【職種】警備員が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

警備員の基本情報

仕事内容 多くの人が集まる施設などで事件や事故などを未然に防ぐために警備をする
平均年齢※ 38.9歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (235件) 1.7000 [1.7点]
給料 1.7000 [1.7点]
やりがい 1.7000 [1.7点]
労働時間の短さ 1.8000 [1.8点]
将来性 1.6000 [1.6点]
安定性 1.9000 [1.9点]

その他の企業・経営に関する仕事

警備員の仕事の本音一覧

全部で235件の投稿があります。(101~110件を表示)
<<前へ   6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16     次へ>>
投稿者名 ぎょうひろみ        投稿日時:2019/07/21 03:53:32
年齢・性別 48歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
警備員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 座る 立つ 回る  
この職業・職種のここが良い 社会不適応者 発達障害者 でも勤まる
学が無くても関係ない 
この職業・職種のここが悪い 色んな人種が集まる。偏屈な人 プライドのやたら高い人 細部にこだわるあまりに仕事が遅い人 コミュ障 好き嫌いが激しく嫌いな同僚に対しては高圧的な態度を取る勘違い警備員 精神年齢が幼稚園児並み キチガイ 障害は居るが やりがいは全くなし
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
投稿者名 SaSa        投稿日時:2019/07/09 18:31:57
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 消防や警察、救急、災害の時の対応方法は必ず警備員同士で話し合い、共有してもらいたい。
医者だろうが、一般人だろうが、人命がかかっているときは全力を尽くしてもらいたい。
この職業・職種のここが良い 金融危機などの影響はない。
国家資格とって、少人数現場の隊長。部下選んでいいとこまで会社から信用を勝ち取れば、とたんに安定堅実化する。できれば、防災センターの設置義務のある現場がよい。
直属の本社上司に恵まれるかが鍵。
この職業・職種のここが悪い ある程度、民法や刑法、誠実、常識、正確性などを心得えている人材で現場を固めてないと、誤認などで現場ごと終わる可能性が常にある。
備える気のない警備に信用がないのは当たり前の話し。









この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
投稿者名 元ニート        投稿日時:2019/07/07 19:40:56
年齢・性別 23歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細  まず、警備の種類として
1号警備(施設警備など、盗難防止に努める)
2号警備(交通警備など、人や車の事故防止に努める)
3号警備(現金輸送)
4号警備(ボディーガード、SP)
とある。
 大抵の人は2号警備で、例に漏れず私も2号警備です。

 交通誘導としてやるのは紅白旗や誘導棒を持って片側交互通行をするのが基本で、たまに通行止めや歩行者誘導。
 雑踏警備はやった事がない
 駐車場警備は、ご来店なさったお客様に駐車場の空きスペースに手の合図でご案内する
この職業・職種のここが良い ①工事現場の警備の場合、たまに早く終わる。
 日当保障?という法律なのか何なのか分からないが、早く終わったとしても一日分の給料が出る。
 なお、雨天中止で現場に行かなかった場合は日当無し。雨天中止で現場で仕事してた場合は日当が出ます。

 ②ずっと突っ立ってるだけの場合もあり、楽な現場がある。(通行止め、歩行者誘導、山の中や平日の住宅街での現場)

 ③警備員はほぼ誰でも出来る。例に挙げると以下の人達は法律上無理だが、その人以外ならOKと言っても過言ではない。
 ・18歳以下の人
 ・893、もしくはそういう人達と関わりを持つ人
 ・アルコール依存症、麻薬などの依存症の人
 ・自己破産した人
 ・精神的な病気を持ち、国が定めた人
 ・刑務所から出て5年経たない人

 ④仕事内容としてはまともな人なら誰でも出来る…と思いたい、元ニートだからそこはわからん。
 ただつっ立って旗振ってるだけと言っても過言ではない。
 旗の振り方やタイミングで車が急ブレーキ踏んで止まるのかゆっくり減速して止まるのかというのと、道路交通法に対する知識にほんの少しだけ詳しくなる程度
この職業・職種のここが悪い ここに記すには余白が狭すぎる。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
投稿者名 なおと        投稿日時:2019/06/30 07:47:31
年齢・性別 55歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
警備員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 某、大手警備会社に28年、在籍していて

最後は、企業の受付の仕事をしていました。

仕事は、お客様の他の事業所から来る社員さんの対応、巡回、設備対応でしたが
自分的には、仕事事態は別に 嫌な事は
何もなかったです。
この職業・職種のここが良い 親会社の時は、ボーナス時に営業活動をさせられましたが、子会社に行ってからは

ノルマ等は、一切なくなり その点は
気楽になりました。

後、有給は100%消化出来る会社だったので
その点も良かったです。

残業代は、やればやっただけでたので
給料は若い頃は、年収600万近くもらっていました。 辞める時でも500万近く もらっていました。
この職業・職種のここが悪い まず、体力がないと駄目です。
24勤務をやったあと夜勤とかやったり

