年収400万円以上500万円未満の仕事の本音
みんなの平均満足度
平均年齢 | 34.35歳 | 1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
400万円以上500万円未満の仕事の本音一覧
全部で2674件の投稿があります。(661~670件を表示)
職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | ゴミ 投稿日時:2019/05/29 01:00:08 |
年齢 | 30歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 貯金しようと思えば貯金が出きるかもしれない(ただし、精神面でやられる) 福利厚生 過労死はほとんどない 低レベルな人間が多いため自信がもてる笑 |
この職業のここが悪い | 過労死の変わりにうつ病、自殺は多い 噂話好きが多く陰湿 営内はストレス地獄 集団で陰口、グループを作り小心者の癖して強い気になって威張る 悪い噂や妬みで足の引っ張り合い 上には媚び売り、人の見てないところではサボりまくり 変なこだわりや好き嫌いで説教、評価 中の人間はヤバイ人が多い やりがいも糞もない、国防や人の為にと意識の高い人が入隊すると必ず幻滅する。やりたいことがない後がない人は案外続いたり残ったりする。未来ある若い人や優秀で意識の高い人にはオススメできない。 自分も災害派遣等に憧れて入隊したがもう嫌と言うほど幻滅した。それに加えて低レベルな人間との共同生活でずっと気が休まらない。自分は次を探します。 |
仕事内容の詳細 | 媚び売りゴマすり 足の引っ張り合い くっだらない作業の繰り返し |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 管理栄養士 |
---|---|
投稿者名 | 都内保育園栄養士 投稿日時:2019/05/27 19:30:31 |
年齢 | 26歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 働く業界が沢山ある。自分に合った、または自分に向いている職場に出会えると仕事がしやすい。場所によってはある程度の収入を得られる。都内保育園だと家賃補助が数十万まで出る。保育園栄養士の需要は拡大している。定時で上がれる。残業はほぼなし。 |
この職業のここが悪い | 調理業務があると体力的な問題もある。夏は暑く冬は寒い。火傷や切り傷ができることも多々。少人数の中で長い時間過ごすためか人間関係が悪いと最悪。干渉しすぎず、仕事は仕事と割り切ってできれば働ける。小人数のため人員が不足すると負担が大きい。 |
仕事内容の詳細 | 離乳食・幼児食の調理や献立作成、発注業務、アレルギー対応、アレルギー面談、衛生管理業務全般、大量調理、清掃、食育活動。行事準備や参加など 栄養士と管理栄養士しかいないため、献立作成から調理のすべてを栄養士が担当。子どもたちから元気をもらえるところがよいところ? |
管理栄養士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 言語聴覚士 |
---|---|
投稿者名 | のみたろう 投稿日時:2019/05/24 10:02:18 |
年齢 | 33歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 腰痛の持病がある自分でも無理なく臨床ができる |
この職業のここが悪い | 昼休憩が他のスタッフとずれる。 (良い面かもしれない) |
仕事内容の詳細 | 回復期リハビリテーションで勤務 |
言語聴覚士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 救急救命士 |
---|---|
投稿者名 | もーむり 投稿日時:2019/05/23 20:18:23 |
年齢 | 30歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 特にない |
この職業のここが悪い | 救急車は無料だから常識のない人がすぐ呼ぶ。 医者も救命士に説教してくるし。 上司の救命士が医者に怒られてるのを見ると、将来の自分を見てるようで辛いです。 |
仕事内容の詳細 | ・生活保護受給者の搬送 ・医師への申し送り |
救急救命士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 国家公務員 |
---|---|
投稿者名 | 一度きりの人生、楽しく生きようじゃない 投稿日時:2019/05/23 08:20:42 |
年齢 | 28歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・基本給が良い、福利厚生等、社会的立場などがとても良く、安定しているところ。また給料は勤務年数によってかなり上がり、年金も膨大なところ。 ・化粧が嫌いな人はすっぴんの方が認められる社会なのでいいかも。 ・たくさんの子どもと触れ合うことができるので楽しい。また心で会話するのでいろいろ考えさせられる機会があること。 ・体を動かすので運動不足にはならない。 ・社会で必要な人員を育てることができる。 ・お昼を考えないでいい。 |
