【職種】電気工事士が明かす仕事の本音
電気工事士の基本情報
仕事内容 | 電気配線工事を一手に引き受ける |
---|---|
平均年齢※ | 33.7歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (251件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
電気工事士の仕事の本音一覧
全部で251件の投稿があります。(11~20件を表示)
投稿者名 | DD 投稿日時:2020/01/11 03:59:17 |
---|---|
年齢・性別 | 49歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 集合住宅や戸建住宅の屋内配線たまに工場の屋内配線下請け(高卒後4年間) |
この職業・職種のここが良い | 仮設から照明菅球の取り付けまで、まさに現場の最初から最後までを見守る様な責任ある職業 |
この職業・職種のここが悪い | 電気屋だけでなく他の職人もクセのある人が居るから財布だけは肌身離さずって言われたし、そうしてた。 当たり前だけど現場が終わって次の新しい現場に続く時の「振り出しに戻る」感がすごく嫌だった。慣れてきた頃はマンネリを克服する知恵も必要かも。 「弁当とケガは自分持ち」健康には十分注意しましょう |