年収300万円以上400万円未満の仕事の本音

みんなの平均満足度

平均年齢 31.53歳
総合平均 2.38894 [2.39点]
給料 2.2037 [2.2点]
やりがい 2.6249 [2.62点]
労働時間の短さ 2.1864 [2.19点]
将来性 2.1281 [2.13点]
安定性 2.8016 [2.8点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。


300万円以上400万円未満の仕事の本音一覧

全部で4732件の投稿があります。(1541~1550件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 警備員
投稿者名 ねこっぱち        投稿日時:2018/09/25 19:21:30
年齢 41歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 物件配置型が多いのですが、普段は上司が現場にいない環境なのでストレス蓄積は少ないでしょう。
休日調整もそれなりに緩いです。
あと、福利厚生がしっかりしている会社は有給100%消化可能なんてとこもあるみたいです。
この職業のここが悪い とにかく勤務時間が凄い。うちの会社では最大280時間/月なんて人がいました。
働き方改革が叫ばれてますが、警備業界は無理でしょう。1時間やってナンボとかそんな会社多いので、多く入らないと稼げません。
仕事内容の詳細 私がいる会社は警備会社ですが、マンション管理やコンシェルジュ業務も行っています。
シフト制なので、ある程度の休日調整は自分で行えます。
若い世代なら他業種で働いたほうがいいでしょうが、ある程度の年代であれば、割り切って骨埋めるつもりでいたほうがいいです。
(この業界に来る人らは社会人としての能力が低い傾向があるため、他に行くとこない)
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職種 家具職人
投稿者名 sasigane        投稿日時:2018/09/25 13:44:46
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 図面から自分が作った家具が出来上がり現場に設置されるとやりがいはある!会社のよって違うけど特注家具だと毎回違う物を作るから飽きないし楽しい。
今の会社は月給で社保もあるし残業代も出る。職人的な日給月給制のとこが多いけれど探せばいい会社もあります!特注家具は無くならない仕事なので生き残れるような会社ならば将来性はあります。
この職業のここが悪い 納期があるから忙しい時は夜中まで作業することもある。
仕事内容の詳細 特注家具を製作して現場に設置 
家具職人に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 自衛官
投稿者名 陸上自衛隊金沢駐屯地        投稿日時:2018/09/24 18:44:22
年齢 50歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 俸給は安定しており福利厚生で自衛隊に貯金すれば金利が高いので生活は安定。
この職業のここが悪い 陸上自衛隊に所属していた阿保な陸曹が我が中隊にいて自衛隊の訓練や内田適性検査は裟場で役に立つと言っていたが何の糞にもならない。
単なる馬耳東風。
自衛隊の基本教練は警備会社では使えるがわしは陸上自衛隊時代にガソリンスタンドを勤務していたが使えない。
危険物取扱者乙4有。
わしは交通誘導警備を勤務していたが陸上自衛隊時代に基本教練には自信があった。
交通誘導警備2級の試験は落選したが役に立った。
警備会社で清掃業務を勤務しており陸上自衛隊の基本教練は使えない。
テレビで自衛隊の災害派遣やお仕事の現場を拝見しだが日本の防衛を誇りに持っている隊員は氷山の一角。
幹部でも陸曹でもその日暮らしの隊員が見受けられる。
国民から税金で血税の認識が欠落している隊員が多数。

仕事内容の詳細 ガソリンスタンドや清掃。
警備。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中1人
職種 自衛官
投稿者名 B-chan        投稿日時:2018/09/21 19:46:07
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・相当な問題がない限り誰でも入れる。
・結婚出来ない理由も考えない上官の人間性を流せれば、概ね問題なく日常が進む
・仕事で旅行が出来る(運が良ければ休日を満喫しつつ代休も貰える)
・努力しようがしまいが、クビになることなく、ボーナスまで貰える
・飯の旨い駐屯地に配属されたら、格安で栄養バランスの取れた定食を食べられる。逆ならドンマイ。
・後輩が出来たら奴隷として扱えば自由時間が増える。
・一部、まともな人間がおり、自らの時間を削りながら真摯に向き合ってくれる。