この職業のここが悪い | ・基本給は良いが、残業やその他の時間に対する給料がだらしない。また勤務時間に関しては更にルーズで全く守られていないし、どうにも出来ない環境である。 ・出勤時間の2時間以上前に来て部活動運営をしたり、土日の部活動に対しては3,000円しか出ない等がある。 ・管理職がダメすぎる。約束したことを平気で破り、挙げ句の果てには責任転嫁をしてくる。 教育委員会も然り。さらに的外れなお説教をして自己満足。人として大切な何かを無くした人ばかり。 ・有休消化はほぼない。長期休み期間にうまく組み込まされ、通常誰も使うことがない。 ・社会人として化粧は当たり前、身なりに気を遣うのも当たり前…という社会人ルール皆無。 ・当時勤務していた学校の、職場体験前説明で配られてプリントに「就職は人生のゴール」と書いてあった。 ・管理職だけでなく、同僚もいざとなると保身のために何も言えない「保身性」が強い職場であること。 |
仕事内容の詳細 | 担当科目の授業、公務、部活動顧問、管理職に対する異常なペコペコ |
国家公務員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 海上保安官 |
---|---|
投稿者名 | パワハラ 投稿日時:2019/05/21 22:45:35 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 無い |
この職業のここが悪い | 挙げればきりがない。 |
仕事内容の詳細 | 上司からパワハラを受けて、メンタルダウン。パワハラの事実は闇に葬られ、監察対象にもならない。公安職だから良いと言われるが、公安職該当は極一部。殆どは薄給で日々の生活に困窮し、サラ金や窃盗に走る輩も居る。不祥事の殆どは報道されず、闇に葬られる。同じ給与や待遇なら、市役所勤務のほうが断然マシ。 |
海上保安官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 薬剤師 |
---|---|
投稿者名 | フィフ 投稿日時:2019/05/18 23:40:37 |
年齢 | 44歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ない。 |
この職業のここが悪い | 病院勤務ですが、何年勤めてもひたすら調剤。つまらない。 |
仕事内容の詳細 | 一応病棟業務とうたうが、療養病棟で皆寝たきり。話は出来ない。何の変化もない。でも療養を担当する人もいないと自分を励まし、毎日退屈な日々を送っている。つまらない。 |
薬剤師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 陸現役 投稿日時:2019/05/15 22:25:57 |
年齢 | 25歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 命じられたこと淡々とこなして結節ごとの報告すませば基本なんとでもなる 大型、大特、フォークリフト等資格取得可能です。 基本土日祝は休み GW(10日ほど)、夏季(10日ほど)、年末年始休暇(2週間ほど) |
この職業のここが悪い | バブル世代の落ちこぼれたちが年功序列でそれなりの階級になり、就職氷河期以降の入隊組が頭を悩ませている。 上官、上司、先輩への胡麻すりご機嫌だて 俺が若い頃はな…と過去の栄光を混じえて指導 基本的に物事に関して保守的な考えがあり、改革が難しい 宴会は強制参加(特に営内者) 同じ宴会代払ってるのに若い者は酒注ぎや注文で忙しくろくに食べれない 上司に悩み相談したらすぐに広まり陰口を叩かれる 事務所では上司たちが基本誰かの噂話を一日中しており現場で仕事をしている若手としては士気が下がるし、あれで給料貰ってるとか腹が立つ 人間不信になり腹割って本音で話すことがなくなる 女性自衛官を敵に回したら目の敵に会う |
仕事内容の詳細 | 駆け足、格闘、点検前の整理整頓及び環境整備、精神教育、待機という謎の休憩 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | じえいたい(笑) 投稿日時:2019/05/15 19:10:36 |
年齢 | 28歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 貯金がしやすい 基地内に住むと風呂と食事が無料 |
この職業のここが悪い | シフトの人間は休みが潰されてこき使われるだけ。 お偉いさんが来るとなれば、全員で草刈りをやって他の業務が滞る。 上司の機嫌でその日の職場の雰囲気が決定する。 勤務体系は常にめちゃくちゃ。 年齢制限が引き上げられたが、理不尽なことが野放しにされているので入隊はオススメできない。 |
仕事内容の詳細 | 清掃、草刈り、無駄な作業の繰り返し 上司へのごますり、後輩指導、教育、訓練 |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 検察事務官 |
