46歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 46歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.51218 [2.51点]
給料 2.3171 [2.32点]
やりがい 3.1024 [3.1点]
労働時間の短さ 2.1805 [2.18点]
将来性 2.3463 [2.35点]
安定性 2.6146 [2.61点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

46歳の仕事の本音一覧

全部で205件の投稿があります。(181~190件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自衛官
投稿者名 元海自        投稿日時:2012/11/17 14:14:59
年齢 46歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 海上自衛隊の場合は各種手当の種類が多いので、陸、空よりは給与は高めになるのではないかと思います。
また、公海を航行するので、海自が国際法上どういう立場なのかとよく理解でき、なぜこの時期にこの場所にいるのかなど、国際関係が肌身で感じられます。
不平不満はどんな職場でもありますが、民間会社に転職した私からみると、自衛隊内のそれは不平不満というよりは悪口に終始しているような気がします。民間の足の引っ張りあいや、出世のための自己主張などはほとんどないと思います。さしたるコネもなく真面目に努力する人にはとてもいい職場だと思います。
この職業のここが悪い ・公務員と軍人としてのバランスを保たなくてはいけないのに非常にストレスを感じた。
軍人としての職能と意識の向上を図れば図るほど、必ず公務員としての立場が、否定します。自己の職責を追及すれば、必ず自己崩壊に至ります。公務員として生活する隊員に迷惑をかけてしまいます。
政治的な主張のある方には、向かない職場だと思います。
・自分が何のために行動しているのかという目的を常に自覚し続ける自律がないと、他律に押しつぶされてしまい、それは政治的な問題まで波及してしますので、公務員としても軍人としても両立できなくなってしまいます。でもそんなジレンマを乗り越えている人も大勢いるはずです。多かれ少なかれどんな職場にもあるジレンマだと思いますが、自衛隊のそれは常に否定され続け、決して成就することのないラブコールです。そもそもそれを感じない方には何ら問題はありません。
・艦艇勤務の若手幹部(尉官クラス)の残業はかなりの量でした。長期航海中は自分の休みが、わからなくなってしまい、人任せになってしまう。
仕事内容の詳細 海上自衛隊で護衛艦および掃海艇勤務。中間管理職。2尉で退職(8年勤続)
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中17人
職種 介護福祉士
投稿者名 ねぎ        投稿日時:2012/09/14 10:48:14
年齢 46歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 必要とされてると実感出来る時がある。
やりがいはある。
勉強出来る場面もたくさん。

この職業のここが悪い とにかく給与が安い。自分の職場は賞与もありません。
にもかかわらず、キツイ・汚い・危険の、所謂「3K」度はトップクラスでしょう。介護職に対する社会的評価・地位も低い為、常にマンパワー不足…なので更に仕事がキツくなるという負のスパイラル状態です。

