【職種】警備員が明かす仕事の本音
警備員の基本情報
仕事内容 | 多くの人が集まる施設などで事件や事故などを未然に防ぐために警備をする |
---|---|
平均年齢※ | 38.9歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (235件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
警備員の仕事の本音一覧
全部で235件の投稿があります。(111~120件を表示)
投稿者名 | 黒酢他人 投稿日時:2019/04/20 18:46:24 |
---|---|
年齢・性別 | 55歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警備員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 警備と言う名の「留守番」「雑用係」 何の権限も一切ありません、所詮は民間サービス業です。 僅かばかりの定型業務、あと時々居眠り。 |
この職業・職種のここが良い | 馬鹿でも出来る。 いつも惨めな思いや情けない気分が存分に味わえる。 負け組の代表格なので、社会の最底辺でいられる。 周りから、バカにしてもらえる。 世間から憐みの目で見てもらえる。 生きがいが全く感じられないので、人生の喪失感が存分に味わえる。 警察と似た制服で、気分だけは威張った気になれる。 限られた時間を無駄に出来る。 頭を使わなくてもいい仕事なので、早く老化できる。 やりがいが全く無いので、常に虚無的でいられる。 将来性が全く無いので、常に悲観的でいられる。 常に生活の心配をしていられる。 お金の代わりにストレスを目一杯溜めることが出来る。 居ても居なくても、どうでもいいような存在なので、気楽に仕事が出来る。 居眠りしても給料が貰える上、その給料が安いので仕事の手抜きが上手くなる。 気を利かして声がけしても、無視してもらえる。 些細な言動で、暴言を浴びせてもらえる。 |
この職業・職種のここが悪い | 警備員にデメリットなど何もありません、警備員は素晴らしい職業です。 例えばあなた、道路工事現場の死に掛けみたいな旗振りジジイに敬意なんか払えますか? どの面見ても負け組にしか見えないでしょう? 警備員は「士農工商」の農、一見武士の次に偉いが、実は一番身分が低いです。 |