年収300万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 30.77歳
総合平均 2.04464 [2.04点]
給料 1.6024 [1.6点]
やりがい 2.6419 [2.64点]
労働時間の短さ 2.0283 [2.03点]
将来性 1.8778 [1.88点]
安定性 2.0728 [2.07点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


300万円未満の仕事の本音一覧

全部で7211件の投稿があります。(2101~2110件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 警備員
投稿者名 交通警備は嫌だ。        投稿日時:2018/05/29 19:29:49
年齢 50歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 交通警備やイベント雑踏警備は簡単やし知識は皆無。業務内容で覚える事が無いに等しい。採用率は高いが離職率も高い。現場工事は立っているだけで暇。残業が殆ど無い。
この職業のここが悪い 交通警備を勤務していたが交通警備2級は交通警備の業務に就かないと使えない。交通警備2級が無くても生活には困らない。交通警備2級は落選したがうざい能登地区担当の阿保課長がいて毎回、交通警備2級を受けろとか試験勉強しているか言って来る。阿保か。駐車場警備の仕方や交通警備で片側交互通行の仕方を質問しているのに教えてくれないし自分で考えろと一転張り。所詮、警察の天下り。うざい老害もいるし隊員同士、仲良くない。自分勝手。同じ警備会社だが清掃勤務しており能登地区の阿保課長と老害隊員と一緒に就かないので気が楽。清掃会社で経験済み。能登地区の阿保課長は清掃業務を外された。清掃の意味が理解していないし管理職なのに会社の悪口を言う。自分の思い通りしないと腹が立っているらしい。郷に従え。
仕事内容の詳細 現場工事の交通警備誘導や駐車場警備やイベント雑踏警備業務。
警備員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職種 バーテンダー
投稿者名 見習い        投稿日時:2018/05/29 14:26:18
年齢 23歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い お客さんと仲良くなって奢りで高い店に行くことも無くはない
お客さんの中には面白く、優しい人も希にいる
お酒に詳しくなる
この職業のここが悪い アスペだらけ
常連の8割がアスペルガー 働いてる同僚もアスペルガーが8割。
女の子と仲良くなれるかは店のルール次第
仕事内容の詳細 酒提供
客との世間話
店内清掃
バーテンダーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中21人
職種 病棟クラーク
投稿者名 サクラ        投稿日時:2018/05/28 23:01:36
年齢 38歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 勉強にはなる。
資格ないけど働ける。
土日祝日休めて子育て中には、もってこい。残業なし。 
この職業のここが悪い 病院の中でも下っ端。
看護師の雑用係。
医師の補助になるほどの人材は実際いない。
仕事内容の詳細 診断書下書き、スキャン業務、病名登録、電子カルテ代行オーダー、退院サマリー依頼、NCD入力、他雑用あり。
病棟クラークに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 作業療法士
投稿者名 ちゃ        投稿日時:2018/05/26 02:43:35
年齢 30歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 患者の回復していく様子を見ていける。
元気になって会いに来てくれることがある。
この職業のここが悪い 給料が少ない。一般的に書かれている年収約400万には到底届かない。首都圏や地方では給与水準も異なり、働く分野によっても給料が異なる。昇給は少ない。
サービス残業をしているところも多く、仕事内容と給料が割に合わない。
低収入でも、高い勉強会などに行って知識や技術を身に付け、向上心を持っていないと増えすぎたリハビリ職の中で生き抜くことは難しいかも?
生活していくのに、ちょっとの余裕もないくらい結構、給料低いです。
仕事内容の詳細 病院で入院、外来患者へのリハビリの実施。
その他、書類の作成・カンファレンスなどの実施。
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中12人
職種 病棟クラーク
投稿者名 リス        投稿日時:2018/05/25 23:17:40
年齢 42歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 特にない
この職業のここが悪い 給与が安い。
院内で立場が低い。
仕事内容の詳細 中待合への案内、患者データの取り込み(ROM)、検査データのスキャン、入院棟や他科への連絡業務など
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 酪農家
投稿者名 星璃守        投稿日時:2018/05/25 23:12:31
年齢 20歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 現在の重役の数と跡継ぎや年齢帯を考えるにあと10年勤めれば重役にはなれる。
昼休みの有る日は昼休みが長い。
この職業のここが悪い 3K臭い汚いキツい、あと危ない。
糞尿は転がっているしかかることも有る、臭いは常に取れず、力仕事も多く身体は痛く、牛の蹴りや頭突きで冷や冷やしっぱなし、当たって怪我も日常的、ウチの会社は労災は下りないので病院に行くと自腹

