【職種】電気工事士が明かす仕事の本音
電気工事士の基本情報
仕事内容 | 電気配線工事を一手に引き受ける |
---|---|
平均年齢※ | 33.7歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (251件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
電気工事士の仕事の本音一覧
全部で251件の投稿があります。(41~50件を表示)
投稿者名 | 経験5年 投稿日時:2018/01/31 12:10:44 |
---|---|
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 住宅、マンションの低圧、弱電工事 |
この職業・職種のここが良い | やることがいっぱいあるから飽きない。 |
この職業・職種のここが悪い | 電気を使うものとか他業種から任される。たまにだけど配線だけしてとか言われる。風呂のリモコンとか、給湯器のリモコンとか。 ベテランの人のこだわりがめんどくさい。で、できるようになると大変な方を任される。 他業種との絡みが多すぎ。時には待ちが長くて仕事にならない時もある。工具多すぎ。腰道具重い ある程度できるようにならないと、給料が低い。若いうちは頭脳より力仕事の方が儲かりますね。 |