【職種】配達員が明かす仕事の本音
配達員の基本情報
| 仕事内容 | 自動車などで郵便物や荷物を届ける。 |
|---|---|
| 平均年齢※ | 33.8歳 |
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (36件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
配達員の仕事の本音一覧
全部で36件の投稿があります。(1~10件を表示)
| 投稿者名 | ち⭕️こ 投稿日時:2024/10/22 16:09:22 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 23歳(男性) |
| 年収 | 800万円以上900万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 配達員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 郵便の配達及び営業。 |
| この職業・職種のここが良い | 郵便物数が少ない時は早く帰れる。だが、早く帰ると給料は安くなる。 |
| この職業・職種のここが悪い | ほとんど1人で完結する仕事なので毎日、なんで俺はこんなしょうもねぇことやったんだって気持ちになる。おまけに給料も安い。配達してても感謝されることより、適当にあしらわれ、無表情で荷物受け取るやつの方が多い。配達中もGPSを持たされ、常に上のクソどもに監視されている。一回GPSを起動せずに出てみたが、すぐに叱りの電話がかかってきた。 現在、期間雇用社員だが、正社員になっても一般職とかいうゴミみてぇな制度しかないからモチベーションなど一ミリもない。 |