体力と筋力はある程度必須、文化部系で体力のある方や普通よりは有るくらいでは死ぬ程きつい、ある程度若い人は運動部経験のある人が多く体育会系のノリに着いていけない。

家族経営で重役はほぼ全員家族の為、サービス残業当たり前で直属上司に言えば社長に伝わり朝礼で吊し上げは当たり前。

朝4時から会議で準備の為に3時半には出社で2時起きの生活間違いなく寿命が縮まる。
もちろん労働時間にはカウントされない。

上から目線や正論でお前はやる気が無いと言われるが朝2時起きの0時睡眠で朝からやる気が出るか…労働基準法守れよ…

夜勤の次の日も日勤が入る為日によっては20時間労働の日も有る。

休みは週に0~1で月に大体10連勤は当たり前人手が足りない理由は待遇の悪さもある。
仕事内容の詳細 牛の世話全般
酪農家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中24人
職種 農業
投稿者名         投稿日時:2018/05/25 12:33:52
年齢 22歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 休みがない分、お金を使わない。
この職業のここが悪い 肉体労働で休みがないので疲れる。1年で13キロ減するぐらいに疲れる。
仕事内容の詳細 3・4月休み無し 年間休日45日程度
シャベルを使って肉体労働。野菜苗の土作り、土運び、ひたすら肉体労働。笑
農業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中15人
職種 自動車整備士
投稿者名 京都でタントを販売してる正規ディーラー        投稿日時:2018/05/25 08:41:08
年齢 33歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 書けることがない
この職業のここが悪い 今現在、世間を騒がせてる日大より酷い指導者のもと仕事をすること。
指導者=取締役
仕事内容の詳細 会社の為に家族を犠牲にし、ひたすらパワハラに耐えサービス残業をし、追い詰められ精神疾患で倒れること。
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中28人
職種 自衛官
投稿者名 ちゃらんぽらん        投稿日時:2018/05/25 07:40:58
年齢 22歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 仕事が楽だが、人として腐る。

もし、これから自衛隊に入りたいと思う人がいても個人的にはオススメは出来ない… 大学など学歴がある人は、他の場所に就職した方がいい。
基本的に駐屯地内での仕事ばかりだから外の人と接する事が無く常識知らずの人が多くなっていく。
全員では無いが、大卒、専門卒、前職があった者は、上司があるが、高校卒の子らは学校の延長線上みたいなもんだから落ち着きや常識知らずの子らが多い。
自分は、先輩達には教わらなかったが、
後輩達には自衛隊ばかりを見るのではなく、外の世界も勉強した方がいいと教えている。
もし、辞めたい人がいるなら早めに辞めた方がいい。
自衛隊の常識は外の世界の常識とは、全く違うから辞めるならここの仕事に染まる前に早く消えた方がいい。

もし辞めるのを止められても自分の人生だから自分で決めた正しいと思う道に進んだ方がいい。

上司の人は、自衛隊を辞めたら人生終わりみたいな言い方をするが、世の中は広いし自衛隊だけがすべてではない…

この職業のここが悪い まともな人は、現実を見て辞めていく人が多い。
その為、跡継ぎが少ない…
お金、貴重品などの盗難などがあるから貴重品の管理はしっかりした方がいい。
上司知らずの人が多い…
幼稚な人間が多い…
自分勝手な人間が多い…
残業代が無い…
定年が早い。
寮生活は、人によって当たりハズレがある。
まともな理由もなく私有車の購入が禁止される…
その為、久しぶりに運転する時は危ない。
残留や私有車の購入が禁止などプライベートにおいても制限がされる為、ギャンブル中毒が多い…
いざ戦争になった時に戦力として戦えるかが不安…
消防、警察と違い日常で実戦的な事がない。
他県から来た人は、色んな意味で痛い。
仕事内容の詳細 スマホいじり、洗車、掃除、草刈り、駆け足、筋トレ、休憩
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中19人
職種 自衛官
投稿者名 ヤジマ        投稿日時:2018/05/24 21:36:54
年齢 22歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い なし
この職業のここが悪い 辞めたくても辞めさせてくれない
どんなに頑張っても給料が一緒だから頑張らない方が楽して金稼げる。人間関係が疲れる
仕事内容の詳細 基本 整備して訓練する。
あとはだいたい駆け足して1日終わり。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。