【職種】カーディーラー営業が明かす仕事の本音
カーディーラー営業の基本情報
仕事内容 | 自動車販売会社のショールームなどで接客をするほか、企業や個人宅を回って営業することも。 |
---|---|
平均年齢※ | 34.7歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (552件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
カーディーラー営業の仕事の本音一覧
全部で552件の投稿があります。(551~552件を表示)
投稿者名 | グン山 投稿日時:2008/12/23 22:51:25 |
---|---|
年齢・性別 | 31歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 山の様な仕事が有ります。新車販売・車検・点検誘致。お客のフォロー。クレームフォロー。保険。登録・車庫証明。顧客管理。訪問販売・飛び込み販売。毎朝の洗車(もちろん始業1時間前出勤) |
この職業・職種のここが良い | 最新の車に乗れる。 色々な人と出会える。 |
この職業・職種のここが悪い | 基本インセンティブが入らないと暮していけない程の基本給。 売っても台当たりのインセンティブはしゃれにならないほど安い。 仕事が有る無にかかわらず、帰れないのは当たり前。 労働環境は最悪の部類。 嫌なら辞めれば?の使い捨て体質の会社多し。 その為入社するのは足し算引き算が出来る程度でOK. 売るのが義務だ責任だと言って、入社時に提示された休み等の条件は一切守られない。 家に帰るのは毎日10時過ぎ。 残業手当は無いので、自給計算するとアルバイトの方が割りが良い。 |