自衛隊ならではの美味しいところは確実にある。
いい意味での子供な大人も居るため、夢中になれる何かは必ずある。
この職業のここが悪い ・必ず人間性に重度の問題のある人間が1~3人は居る(部隊によってはそれ以上)
・女癖(男癖)の悪い奴等ばかり
・努力しようがしまいが給料は同じ
・一度大きな失敗をすれば半年から1年以上話題になり目の上のたんこぶになる。故に精神的に半永久的に苦痛が続く。
・教範が全てと考える一部の人間のために、人道的な反論をしても力でねじ伏せられ、個性や人格の否定をされる。
・上になったものを階級以外での力での否定が出来ないため、陸教の成績や部内幹部などの手段を行使しなければ一生奴隷となることもある。
・人に恵まれなければ地獄の中の地獄。

笑顔すら不快と言う理由で人格否定すらまかり通る
隊長等の計画次第で7時間45分以上に働かされる。
上官の発言は基本的に絶対なため、その上官以上の階級の人が守ってくれなければ、陸士のような階級のものはゴミ同然の扱いを受けても何も言えない(教範の知識を盾にしてるならなおさら)
・個性を否定するため個人の考えを元にした有用性のある柔軟な改善に発展しにくい。
・ふとした弾みに殺しても問題ない上官がいる。
仕事内容の詳細 ・整備
・訓練
・体力錬成
・ご機嫌取り
・雑用
・スマホ
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職種 自衛官
投稿者名 Nalogs        投稿日時:2018/09/21 11:58:01
年齢 22歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 強いて言えば、携帯ゲームしてお給料貰える人もいる。
この職業のここが悪い 無駄な残業、労働基準法が適用されないのをいいことに、何連勤もさる訓練計画を出してくるアホ幹部。

募集時の説明が詐欺まがいというか、詐欺。

週休2日制であるが、営内者なら代休もつかない残留と言う待機で駐屯地に拘束される。

訓練で何日も連続勤務して、睡眠も取れなくても手当てなし。その上官用車で事故ったら運転手と車長の責任。

書ききれないくらいあります。
仕事内容の詳細 ・故障整備
・書類上だけの定期整備
・草刈り
・ごますり
・携帯いじり
・旧時代方式の演習
・清掃
・その他雑用
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職種 視能訓練士
投稿者名 計算        投稿日時:2018/09/20 19:55:04
年齢 26歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 今の職場は割と自由に検査していいよというスタイルなので特に小児の斜視、弱視を疑う症例では自分で検査を組み立ててできるためやりがいを感じる
この職業のここが悪い ドクターとの関係づくりが面倒、給料も安いと感じる…
仕事内容の詳細 眼科一般検査、スペキュラ、OCT、眼底カメラ、GP、ハンフリー、光干渉式眼軸長測定、超音波Aモード、眼位眼球運動検査、両眼視機能検査、眼鏡合わせ、CL合わせ、診察補助などなど
視能訓練士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中13人
職種 自衛官
投稿者名 海上自衛官        投稿日時:2018/09/19 18:31:05
年齢 20歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 艦艇乗りだと色々な地域、国に行ける。
みんな艦降りたら風俗に行くよ
つまり色々な国の女性とS○Xができる訳だ!!
みんな海外で買春してるぞーーー!!!!!www
メモ帳に何人とヤったとかメモってる人もいる。
それが船乗りの楽しみでもあるのかもしれないが・・・
この職業のここが悪い 1、休みの日でも何時間以内に帰って来なきゃいけないとか行動範囲が決まっててあまり遠出はできない。
2、海外旅行も行けない場合が多い。(行けない国もある)
3、愛国心ある人がいない。
4、一度この組織を解体して作り直した方がいいと思うんですよ。
5、休み日はほとんど皆が酒、パチンコ、風俗である。
6、海自の彼氏と付き合っている女性。その人は必ず航海して停泊先で風俗に行って別の女とヤっているよ
7、本当にまともな人間がいないのでヤバイ
8、自殺者は本当に多い。(僕も見た)
以上、わかれ~~~~!!!!!
仕事内容の詳細 航海中はそれぞれ職種ごとの持ち場に着いて、交代しながら仕事する。
停泊中は当直の人は艦のペンキ塗ったり、防火訓練をしたり...
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職種 警備員
投稿者名 みっきー        投稿日時:2018/09/17 17:18:43
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い やること事態はラク。
やりがいを見つけるのは難しいが時間はあるので資格の勉強だったりはしやすい。
入社しやすい。
大手なだけあって残業代はキッチリ支払われる。
有給もうちは人数も多く殆ど通る。
施設警備で大きな会社に入ればテレビ局や観光名所だったりに契約先があっていろんな人を見ることができる点は面白い。
この職業のここが悪い 1番は拘束時間の長さ。
うちは24時間勤務の前後に日勤か夜勤がくっついて30数時間勤務が当たり前。
やりがい云々を考えるよりも睡眠を取りたいという欲求で頭がいっぱいになる。
故に人が入っては抜け、入らなくても抜けというカオスな状況に。
残ってる人間は人がいなくなることでさらに過酷な勤務になり考えることをやめる人と決意する人に分かれる。
家庭を持つ人にとっては厳しい職場。
実際、うちの隊で上席含め100人中家庭持ちは20人もいない。
そして家族の理解がある人は片手で数えられる程度。
隊長まで行けば年収600万ほどで土日休みは確定する。
他の隊員は朝まで勤務してその日は休みの非番と1日休みの公休がくっつく非番公休があって週に1回非番があるかないか。
ようは当務 非番 当務 非番 当務 非番公休が基本ローテなのだが現実は
当務 日勤 当務 夜勤 当務 非番公休が通常ローテになりつつある
※当務は24時間勤務

