年収700万円以上800万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 42.15歳
総合平均 3.1298 [3.13点]
給料 3.5133 [3.51点]
やりがい 3.4484 [3.45点]
労働時間の短さ 2.4631 [2.46点]
将来性 2.8171 [2.82点]
安定性 3.4071 [3.41点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


700万円以上800万円未満の仕事の本音一覧

全部で678件の投稿があります。(441~450件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 養護教諭
投稿者名 みか        投稿日時:2015/07/19 00:34:01
年齢 50歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 生徒と保護者からの信頼を得やすく感謝をされること多い。学校全体を視野に入れて仕事ができる。

自分の力量で仕事のエリアが広がり,とてもやりがいがある。
この職業のここが悪い 一般教諭に比べて,納涼が低くみられる。

休憩時間が実質とれない。
仕事内容の詳細 健康観察,健康診断,健康相談,家庭訪問,教育相談,カウンセラーとの連携,環境整備,研修の企画・実施,給食に関する仕事,食育,保健指導,安全指導,保健・安全行事の企画・実施,保健・安全に関する事務
養護教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中12人
職種 刑務官
投稿者名 仮釈(定年前に辞めた)        投稿日時:2015/07/17 09:03:46
年齢 58歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 給料、ボーナスが決まった日にもらる

制服、宿舎が無料で通勤も近い
この職業のここが悪い 塀の中の閉鎖的な職場で人間関係が大変

話題が無いので悪い噂、良い噂がすぐに広まる

勤務の拘束時間が長く(夜勤は25時間勤務)宿舎にいても仕事の気分が抜けない





仕事内容の詳細 昼間は収容者の監視、指導、取り締まり、連行

夜間は15分ごとの巡回、ボタン押し

できれば事務所勤務が良い

刑務所の建前は収容者の改善、更生だが実際は無理、よく読まれてる本は「生活保護受給マニュアル」「借りた金は返すな」「タダで貰える公的資金」「刑務所で楽する法」などといかに働かないで楽して生活することしか頭にない者ばかり
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中9人
職種 造園士
投稿者名 AKI        投稿日時:2015/07/16 08:24:48
年齢 46歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 造園会社に勤めてかの独立。造園会社は、どこも給料が安く、生活ができないレベル独立して上手くいけば、お金、時間と全て満たされる。また、他の業種と違い開業資金がかからないので、リスクが少ない。

実際にチラシ代3800円から始めました。
この職業のここが悪い 造園会社の殆どが、家族経営の所が多く自分の家族に美味しい思いさせて、働く人間はいい思いさせない。

また、若い世代を育てる意識がなく自分事しか考えな経営者が多い。
仕事内容の詳細 個人邸、マンション管理を中心に伐採仕事や庭のリフォーム。

独立するなら、技術はあたりまえ!マーケティングの勉強と営業力を身につける事!それで、独立して1年で700万円の利益を上げる事が出来ました。
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中24人
職種 土木施工管理技士
投稿者名 まつやん        投稿日時:2015/07/08 19:46:21
年齢 58歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 実力次第である程度稼げる。ただし専門を持つことが必要。専門を持ってないと業者に馬鹿にされるし相手にされない。
この職業のここが悪い この業界の体質が古すぎ。給料のピンはねが酷い。施工管理技士は団結して不満の声を上げるべし!
仕事内容の詳細 発注者支援業務
土木施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職種 消防士
投稿者名 腰痛        投稿日時:2015/07/07 23:52:03
年齢 37歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 学歴関係なく頑張ったものが昇任できる。
この職業のここが悪い やる気がなくても階級と在職年数に応じた給料がもらえる。
仕事内容の詳細 消防、救助、救急、指令、予防等辞令一つで何でもやります。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職種 大学教員
投稿者名 なつこ        投稿日時:2015/07/01 03:43:59
年齢 42歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分の時間をある程度、自分で管理できること。出張などで海外に行く機会が多いこと。仕事自体は教育、研究ともやりがいがあること。自分の仕事の成果が、ある程度目に見えて評価されること。
この職業のここが悪い 文系で博士号を取得してからの就職となると、就職年齢が遅いにもかかわらず、55歳で昇給停止は厳しい。

教育は手間隙かかるわりに評価の対象とならない。給与が落ちている中、半ばボランティアのような気持ちになるときがある。

研究費が異常に少なくなり、科研費が当たっている時は良いが、当たっていない時は自分の給与から書籍や出張代を出さざるを得ない。

事務かパートがやるような単純な雑務を教員もも担っており、本来の事ととは思えない仕事が結構ある。

仕事内容の詳細 地方国立大学教授。

研究(論文執筆、学会報告、教科書の執筆、など)、教育(授業、論文指導、留学生の受け入れ、など)、大学行政(学生、教務、入試、就職、留学生など)、地域貢献(講演会の講師、高校出張、審議会委員、など)。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
職種 消防士
投稿者名 たんぽぽ組の大吾        投稿日時:2015/06/30 13:27:45
年齢 47歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・休みが多い

・安定→今後不明
この職業のここが悪い ・アホばっか、ギャンブルと女の話しかない。

・社会的常識が通用しない。

・デブ、痛風、脳卒中、心疾患が多い。

・運転下手くそ、当てまくり、クラッチ焼きまくり。

・パワハラなんて当たり前。

・田舎だと兼務で最悪。

・救助技術大会という名の運動会→現場応用ゼロ
・痴漢、盗撮、万引き、飲酒運転での退職が多い

仕事内容の詳細 ・救急、予防、火事よりも家事

消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中16人
職種 電気主任技術者
投稿者名 のんきおじさん        投稿日時:2015/06/26 18:12:54
年齢 59歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 他に代わる人がいないので責任重大でやりがいがある
この職業のここが悪い 電気トラブルの解決で相談相手がいないため苦労する
仕事内容の詳細 電気主任技術者業務が3割位で電気制御等の技術業務が中心PLC等のシーケンス設計等計装関係の設計で技術力を付けれる
電気主任技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 ぷーさん        投稿日時:2015/06/24 15:42:43
年齢 42歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自由な服装

自由な食事

自由な髪型

自由な制作環境

自分に限っては労働時間が短め

労働時間が長いときでも好きなことなので苦ではない。

ただし家族持ちは家族の理解が必要。

制作物が色々な面で納得できる物に仕上がったときの充実感。
この職業のここが悪い 給料が安く設定されている職業なので、自分で稼ぐ意識を常に持って行動をしていないと、一生安月給の可能性あり。
仕事内容の詳細 雑誌、新聞、WEB広告のデザインと少しのディレクション。他細かい仕事多数。
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中21人
職種 塾講師
投稿者名 sammy        投稿日時:2015/06/21 08:51:41
年齢 37歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 創意工夫がダイレクトにはね返ってくる



自分や社会を見つめ直すことができる



表現力がつく

委託契約の講師だと塾一般勤務と比べて割とストレスはない。
この職業のここが悪い 若手は少ないし、いても多忙なので、プライベートがスカスカで収入も安定せず、土日休みもなかなか取れないため出会いの少なさもあり、結婚はなかなか難しいかも



移動や空きなどが多く、気分の転換も必要



要領が悪い、予習に時間がかかる



予備校側との毎年の契約や講師間の足の引っ張り合いが大変



安定性、将来性がない
仕事内容の詳細 予備校での授業
塾講師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。