【職種】カーディーラー営業が明かす仕事の本音
カーディーラー営業の基本情報
仕事内容 | 自動車販売会社のショールームなどで接客をするほか、企業や個人宅を回って営業することも。 |
---|---|
平均年齢※ | 34.7歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (552件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
カーディーラー営業の仕事の本音一覧
全部で552件の投稿があります。(521~530件を表示)
投稿者名 | 白髪 投稿日時:2010/10/02 23:12:10 |
---|---|
年齢・性別 | 38歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
カーディーラー営業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 暇すぎる毎日やる事ない 押し売りしなくても必要になれば 買っていく商品じゃん基盤とテリトリー次第で数字は決まる 優秀な人が優秀営業じゃ無いじゃん 幹部になることを敬遠する人が多いので組織に活力無いし |
この職業・職種のここが良い | 世の中にはいろいろな変わった人がいる事を知ることができる」 |
この職業・職種のここが悪い | 会社のシステムが古いので、ヤクザ並みのアフォ幹部社員の 恐怖でしか数字を上げる事が出来ずに社員を使い捨てし続けることで何とか会社を運営している。何とか変えられないものか・・・お客様に必ず担当者なんていらないでしょ 今時 整備、保険なんてチーム作って管理すれば効率いいでしょ メーカーのアホどもの都合のいい様な台数志向とさよならしないとディーラーに未来はない。利益を上げられるシステムにしないと ますますじり貧になるよねみんなわかってるよね |