44歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 44歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.63644 [2.64点]
給料 2.5130 [2.51点]
やりがい 3.0446 [3.04点]
労働時間の短さ 2.3755 [2.38点]
将来性 2.3978 [2.4点]
安定性 2.8513 [2.85点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

44歳の仕事の本音一覧

全部で269件の投稿があります。(81~90件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 建築施工管理技士
投稿者名 雨漏りーの        投稿日時:2018/04/17 10:28:25
年齢 44歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 仕事はある。
資格を持っていれば、どこへでも転職できる。
この職業のここが悪い 拘束時間が長すぎる。日曜と祝日以外休みなし。
仕事内容の詳細 マンションのリニューアル
建築施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中4人
職種 インテリアコーディネーター
投稿者名 ひろ        投稿日時:2018/04/14 23:21:12
年齢 44歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 良い提案や、自分の思う通りの建物ができた時は嬉しい。
綺麗なタイルやクロス、好きな素材、カッコいい造作や照明器具などを見つけると、どこかで使いたくてワクワクする。
この職業のここが悪い 給料の割に責任が重い
仕事内容の詳細 HM勤務
顧客との打合せ・見積作成・プランボード作成・現場監督との打合せ・現場確認
インテリアコーディネーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中15人
職種 通信技術者
投稿者名 すえ        投稿日時:2018/04/04 01:55:16
年齢 44歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 当然な作業をして人に感謝される
色々な人との関わりが持てる
この職業のここが悪い 作業後の書類作成
時間外作業が多い
高所作業が多い
仕事内容の詳細 光ケーブル引き込み業務(ケーブルTV)
LAN配線工事
通信技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 医療ソーシャルワーカー
投稿者名 まーちゃん        投稿日時:2018/04/02 23:35:21
年齢 44歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い たまに、退院してからも色々相談があったり、お礼を言われたりすると、嬉しい
この職業のここが悪い 病院が決めた事があっても、なぜかこちらの責任になるようなスチュエーションに
仕事内容の詳細 退院支援
クレーム担当
ベッドコントロール
ドクターからの圧力
医療ソーシャルワーカーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 自衛官
投稿者名 ポンコツ陸士        投稿日時:2018/03/28 21:30:23
年齢 44歳
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給与は安定してますし、食と住がタダなので貯金は出来ます。
休暇は長いです。
奇人変人が沢山見れます。

この職業のここが悪い 軍隊としてはおそらく使い物にならないと思います。
私が在隊していたのは四半世紀も前ですので現状はましになってるかもしれませんが。
隊員の質は低いです、漢字が書けない算数レベルの計算が出来ない人が普通にいました、この人たちは入隊試験を本当に受けたのだろうか?
最初の半年の教育期間を過ぎれば暇な仕事なので楽ですがそれに慣れてしまうと民間では働けなくなります。
真面目に将来考えてる人は止めといた方が宜しいかと思います。
仕事内容の詳細 施設科
橋を掛けたり、林道の整備、走る。
無意味な演習。
災害派遣は2回行きました。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 職業訓練指導員
投稿者名 ぽりてっく準ベテ指導員        投稿日時:2018/03/25 17:46:27
年齢 44歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ①給与に手当や宿舎がある
 扶養手当、寒冷地手当、都市手当、単身赴任手当、交通費など)や宿舎 ※国家公務員準拠
(大都市の施設で45歳前後の指導員なら都市手当より年収は700万超えの方多いと思います) 
②勤務時間(7時間半) 残業は比較的少なめ(月5H-15H)
③年休の取得しやすさ(年15日程度取得可)
④身体的には仕事をしっかり回せるようになると仕事は楽な方だと思います
⑤定年後の再雇用や年金など福利厚生がしっかりしている
この職業のここが悪い ①約5年程度での人事異動があり、希望地への人事異動の可能性も低い
②単身赴任率が高い
③担当した訓練生の当たりはずれでの精神的な負担や業務増あり。
④知識技能をどれだけ持っていても、難癖のある訓練生をコントロールできない指導員はかなり苦労する→職場のフォローが限定的
⑤プロパー指導員の辞職率が高いため、全国的に指導員不足であり業務過多といえる人も多い
仕事内容の詳細 ・離職者に訓練指導を行う。(半年681時間の訓練のうち2/3に担当もしくは補助を行う)
・訓練生の入所に関わる広報も広報担当と連携して行う。
・入所した訓練生の修了後の就職支援も就職支援担当者と連携して行う。
・企業支援として、セミナーも実施する。
職業訓練指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 たかりん        投稿日時:2018/03/22 06:14:36
年齢 44歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 子どもの課題を明らかに、その改善、克服に向けて、取り組めば取り組むだけ、成長が見られること。
この職業のここが悪い ペアで指導することが多いので、その関係づくりが大変だと、子どもたちに悪影響を及ぼしてしまう。
仕事内容の詳細 子どもの自立と社会参加のお手伝い
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中22人
職種 警備員
投稿者名 孤高の日雇い        投稿日時:2018/03/21 22:16:23
年齢 44歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 誰でもできる、誰でも採用、来るもの拒まず
この職業のここが悪い 給料が安い、社会的地位が超低い、生活不安定、何のスキルも身に付かない
仕事内容の詳細 交通誘導
通行止め、片側交互通行、車線変更など
別に必要ない、苦情言われるためにいるだけ
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職種 言語聴覚士
投稿者名 K医療福祉大卒        投稿日時:2018/03/21 14:48:19
年齢 44歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 非常に専門的分野です。この領域を極めれる人なら良い世界なのかもしれません。
体力的にはそんなに大変じゃないです。
当時は定時帰れたし時間的には安定してました。
この職業のここが悪い 振り返れば結局何をすれば良いかよくわからない仕事でした。回復期で集中的に言語療法行っても何一つ回復しないこともしばしば。ほんとにやりがいを感じない仕事でしたね。精神的な病気になる人もたくさんいました。給料は手取りで17万~21万くらい
仕事内容の詳細 言語療法、高次脳機能評価、嚥下評価訓練など
リハビリ科の新人教育、指導 売り上げのマネージメントなど
言語聴覚士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中17人
職種 自動車整備士
投稿者名 まる        投稿日時:2018/03/04 21:17:31
年齢 44歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分の車を仕事が終わってから、又は休日にいじれること。部品、用品が格安で購入できる。
この職業のここが悪い 大型なのでJAFが対応できないので夜間休日に緊急対応がある。
大型なので重いし、重整備時はツナギが思いっきり汚れる。
とにかく仕事量が半端なく多い。新人もすぐ辞めて現場がどんどん減っていくのに電子制御系のトラブルが桁外れに増加してきて診断機の取り合いで喧嘩になる。
残業は最高で200時間はしたが労基が入ったので45時間もしくは80時間以内になったが、大抵の月がオーバーするのでサービス残業が激増した。とにかく中途採用出しても来ないし、新人もすぐ辞めてしまう。気力も体力ももう限界。給料も時間の割には安い。
仕事内容の詳細 大型ディーラーのメカ。現在は車検以外の整備を担当
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中25人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。