【職種】歯科技工士が明かす仕事の本音
歯科技工士の基本情報
仕事内容 | 健康な歯を復元するための職人 |
---|---|
平均年齢※ | 37.7歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (731件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
歯科技工士の仕事の本音一覧
全部で731件の投稿があります。(581~590件を表示)
投稿者名 | 綾 投稿日時:2013/10/30 00:11:30 |
---|---|
年齢・性別 | 25歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 仮に親戚の子が「歯科技工士になりたい」などと血迷っていたら、「それだけはやめておけ」と全力で阻止しようと思います。 確かに、この仕事は(現時点では)楽しい。昔から物を作るのが何かと好きだったので、その延長上ではある。が、逆を言うと、好きな事やってんだから色々と諦めろと言う事でもある。給料とか、労働時間とか、休日とか、趣味とか、健康とか。…………諦める事多いね。 近況ですが、自分の下に居る子が辞めます(勤務半年ちょい)。原因は「赤字だから営業に行って欲しい。仕事が増えたら戻す」と言う、上司のトンデモ人事発言。それ以前にもコロコロ配置いじくってました。もう五十年近く技工している人なのに思わず「技術職舐めてんのか!」と絶叫したくなった。 何が言いたいかと言うと、技術者であって経営者でない人のせいで、若い子が育たないと言う事です。 |
この職業・職種のここが良い | スーツ姿が嫌だ! 書類作業が嫌だ、手作業が良い! こんな人にお勧め。後は………… |
この職業・職種のここが悪い | 安い給料。長い労働時間。福利厚生の不備な職場多し。歯科医師の、技工士を省みない仕事の組み方。高い授業料。社会的な低い地位。安い給料。出会いの場の少なさ。安い給料。新人に求める高い技術力。 |