---|---|
投稿者名 | 正義の見方? 投稿日時:2019/05/14 19:21:11 |
年齢 | 32歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・検察の捜査や公判の仕事は面白いと思う。ここはやりがいはあるし、真っ当な正義としての仕事ではある。 ・ゆっくりとではあるが、民間会社で普通に守られているような、組織特有の考え方を社会の常識と併せて反映させていくような考え方が浸透している気がする。 数年前まではひどすぎたパワハラやセクハラは表面上は見かけなくなった。(他方で「本当はこの場面で怒鳴りたいんだろうな」と言う感じの上司・先輩は上の方にかなりいる) ・この世界の異質性を感じて将来に不安を感じて辞めましたし、そのこと自体は後悔はしていないが、いざ民間会社で働いてみると、検察事務官は仕事内容の割りに待遇はよかったのかもしれない。 ・確かに、世間体もよかった。 ・上司の人たちを見てみると、かつての検察ではパワハラ・セクハラやらいじめが常識化していたというのがなんとなく分かる。先輩たちからの話だが、責任転嫁やなすり合い、他人を陥れる罠がそこかしこに在ったらしい。確かに、その片鱗を垣間見ることもあり、本当だったんだろうなと思う。基本的に、今も上の人達は一緒に働く仲間をどこかで信用しきれていないように感じる。以前はとてもひどい体質の職場だったらしいのが対人態度からも伺える。だが、今も良い雰囲気を上司たち自身が醸し出したり、率先しているわけではない。ところが年功序列で「ところてん」のように上の人達が定年して辞めていく。十年後くらいにはどういう職場になっているか。もう少しは今よりさらに健全化するか? |
この職業のここが悪い | 刑事事件として送致されてくる事件の関係者やその中身は、やはり社会の底部のものである。これを毎日見ていると知らず知らずのうちに、そこで働く人の感覚も鈍化したりずれてきたりする。つまり、1人の働く者として、自分の価値観が日常生活上の常識とかけ離れていくものを感じる。だからこそ、意識的にこうした刑事の世界の常識と普通の日常生活、社会人としての常識感覚とをバランスをとり、その上に立てる人がもう少しいるのならば、この職場にも変な人は少ないのでしょうが、むしろこうしたバランス感覚を欠いてしまっている人、目を向けることが無かったと思われる人がかなりいる、と思われる。こうした人は、検察内部で共有化された意識を「今の検察庁の中の世界だけで通用するもの」とは考えずに「ここでの常識は一般の会社も含めて全ての社会に共通するもの」と思い込んでいる節がある。こういうのが本当の「困ったさん」なのだと思う。検察内部に非常識な人がいるというのは、こんな感じの人達。 この刑事や取り調べの世界で培われた「他人を責める考え方」「不利なことを認めさせると、自白させると、あたかも勝ち誇った意識・展望が開けた錯覚に陥る発想」などというのは、むしろ内部的に注視して、批判される対象だと思う。 大昔の検察(昔過ぎて、そんな時代に働いていた人は今は1人もいない)には、社会の底辺を支える考えから出たような、まるで自ら襟元を正すような、自浄化作用が働いたらしい。それが段々とおごり高ぶり、新選組のように機能したり、世直しの旗を揚げるかのような、本来の役割とはかけ離れた、尊大で傲慢で態度が生まれた。今までの不祥事もあり、これだけ世間の批判にさらされていながら、平気でマスコミを使って新聞やらテレビでOBを使って、お茶の間にしゃしゃり出る検察首脳部たちの姿には「恥ずかしい」と感じたりはしないのか? 強大な権力を一手に握る検察組織。本来は国民の厳しい監視の下で、不正があってはならないわけだから、国民が批判しやすい組織であるべきなのだろう。それがニュースソースを梃子に、マスコミに影響力を及ぼし「検察万歳」の声を叫ばせて、そういうドラマを流させたり、特捜事件であれば一方的に捜査中のはずの情報が表に出ていたりする。内部にもこうした不満はあるが、それをよそに、こうした点は、いまだにうつつを抜かしているようにも見える。 確かに、今の改革は、この腐敗から生まれた細部を掃除しているとは思う。しかし、腐敗の根源は無くなっていないと思う。 長い間、ろくに掃除も去れていない部屋をきれいにするのに、壁や床にこびり付いた油やらシミやらを取り除くのにはまだまだ労力と時間が必要。 |
仕事内容の詳細 | 他の人と同じ |
検察事務官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
他の年収の本音を見る
- 300万円未満
- 300万円以上400万円未満
- 400万円以上500万円未満
- 500万円以上600万円未満
- 600万円以上700万円未満
- 700万円以上800万円未満
- 800万円以上900万円未満
- 900万円以上1000万円未満
- 1000万円以上1200万円未満
- 1200万円以上1500万円未満
- 1500万円以上2000万円未満
- 2000万円以上3000万円未満
- 3000万円以上
honne.bizでは、の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。