【職種】警備員が明かす仕事の本音
警備員の基本情報
仕事内容 | 多くの人が集まる施設などで事件や事故などを未然に防ぐために警備をする |
---|---|
平均年齢※ | 38.9歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (235件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
警備員の仕事の本音一覧
全部で235件の投稿があります。(31~40件を表示)
投稿者名 | 施設警備3年(退職)・店頭警備3年 投稿日時:2021/05/07 22:49:18 |
---|---|
年齢・性別 | 43歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警備員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 店頭警備では万引き・不審者の監視、店内私服警備への報告、 自転車の整理や違法ですが、搬入車や業者の車が行動に停まる際のスペースの確保等もやらされました。 施設では、受付対応、立哨警備、書類整理、巡回等がありました。 朝や夕方等は大勢いらっしゃるので鍵の受け渡し等は顔と渡す鍵の番号の暗記が必要でした。100人くらいだったと思います。 重要人物や気難しいお偉いさんは挨拶や顔パスできないとクレームがきました。 「ここが悪い」での補完となりますが、ダメな人材がきたときに何とかしようとすると さらにダメな人材やムチャぶりをされるので、業務内容は明確化し、現場と仕事が機能しなくても知らんぷりをおすすめします。 |
この職業・職種のここが良い | ダメな奴は何をやってもダメという無常さが学べます。 理不尽はどこまでいっても理不尽というのが学べます。 |
この職業・職種のここが悪い | 働いてる人間は基本ダメ人間・クズ揃いです。仕事そのものが出来ない発達障碍者や知能障がい者もいます。 中年以降の警備員は9割は上記の人間に当てはまる存在です。 「人生は楽でいい」と言いつつ仕事も憶えずダラダラ・居眠り・立哨すら足を投げ出す・サボり仲間を量産 知能に問題があり、受付・書類整理その他もろもろ仕事が全く出来ないうえ 大事になって注意も説明されても、理解すら出来ない+ミスの自覚が出来ないのでいじわるされたと勘違いしてさらに人のせいにする。 隊長や副隊長といったポジションにはゴマをすり仕事もせずに、過去の武勇伝を聞かせ 若いのには新人かつ仕事もできないのに横柄な口をきいたり 仕事の結果から分かる通り顕実も誠実さもないのに、真面目アピールとマウント取りで突然勝手なルールや業務内容を作り足を引っ張るどころか問題量産中年。 世の中こんな創作のような様々なタイプのクズがいるのかと驚きすらします。 他所じゃ使えない人材のゴミ捨て場状態となると警備というより、そういった連中の面倒を見るために仕事をする限界集落のような状況。口癖は「ここは楽で天国だ~」 |