【職種】歯科技工士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

歯科技工士の基本情報

仕事内容 健康な歯を復元するための職人
平均年齢※ 39.1歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (875件) 1.8000 [1.8点]
給料 1.7000 [1.7点]
やりがい 2.3000 [2.3点]
労働時間の短さ 1.5000 [1.5点]
将来性 1.8000 [1.8点]
安定性 1.7000 [1.7点]

その他の歯科医療に関する仕事

歯科技工士の仕事の本音一覧

全部で875件の投稿があります。(601~610件を表示)
<<前へ   56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66     次へ>>
投稿者名 さしみいか        投稿日時:2015/10/31 17:03:14
年齢・性別 41歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 クラウンワーク
この職業・職種のここが良い なし
この職業・職種のここが悪い 喰えない仕事には着かない方がいいのは当たり前

ワーキングプアの代表格
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中18人
投稿者名 たな        投稿日時:2015/10/29 12:26:13
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 クラウン製作など
この職業・職種のここが良い ありません
この職業・職種のここが悪い 精神的くる。ストレス溜まる。歯科医師の奴隷。

私の働いていたところは入社したばかりのころは気さくに話かけてくれたりしました。何日かたつと口は聞かなくなりあいさつしてもシカト、舌打ちは当たり前素晴らしいクソ会社でした。嫌がらせも多々ありました。人間関係最悪(場所にもよると思います)
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中30人
投稿者名 ロキさん        投稿日時:2015/10/29 00:41:03
年齢・性別 39歳(男性)
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 自費のデンチャー。

長期間かけてリハビリテーショントレーニングを経て最終的な義歯へと移行する患者満足度の高い義歯

 
この職業・職種のここが良い 三大欲求の1つである食べる事を回復させる。

生きる喜びを人々に与えられる。

技術さえ習得すれば高収入を得られる。

生命の神秘や人間の生きる意味を感じられる。

 解剖学やら生体の機能の知識と自身が持っている感性とセンスを磨き複合して両立した時に最高の喜びと成功を導き出すことができる、とても充実してやり甲斐のある職業である。



この職業・職種のここが悪い 無い。

しいて言うなら多くの若い人が自分の周りのごく限られた人達の情報で辞めていってしまう。このスペシャリストとも言うべきこの狭い業界で情報や技術の発信源に自ら動いてほんの少し他の人よりも努力して習得に心がければ必ずこの仕事の素晴らしさや魅力を認知して喜びとゆとりの生活が出来る。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:48人中5人
投稿者名 総歯垢        投稿日時:2015/10/23 11:29:17
年齢・性別 60歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 歯科技工全般
この職業・職種のここが良い 患者に対して新しいテクニックや工夫を容易に実践できところが面白い。

定年が無く、技術が低下しなければいつまでもやれる。

この職業・職種のここが悪い 国の歯科医療制度が歯科医療スタッフとしての歯科技工士を冷遇している。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中8人
投稿者名 とん        投稿日時:2015/10/22 02:15:10
年齢・性別 37歳(男性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 義歯専門、キャストパーシャルのフレームワーク、ミリングワークを売りに自費中心のラボを開業(4年目)
この職業・職種のここが良い 内容が専門的かつ、人の役に立つという点で仕事に誇りが持てる

慢性的な人手不足なので就職先には困らない

この職業・職種のここが悪い 超長時間労働、低賃金



私は自費中心のラボを立ち上げることが出来、そこそこの条件で仕事が出来ていますが、自費の仕事など流通している技工物の総量からしたら微々たる物です、ましてや自費専門の技工士など一握りです。



日本の歯科医療を支えているのは保険医療です

保険点数値上げはもとより、保健医療全体の制度改革、構造改革なくして技工士の待遇改善は見込めないと思いますが事態は悪くなっていると思います。

自分の息子には絶対に技工士はやらせません
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中5人
投稿者名 タケちゃん        投稿日時:2015/10/18 21:27:14
年齢・性別 27歳(男性)
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 ポーセレンやいたらなんとかなるよ

これくらいは、堅いかなぁ〜

1日15本で、6万稼ぐよ

21日働いて100万かなm(_ _)m

ボーナス欲しいな、歩合だから仕方ないけど
この職業・職種のここが良い 完全実力主義

今は、雇われだからピンハネが辛い

ポーセレン、ばかり焼かされるm(_ _)m

この職業・職種のここが悪い 下手くそが多すぎるよね(≧∇≦)

そのぶん、こっちが忙しくなるm(_ _)m
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中2人
投稿者名 ハッハッハ        投稿日時:2015/10/16 23:33:20
年齢・性別 34歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 自費から保険のデンチャー全般
営業
この職業・職種のここが良い 先生方と、コミュニケーションを取りながら、

先生のイメージや、センス、治療方針を理解して、それを形にして行くのが楽しい。

訪問治療の患者さんだと、直接患者さんに話が聴けるから、やりがいも感じる。

時間の使い方も大切!!やり方次第。

日々勉強だけど、それが楽しい!!
この職業・職種のここが悪い とにかく不安定。仕事が多すぎても大変だし、少なすぎても不安になる。

雇われてると作るだけだから気楽だけど奴隷のような働き方をさせられるし、辛い。

かと言って、自営は自営で、気苦労が凄い!!

先生の気分で左右されたりする。

営業や集配で回る時は、気分を常に高い所で一定にしていないといけないし、自己管理のかなり難しい中で、自己管理を徹底しないといけないから、結構気を使う。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中3人
投稿者名         投稿日時:2015/10/15 11:28:29
年齢・性別 22歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 クラウン製作
この職業・職種のここが良い ありません。
この職業・職種のここが悪い 精神的に来ます。ストレス溜まります。

私の働いていたところは人間関係が良くありませんでした。嫌がらせもちょいちょい‥‥
残業しても残業代は無し
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中25人
投稿者名 けん        投稿日時:2015/10/15 01:37:34
年齢・性別 34歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 クラウンワーク
この職業・職種のここが良い 独立すればプライベイトな生活全般経費で落とせる範囲が広い。
この職業・職種のここが悪い 値下げが当たり前。その値下げが度を越してます。20代の離職率80%越えてます。不足だからと言ってなろうとは思わない事。不足するくらいの離職率にはブラックなワケがあります。ここまで人間腐れるのかと思える人ばかりです。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
投稿者名 オジサン        投稿日時:2015/10/15 00:12:56
年齢・性別 55歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 歯科医の知識教養を共有して、その理想を実際に具現化させる裏方の仕事。能力は歯科医よりも上位にないと難しい。評価は全部歯科医が持っていき、患者に評価されることは難しいことをビジネスとして割り切れる度量が必要。それを超えて、患者から直接仕事の依頼の電話がくるようになれば、技術屋として一人前に認められる。
この職業・職種のここが良い 今の日本では珍しい、個人の能力の限界まで試せる手仕事。
この職業・職種のここが悪い 労働環境を自ら改善するのが難しい。環境の良しあしを選ぶすでが無い。運任せでしか続けられる環境を得られない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中4人
<<前へ   56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66     次へ>>

歯科技工士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※歯科技工士として現在仕事をしている方、もしくは過去に歯科技工士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
歯科技工士のここが良い
歯科技工士のここが悪い
仕事内容の詳細
歯科技工士に対するあなたの状況


honne.bizでは、歯科技工士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。歯科技工士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。