【職種】警備員が明かす仕事の本音
警備員の基本情報
| 仕事内容 | 多くの人が集まる施設などで事件や事故などを未然に防ぐために警備をする |
|---|---|
| 平均年齢※ | 39歳 |
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (236件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
警備員の仕事の本音一覧
全部で236件の投稿があります。(1~10件を表示)
| 投稿者名 | マサ 投稿日時:2025/04/07 17:19:31 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 51歳(男性) |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 警備員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 複合商業施設 1号業務(宿直24H) 施設内各出入口解錠施錠・設備(ESC等)の始動停止 施設閉鎖後機械警備セット・施設開放前機械警備解除 施設内従業員(テナント)・納品業者・工事業者出入管理 施設内巡回や防災センターでのカメラ監視 自火報発報時の現場確認及び関係各所への緊急連絡 拾得物管理(拾得物問合せ対応) 体調不良者・不審者対応(119 110等要通報) 施設内でのサービス(迷子対応・高齢者介助・身障者介助・道案内・清掃) 駐車場開放閉鎖(シャッター開閉やバリカー・コーン使用) 駐車場精算機トラブル対応 |
| この職業・職種のここが良い | 仕事内容が精神的にも肉体的にも負担が少ないところ とにかく楽 世間のイメージ(助けてくれる警備員さん) 比較的給料を増やすことが容易 出勤日を増やし夜勤勤務や資格を取得し各手当を支給してもらおう 特に若い方が少ない業界なので若い方は顧客や自社担当者にしっかり忖度をすれば給料も出世もしやすいですよ |
| この職業・職種のここが悪い | 世間のイメージ(他所の業種で使い物にならない人・低所得者) |