明けの日に、仕事を振られたりしてましたので 相当ガッツがないと 駄目だと思います。

私の場合、通勤時間が片道1時間以上かかる派遣隊に移動させられてしまった事と24勤務と夜勤の連続勤務に体力の限界を
感じて 55歳で退職しました。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
投稿者名 如水        投稿日時:2019/06/25 02:14:22
年齢・性別 41歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 警備員指導教育責任者(二号)

選任だが小さな警備会社なので、何もない時は現場の警備員をやりつつ、指教責業務、管制、営業等を兼務。
この職業・職種のここが良い 能力・処世術・資格

その全てが揃えば学歴や経歴関係なく稼げる。
この職業・職種のここが悪い 同僚や部下にまともな人間が少なく、出世すればする程、彼等の面倒を見るのに時間を費やされる。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
投稿者名 2級交通        投稿日時:2019/06/24 12:22:00
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
警備員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 交通誘導員
誘導棒で車を誘導
イベント会場警備での道案内
この職業・職種のここが良い 仕事内容が簡単。
たまにお客さんから感謝される。
会社のタイミングによって無料で警備の資格が取れる。
この職業・職種のここが悪い 癖のある奴しかいない。在職してた時にインパクトあった社員あげます。
A警備員・俺は日本一のプロの警備員だと宣言してる割にバック誘導で事故を起こす。
未経験警備員に対してわざと失敗させ必要以上に殴る蹴る。
警備会社の正社員の為他警備員より給与が高く財布をひろげて札束を見せびらかす。
俺はヤクザと繋がってぜと自慢してくる。

B警備員・ホームレスまがいで誘導中小便、大便もらす。
会社のゴミ箱に人の見てない所で排便する。
高速逆走未遂。
前方不注意で帰隊中に大型トラックと接触事故。

C警備員・おとなしい人だがいきなり警備員やお客様にキレて怒鳴る。
社用車の運転手だが例えば60キロ制限道路を120キロくらいで走行して某カーアクション映画見たいに車が飛んだ時があった。

D警備員・緊急走行の救急車を妨害する。
誘導棒で社員同士口論になった時に殴っていた。

E警備員・誘導中に疲れたから具合が悪いと言って道路に寝る。その帰りに飲み物を買う為に立ち寄った。お店の女性店員にナンパをする。

この通り癖のある人間関係に耐えれればやっていけます。それで日当は1万円前後。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
投稿者名 小野幸一        投稿日時:2019/06/20 22:34:30
年齢・性別 70歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 ただ、8時間 立っているだけ
この職業・職種のここが良い 誰でも簡単にできる
紅白の旗だけあればいい
字か書けなくてもできる
アホでもできる
この職業・職種のここが悪い 現場の作業員に馬鹿にされる
通行人に馬鹿にされる
家族にバカにされる
足がむくむ
ガンになった
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中17人
投稿者名 名無しさん        投稿日時:2019/05/29 18:09:08
年齢・性別 58歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 施設警備では完全なルーティンです。
出入りの人から見下げられた感があります。
この職業・職種のここが良い 時間通りに帰ることができる。
予定が立てられる。
この職業・職種のここが悪い 給与が安く、月15万程度。
資格をとっても1000円しか増えない。
見切りをつけて退職、離職率が高い。
正社員とか言うが、実際には契約社員、バイトでなりたっている。
ホントの社員はいません。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
投稿者名 無能        投稿日時:2019/05/18 00:05:01
年齢・性別 34歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 時間を潰す。働くとは何かと考える。
立って、歩いて、サボってのサイクル。
この職業・職種のここが良い みなさんもご察しの通り、ただ立ってるだけです。なん知識もいりません。職場には無能が多いです。慣れれば、勤務時間中にサボることも可能ですし、時間をいかにつぶすことが大事です。ノルマとかは全くないのでかなり気楽でいられます。同僚とはやりがいのなさを酒の肴にしてます。
この職業・職種のここが悪い 他の職業の方々からバカにされがちです。でも仕方ないことです。受け入れましょう。本当のことですから……。やりがいと成長が全くと言っていいほど感じられません。上司の「無能の人ほど辞めない」という言葉は本当のようです。転職はきついです。なんの技術も身につきませんから。図太い神経の人ほど向いてます。繊細な人や思慮深いひとはやめた方がいいです。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
投稿者名 元自        投稿日時:2019/04/24 08:10:21
年齢・性別 44歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 大手株式会社の受付常駐施設警備
この職業・職種のここが良い 無し。
転職考慮中。
この職業・職種のここが悪い 大手警備会社(A⚫S⚫K)の子会社(⚫ょ⚫じ⚫SS)で10年以上働いてますが昇給は一切無し。
施設警備一級(国家資格)取っても意味はありません。
現在36協定の影響で給料下がりました。
この仕事はするべきではありません。
私はストレスチェックで最悪の評価を叩き出しました(笑)
体調も確実に崩しますし、寿命も縮みますよ?
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
<<前へ   6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16     次へ>>

警備員の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※警備員として現在仕事をしている方、もしくは過去に警備員をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
警備員のここが良い
警備員のここが悪い
仕事内容の詳細
警備員に対するあなたの状況


honne.bizでは、警備員の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。警備員の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。