【職種】配達員が明かす仕事の本音
配達員の基本情報
| 仕事内容 | 自動車などで郵便物や荷物を届ける。 | 
|---|---|
| 平均年齢※ | 33.8歳 | 
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | 
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (36件) |  [2.4点] | |
|---|---|---|
| 給料 |  [2.4点] | |
| やりがい |  [2.4点] | |
| 労働時間の短さ |  [2.4点] | |
| 将来性 |  [2.1点] | |
| 安定性 |  [2.8点] | 
配達員の仕事の本音一覧
全部で36件の投稿があります。(11~20件を表示)
		
		| 投稿者名 | クソネコヤマト 投稿日時:2019/11/18 20:26:30 | 
|---|---|
| 年齢・性別 | 27歳(男性) | 
| 年収 | 400万円以上500万円未満 | 
| 給料 |  [3点] | 
| やりがい |  [1点] | 
| 労働時間の短さ |  [3点] | 
| 将来性 |  [1点] | 
| 安定性 |  [3点] | 
| 配達員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた | 
| 仕事内容の詳細 | 個人宅、企業への配送業務 | 
| この職業・職種のここが良い | 働き方改革などもあり、早く捌けば早く帰れる 福利厚生は充実 | 
| この職業・職種のここが悪い | ・配達エリアによって当たり外れがある 田舎のコースだと1日の配達件数もそれほど多くなく不在も少ないので気が楽だが、市街地コースだと田舎の配達エリアの物量の2~3倍はあり不在も多くクレーマー気質の客も多くストレスが溜まりやすい ・支店によって職場の雰囲気が全く違い働きやすい支店と働きにくい支店がある ハズレの支店にやられるとパワハラ野郎や新人イビりをしてくるような上下関係にやたらと厳しい古臭い価値観を持った先輩がいる ・女嫌いになる可能性がある クレーマーの6~7割は女性 実際に研修に行った際、主管の指導長から聞いたし働いていた際にも3回くらいクレームをもらったが全員女性の方からだった 荷物を受け取る際にも愛想が悪い女性が多く、女性の生々しい性格の悪さをリアルに感じ取れた(年配のおばあさんは逆に感謝の言葉を言ってくれる方が多かった) まだ若いチャラい系の兄ちゃんの方が愛想が良い 肉体的にキツいというより精神的にキツかった 運輸業してる方を見下した態度とってくる女はAma○onやらメル○リで荷物頼むな自分で足動かして買いに行け糞アマ共 | 