ただ、残業代で稼ぐ仕事な為これでようやく下の隊員は額面で27〜30弱いくレベルになる
手取りは22〜25くらい。
基本給が低いのがこの業界の特徴。
従ってボーナスは出ても雀の涙。
まだ貰えるだけありがたいが。

正直生活できるレベルではあるが家庭を持つと厳しい。
仕事内容の詳細 大手3社のグループ会社で施設警備をしています。
巡回、出入管理、開閉館、各種事案の対応がメインの仕事。
自分の今の隊は100人規模の大きい現場です。
上の人間は下の人間の尻拭いで自分だったら毎日ヒヤヒヤ。
大きな現場なだけあって不審者は多いし救護対応も毎日ある救急対応は月に5回くらい。
防災センターでは電話が2、3分おきに鳴るような現場。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職種 柔道整復師
投稿者名 機能訓練指導員        投稿日時:2018/09/17 00:05:09
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 機能訓練指導員として働くことができるので、胡散臭い整骨院に就職しなくて済んだ。不正請求の悪事に手を染めずに生きていけるのがありがたい。
この職業のここが悪い 養成校で学んだ柔道整復は全く出番なし。
解剖学や生理学等の基礎医学は役に立つ。
PT、OT、ST、介護福祉分野の広く浅い知識が必要。
柔道整復師としての専門性は何なのか、存在価値を見いだせないのが悩み。
整骨院で働いている柔道整復師の方々の悪事が明るみ出るたびに肩身の狭い思いをする。

仕事内容の詳細 特別養護老人ホームでの機能訓練業務。
重度の要介護者が相手なので、リハビリと言っても簡単な体操や生活環境をリハビリ的な視点から整えるのが主な仕事。
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:83人中83人
職種 自衛官
投稿者名 一応自衛官        投稿日時:2018/09/16 13:27:36
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 見た目と綺麗事は立派
この職業のここが悪い 給料はともかく、ここには死んでいる人たちしかいない。(特に長くいるやつ)パワハラしてる奴が何故かパワハラ相談員。その他人手不足に拍車がかかりまくり、悪循環、こんな組織に誇りを持つ奴は人として成立しない。やめた方がまし。航空自衛隊なのに毎年のごとく事故が起こる。
仕事内容の詳細 航空自衛隊という悲劇の組織で、基地を守る仕事をしている。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
<<前へ      次へ>>

他の年収の本音を見る


honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。