記録は誤字脱字だらけ。だらだら仕事をし、タバコ(喫煙率高し)だとすぐ抜けてサボる。その割に妬み嫉みは酷く、同僚の昇進や正社員登用などを喜べない…そんな人達がたくさん働いてます。
会社側も早く人材を確保したいため、しっかりと面接もせず入れてしまいます。その職員がすぐ問題を起こし、他のまともな人達が辞めてしまうこともしばしばです。
仕事内容の詳細 他の方々の内容と、ほぼ同じ。
グループホーム勤務。
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中10人
職種 翻訳家
投稿者名 AAA        投稿日時:2012/07/29 13:36:33
年齢 46歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・作品ごとに新たな世界に触れられる。
・好奇心が満たされる。
・やりがいがある。
・フリーなので煩わしい対人関係が少ない
この職業のここが悪い ・景気に左右される。
・拘束時間が恐ろしく長い。時給にしたらとんでもなく薄給。
 ギャラはどんどん下がり続けている。
・フリーで自宅仕事なので、誰にも会わない期間が多い。
・トップ翻訳者以外は、生活していくのがやっと。
仕事内容の詳細 ・映像翻訳。(映画やドラマなど。)
翻訳家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中10人
職種 翻訳家
投稿者名 たんたんめん        投稿日時:2012/05/29 15:50:19
年齢 46歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 有名大学卒や高学歴者には有利な業界。
同窓生や学生時代に面識のある人が大企業で幹部や管理職に就いていて、翻訳の発注や翻訳者の採用に関わっているケースがよくあります。おいしい翻訳の案件や翻訳者の就職口が同窓生のよしみで口こみで回ってきたりします。有名大学卒や高学歴者は大企業に就職できるチャンスが高く、大企業で働くと海外の大学院への社費での留学のチャンスがあり、海外勤務のチャンスも、中小企業に比べ格段に高くなります。これは将来翻訳者になりたい人には非常に有利にはたらく経験です。
この職業のここが悪い 「翻訳は実力の世界」とか言われていますが、正しくないです。学歴は関係し、学歴の高くない人にとっては厳しい業界です。実力をつけて明らかに自分の方が、有名大学卒の翻訳者よりも上、と判断されるレベルまで技量を高める必要ありです。
20代とか30代ならフリーランスがうまくいかなくとも、再就職先を探せば社員の口は見つかるでしょう。しかし、40歳を過ぎるともうどこも社員としては雇ってくれなくなります。よって、40歳を過ぎたら、その道の達人レベルまで技量を高める必要があります。そうしないと、就職活動しても相手から単に「英語が得意なそこらのおっさん」程度にしかみられません。
仕事内容の詳細 フリーランス10年目の翻訳者で、翻訳だけでは生活できないので、ダブルワークで土曜と平日の夜に塾の講師もしています。翻訳は機械や電気の技術文書の翻訳です。塾では理数英を教えています。
翻訳家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中12人
職種 診療情報管理士
投稿者名 うるとらつめ        投稿日時:2012/04/24 14:34:10
年齢 46歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 統計業務やがん登録など自分の采配である程度できる。
患者と関わらなくていい
この職業のここが悪い 病院で待遇は変わる。事務部に置かれていて何をしているのかわからない?部署って思われている
仕事内容の詳細 量的・質的監査、一般統計、経営指標統計、がん登録
診療情報管理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職種 僧侶
投稿者名 なむなむ        投稿日時:2012/03/12 21:45:37
年齢 46歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 本人次第でどの様なこともできる。感謝されて生活が成り立つ職業はそう多くは無い。
この職業のここが悪い 仏教の教えや寺の存在、袈裟や衣がありがたいのに、まるで自分が偉いと勘違いしてしまう。
仕事内容の詳細 葬儀法事をはじめ各腫法要の厳修、境内の整備清掃、檀信徒とのお付き合い、地域社会での各種役職、宗教法人の経理税務、統括法人への上納や研修会への参加義務、その他諸々。
僧侶に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中6人
職種 小学校教諭
投稿者名 りんだ        投稿日時:2012/02/29 22:07:38
年齢 46歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 子ども達と一緒にいると楽しい
成長がみられる
いつまでも若くいられる
やりがいはある
この職業のここが悪い 高学年ばかりの担任はずっと高学年ばかり これをゴロゴロと言う (5年 6年)
いい仕事をする人は余計に仕事が増えるが、完璧にやって当たり前で失敗でもしようものなら「あの先生がまさか失敗?!」などと陰口をたたかれる。ひそかに人の失敗を楽しむ人がいる
仕事内容の詳細 何でも屋
一番大変のはクレーマー処理 
親によっては変なところにいちゃもんをつけてくる
「え?そこ?」みたいな感じ
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中10人
職種 自衛官
投稿者名 かすみ        投稿日時:2012/02/26 18:02:56
年齢 46歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 国家公務員という世間体。
安定した給料、高額な退職金が入る。
衣食住、医療費が無償。
休みが多い。
部隊によっては仕事が楽。
大型自動車免許が教範代(当時9000円)だけで取れる。
真面目で優しくて人柄の良い人も居た。
運が良ければ伴侶に出会える。
この職業のここが悪い 基本的に戦争が無いので訓練もヤル気が出ない。
配属先が定年間際の人が多く、いたって暇だった。
やることがなく食べてばかりで1年で18キロ太った。
遊び好きな人が多く、付き合いきれなかった。
セクハラおおいに有り。
部下への暴力あり。
婦人自衛官は難関(当時倍率25倍)だったのに仕事が暇過ぎて絶望したので4年で辞めた。
今なら、あの暇さも含め、あらゆることに耐えられる人でなければ自衛官は勤まらないのだな、と思う。
仕事内容の詳細 職種により様々。
毎朝の朝礼、ランニング。
年一度の体力検定。
武器の倉庫の管理や定期便の運送。
夜警。
休憩時間に職場のアイスクリームを買いに行く。
一日2回のお茶入れ。
もらったお菓子を食べ尽くす(これが主たる仕事だった)。
掃除、ゴミ出し。
隊員食堂の調理、皿洗い。
駐屯地のイベントの準備片付け。
演習なし。
射撃訓練。
女子寮の当直。
VIPの送迎。
駐屯地の草刈。
宴会でのお酌。



