【職種】警備員が明かす仕事の本音
警備員の基本情報
仕事内容 | 多くの人が集まる施設などで事件や事故などを未然に防ぐために警備をする |
---|---|
平均年齢※ | 38.9歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (235件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
警備員の仕事の本音一覧
全部で235件の投稿があります。(71~80件を表示)
投稿者名 | ホーリー 投稿日時:2020/01/22 01:44:59 |
---|---|
年齢・性別 | 49歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警備員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 某企業に派遣されてる警備員です。 平日 12,300円(19:00〜7:00) 土曜 16,000円(17:30〜8:30) 日曜 14,300円(18:00〜7:00) 平日×2日、日曜×1日 週3日勤務×4週(月12日)=155,600円 年収1,867,200円 |
この職業・職種のここが良い | 一人で勤務できる点 |
この職業・職種のここが悪い | 定期昇給なし、賞与なし、退職金なし こんな待遇なので会社に辞めたいと言っても辞めさせてくれない。上記3点を希望しても、それは払えない。弊社の他勤務先と掛け持ちして勤務数を増やせ…。こんな待遇なのに、弊社の正社員になって会社を支えてくれと言われている。正社員になっても社会保険に加入するっていうだけで、年収は下がる。 |