【職種】警備員が明かす仕事の本音
警備員の基本情報
仕事内容 | 多くの人が集まる施設などで事件や事故などを未然に防ぐために警備をする |
---|---|
平均年齢※ | 38.9歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (235件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
警備員の仕事の本音一覧
全部で235件の投稿があります。(81~90件を表示)
投稿者名 | エアマン 投稿日時:2019/12/07 17:31:04 |
---|---|
年齢・性別 | 36歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
警備員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 巡回・モニター監視・電話対応・扉等の施錠管理。 立哨は稀にあり。PC操作必須。 |
この職業・職種のここが良い | 現場によりますが、暇なところは本当に暇です。 体を壊した方でもやっていける現場も稀に有り。 無理してお金を稼ぎたくない、働きたくない、 あるいは働けない、働かなくても良い方向けです。 雑所得とか他に収入源(為替金利・株の配当・不動産など)があれば、言うことなし。 底辺層なので周りから鼻から期待されず、気にもされず、留めもされない。逆にその利点を上手くいかすことが出来れば、さらに楽に仕事を運べるようになる。(人目・評価を気にしなければ) |
この職業・職種のここが悪い | 社会の最下層。この一言で察する人は多いはず。 はい、お察しの通りです。 プライドが高い方・真面目な方はまず出来ないし、損をする。利用される。責任を取らされる。 |