自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
職種 和裁士
投稿者名 のっぽ        投稿日時:2012/02/26 17:14:17
年齢 46歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 日本の民族衣装を縫える腕を持っているという誇りがある。
美しい柄の着物を見ると華やかな気分に浸れる。
自宅で出来るので労働時間が自由。
パート労働などのつまらない人間関係のストレスがない。
呉服屋さん以外で個人のお客さんが付くと楽しい。
着物の他にも縫い物の依頼があれば大体応えられる。
(作務衣、もんぺ、リメイク、舞踊団体の衣装等)
頑固に良い物を作る「職人」という響きが好きである。
時間もかかり緊張感もあるが、縫い上げた達成感がある。
修行した学校がよければ先々仕事には不自由しない。
(静岡県の辻村和裁専門学校は厳しいが面倒見は良いらしいです。)
健康であれば定年が無いので老後も小遣いがある。

この職業のここが悪い 国家資格を得るまで毎日縫っても修行に5年かかる。
長時間同じ姿勢で縫うので、腰と膝を痛める。
老眼になると針に糸が通らないので仕事が苦痛になる。
裁ちミスをすると基本的に弁償なので精神的に疲れる。
うつ向きながら縫うので,顔が垂れる(笑)。
独身者の場合,和裁だけで一人暮らしは難しいと思う。
縫い糸や芯、アイロン等の電気代、宅配送料は自分持ち。
反物の値段に関わらず、仕立て代は同じ。
(訪問着で反物が100万円でも13500円〜20000円、無地ならば10500円から15500円くらい)




仕事内容の詳細 呉服屋または和裁学校から宅配便で送られて来る反物を自宅で縫い上げて送り返す(若い頃は月に8枚、現在は月に1、2枚程度)。
友人や知人から頼まれた物を縫う(寸法直しや七五三の揚げ、特注品等)。個人客の仕立て代は自分で決めることができるので嬉しい。
この間、農家の方の直し物をしたが、簡単だったので「お代は要りません」と言ったら、米を60キロ持って来てくれたことがある。
呉服屋の仕立てだけでなく、こんなユニークな働き方もあることを参考にして下さい。



和裁士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中12人
職種 診療放射線技師
投稿者名         投稿日時:2011/09/30 11:32:27
年齢 46歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 診断・治療に関与し、医師に対し意見を述べる事ができる。
この職業のここが悪い 法的に人数制限がなく、場合によっては無資格者が撮影を行っている施設がかなり存在する。
仕事内容の詳細 骨格系の撮影(骨折等の確認)
呼吸器系、消化器系、の各種検査
診療放射線技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。