32:41
年齢 44歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分の都合で出張申請ができる。比較的自分を中心にして予定が組みやすい。
世間的にはそれなりのステータスがある。
この職業のここが悪い 知性を求める仕事のはずだが、毎日何かしらの書類書きに追われる。
ゆとりの世代から特に顕著になったが、学生の幼稚さが目立つようになり、嫌だとなったら梃子でも動かない、すぐにハラスメントを持ち出す学生が増えた。こういう学生を相手にしなければならない。
本来事務がやった場が効率的な仕事を教員にやらせようとする。コピー機の管理とか。
仕事内容の詳細 精神的な疲れ具合
授業とその準備17%
会議30%
非常勤講師の確保や教室の準備、教材の確保5%
学部長命令で、働かない同僚の後始末40%
そのほか5%
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 電気工事士
投稿者名 あーちゃん        投稿日時:2012/11/24 10:15:17
年齢 44歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 建設工事があれば必ず付きもの
無くても 漏電したり設備改修があったりで建設業関係の職人の中では 安定して仕事はあるもの。
この職業のここが悪い 一応 頭を使う仕事 バカでは出来ない。
その割に重労働で体力も使う それを考えると給料は安いと思う。
仕事内容の詳細 官公庁の内線工事が多いが 高圧設備も有、
電気土木も有。
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 柔道整復師
投稿者名 H24年柔整療養費適正化        投稿日時:2012/11/18 22:13:31
年齢 44歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 卒業後もカイロや整体など、他技術の勉強している先生はきちんと治療ができ、やりがいがある。
卒業後に開業して成功すれば高い年収もあり。
お礼は言われても、クレームはまず無い。
気温も天気も気にならず、マッサージしかできない人でも「先生!先生!」と言われ、こんなに気楽な「室内作業」はない。
この職業のここが悪い 勤務柔整師は給料も安く、卒業後にしっかり勉強していない。
学校では殆ど「骨折」と「脱臼」しか習っていないので、一番多い「腰痛」「肩こり」など一切治療できない。
「慢性疾患」しか健康保険の適応にならないので、自分がウソをつくか患者さんにウソをついてもらわないと「違法」ということになる。
仕事内容の詳細 「グレーゾーンと言われるマッサージをして単に儲けたらいい」という人が多い。特に高校卒業と同時に専門学校に入学して「業界」に入ってきているひとは「世間知らず」で「違法行為」に何の疑いも持たず(多少の後ろめたさを持っているだろうけれど)「違法行為は当然」と慣れているのが怖い。
尚、接骨院勤務の「勤務柔整師」は240万円程度の悪給でリスクのある「院長」になればプラス60万円程度。
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中14人
職種 介護福祉士
投稿者名 病棟のボランティア        投稿日時:2012/10/22 06:33:42
年齢 44歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 勤務の調整に自分の都合を伝えるとそれに合わせた勤務表を作ってくれる。
患者さんに感謝されることもある。
職場にもよるが、人間関係は普通(さすがに良いとは言えない)
基本曜日でやる仕事が違うので単調にはならない。
労働時間は、普通しかし、必ずサービス残業がある。(長い労働時間の職場経験者ならこの程度の長さは苦にならないはず?)
この職業のここが悪い 苦労して、この資格を取った人もいるが無資格の人と変わらない賃金にがっかりした人も多い。正社員でも300万円未満とあるが200万円以下の人も多い。
患者さん本人よりその家族とトラブルになりやすい。
安定性は、職場の方針で変わる。(ベテラン排除主義や逆に新米排除主義)プラス業績次第でさらに悪くなる。
この仕事は、好きで来た人は必ず辞めていく。しかし、嫌いで来てこの良さが分かり好きになった人は長続きする。
トラブルに助けはなく自分が頼り。
かぶりますが、体を壊せば救いの手はない。
面接は、会社の命なのに上司に介護の知識なしが多い(他業種では絶対ありえない)だから、宝の人材を見落としてしまう。
きりがないので最後に、生活保護受けてる人より年収低くて
も続けられるのは職場の人間関係だけ。
仕事内容の詳細 入浴介助、雑務、レクレイション
食事介助、その他
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中8人
職種 自衛官
投稿者名 馬鹿        投稿日時:2012/09/14 14:00:24
年齢 44歳
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 労働時間が短い
この職業のここが悪い なし
仕事内容の詳細 いっぱいあり省略
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中5人
職種 理容師
投稿者名 RT        投稿日時:2012/06/01 00:14:12
年齢 44歳
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 夫婦2人で経営してるが
やり方しだいでは1000万オーバーも!
何事も頭をつかうことですね
わかる?うちらは接客業~
ただ待ってるだけではお客は来ない
この職業のここが悪い 最近の理容師は暇暇って言って
何も努力しない・・・淘汰さる人もちらほら出てくる
おかげでさらに儲かる^^w
仕事内容の詳細 カット顔剃りシャンプー・カラー・パーマ
後接客~
理容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中5人
職種 病棟クラーク
投稿者名 くまふ        投稿日時:2012/05/30 19:56:08
年齢 44歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 友達に病院で仕事をしていると言うと、なぜかうらやましがられる。
患者さんから感謝されるときはとてもうれしい。
この職業のここが悪い 看護師さんは人数が多くて休みを取りやすいが、クラークは
一人のために休みが取りにくい。
どこの病院もそうだと思うがエレベーター使えず、階段で上り下りを往復15回ほどするために体力が続かないかも。ちなみに私の病棟は4階です。
仕事内容の詳細 入退院のカルテつくり、整理
物品、薬品の請求
検体や薬を運ぶ
電話の応対、取次ぎ、メッセンジャー業務


病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 歯科技工士
投稿者名 hagechibi        投稿日時:2012/05/20 20:29:49
年齢 44歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 会社により多少違いはあるとは思いますがマイペースで作業できるところではないか?
この職業のここが悪い もしも、知り合いや親戚などが技工士をやろうと思っているなどと相談されたら絶対に反対します。
賃金、労働時間、人間関係、人体への悪影響などすべてにおいてワースト№1
仕事内容の詳細 義歯製作をしています。排列が私の仕事です。1日9床くらい。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職種 建築設備士
投稿者名 設計マン        投稿日時:2012/04/03 09:45:07
年齢 44歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 大手ゼネコンやサブコンは給料が良い
この職業のここが悪い 労働時間が長め現場は土曜は出勤日
仕事内容の詳細 設備設計図の企画立案設計図作成
建築設備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職種 住宅メーカー営業
投稿者名 もうすぐ        投稿日時:2012/03/24 14:56:19
年齢 44歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 石の上でも20年頑張って来た。おかげ様で紹介のみで、毎月1棟は契約ができるし、最近は夜は10時には帰宅ができる社風になり、満足。 
この職業のここが悪い 70%以上が社内結婚。
社内結婚者は離婚率は低い。
売れなければ、給料ボーナス低い。
生活は不安定→離婚  退職
仕事内容の詳細 毎日、訪問、電話、イベント 当番
ノンビリタイプは、打ち上げ花火状態
契約は、稟議書の山  
上司は、馬鹿が多い。
住宅メーカー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。