20代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 24.81歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.3534 [2.35点]
給料 2.1559 [2.16点]
やりがい 2.6973 [2.7点]
労働時間の短さ 2.1093 [2.11点]
将来性 2.1209 [2.12点]
安定性 2.6836 [2.68点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

20代の仕事の本音一覧

全部で7659件の投稿があります。(1111~1120件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 動物看護士
投稿者名 新卒さん        投稿日時:2020/04/14 23:20:34
年齢 20歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ①それぞれの分野において、求められる能力が高いから勉強のしがいがある。自分は整形外科看護と行動学について勉強中。
②患者さんのご家族が「〇〇先生からお話を聞きたい」と要望してきた時、それを正確に且つ簡潔に〇〇先生にお伝え出来た時が一番嬉しい。
この職業のここが悪い イライラを隠しきれない看護師さんがチラホラ…。「分からなかったら聞いてね」って言葉をそっくりそのままお返ししたい。自分が入院患者さんのために、ふやかしておいたドックフードを見て「なにこれ?」って言って捨てるのはやめてほしい。訓練士(ドッグトレーナー)の殆どは職場で性格キツイ。
仕事内容の詳細 基本診察・治療方針・処方・受付・トリミング以外の全て。でも、看護師が診察する事もある。その時は診察代はタダ。
動物看護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
職種 自衛官
投稿者名 辞めたい        投稿日時:2020/04/14 20:19:11
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い わからない
この職業のここが悪い 休みは無いです その上で先輩方と生活するのに
自由なんてものはどこにも無いのです
環境なんですかね
仕事内容の詳細 機嫌取り
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職種 自衛官
投稿者名         投稿日時:2020/04/14 20:11:09
年齢 20歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い お金が貯まる
規則正しくなる
この職業のここが悪い 楽しみが噂話人の悪口を回す
国のためより上司のため
理不尽な規則、制限
まともな人ほど辞めてゆく
仕事内容の詳細 先輩方の機嫌取り
体力錬成
勉強
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中17人
職種 救急救命士
投稿者名         投稿日時:2020/04/13 23:38:49
年齢 22歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 特に見当たらない。
夜勤に入ったりして給料はそこそこ。
残業はほぼないので大体は定時上がり。
この職業のここが悪い 看護師のパシリ
転職します。
仕事内容の詳細 院内
救急外来での診療補助(バイタル測定・更衣の介助・検査周り)
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職種 栄養士
投稿者名 はるはる        投稿日時:2020/04/13 19:36:45
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 調理の手際はすごく良くなる。
この職業のここが悪い 長い労働時間にそこまで良いとはいえない待遇。給料は安いです。なかなか調理の現場で働いている栄養士は栄養士らしい仕事ができないのではないでしょうか?
仕事内容の詳細 社員食堂運営。メニュー作成、調理、提供。
食事カウンセリング。
社会人2年目から個人事業を並走させ、理想のライフスタイルに近づけました。
栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 航空整備士
投稿者名 高専卒        投稿日時:2020/04/13 17:56:22
年齢 20歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 航空機に触れることができる
この職業のここが悪い プライベートが少ない。
勉強、勉強で休みの日や勤務後も勉強しないといけないので、プライベートにまで仕事を持ち込むことが多いです。あと大勢の人の命を預かる仕事の割に給料が少ない。
仕事内容の詳細 航空機の整備全般
航空整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職種 販売・接客・サービス
投稿者名 ザ・ビッグ        投稿日時:2020/04/12 18:39:40
年齢 20歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い A○○N系のマッ○スバリ○の店ですが、陳列、品出し等の作業量が多い。休みであっても、店が忙しいと「仕事に出れないか」という電話がかかってくる。アルバイトが必要なくらい、仕事量が多い。
この職業のここが悪い バイトがいない時にボロクソに言っている。朝6時からの募集をかけておきながら、朝4時から出てほしいなどと言われる。最初から朝4時からの仕事と明示して募集するべき。
仕事内容の詳細 変わった感じのBBAが主導権をにぎっているので、やかましい口調でガミガミ言ってくる。バイトがすぐにやめてしまう感じ。それに耐えられる人が継続してバイトができると思う。多分、辞めざるを得ない精神状態に追いつめられると思う。
販売・接客・サービスに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 大工
投稿者名         投稿日時:2020/04/12 15:09:09
年齢 26歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 控えめに言ってクソ。この業界に入るんだったらそれなりの覚悟か諦めを持っておくべき。100%ブラックです。
定時なし、福利厚生なし、ボーナスなし、残業代なし。ただの日雇い労働。月によって給料にバラつきがある。年間休日60日以下。休みは日曜日のみ、場合によっては日曜日すら休めません。一日中怒鳴られっぱなし、暴力は当たり前。体調崩しても休めると思わないでくださいね。もし休んだりしたら「休むな」「体調管理がなってない」「他の人に迷惑がかかる」等のブラック企業の見本市のような発言がリアルに出てきます。
そんな過酷な環境の中で精神的に追い込まれてもまともな対応をする人間なんか1人もいません。「メンタルが弱い」と非難され、「お前なんかまだマシ、俺の頃なんか〜」などと苦労してきた自慢(笑)、辛かった自慢(笑)を聞かされて終わりです。
この業界にいる人間は中卒、前科者、刺青やタトゥーが入ってるような他にいけるところがない人間のみです。
まともな会社で働くのが1番良いと思います。この先どうせ消えていく業界ですから。
仕事内容の詳細 新築の造作、リフォーム
大工に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中19人
職種 客室乗務員(キャビンアテンダント)
投稿者名         投稿日時:2020/04/12 14:37:39
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・航空券が90%オフで入手可能
・様々な国に行ける
・職名を言うだけでモテる
・職名を言うだけでしっかりしている人認定をされる
・一見華やかで周りも皆美しいため自己価値が高まったかのような気分になれる
・休みが多い
・仕事が1日完結型のため、嫌な人とフライトになったとしても、この先2度と会わないで良い可能性が高い
この職業のここが悪い ・不規則
・国によっては機内のトイレがが恐ろしく汚い時がある。汚物を掃除をしなければならない時の屈辱感と、自分は何をやっているんだろう感がすごい
・気圧による体調不良で休日は皆病院通い
・仕事時間が長い。20時間を優に超える日もある
・うちの会社は人間関係は良い方ではあったが、それでも人の噂話が絶えず、心身ともに消耗することも多い
・機内が不衛生で膀胱炎になるCAが後を絶たない
・意地悪な先輩が必ずいる
・スキルが身につかない。CAを辞めた今、残ったのは元CAという肩書きと、機内での接客スキルだけ。機内での接客スキルは高級ホテルのコンシェルジュなんかと比べると全然レベルが低いと思う。
→それでも、元CAというだけで接客スキルがとても高いと思ってもらえる点は良いかもしれない
・やりがいがない。毎日ゲロ掃除にドリンクと食事の提供。クルーは皆「早くお客さん降りないかな〜早くホテル帰りたいね。」とギャレーでおしゃべり。機内での時間よりも、飛行機を降りてからの時間を楽しみにしている人が多い印象。それなら他の仕事でお金をかデイで、プライベートでたくさん旅行した方が楽しいのではと思うこともあった。
仕事内容の詳細 ・機内の安全性チェック
非常時の対応など
・機内サービス
ドリンク、食事など
客室乗務員(キャビンアテンダント)に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職種 自衛官
投稿者名 日本 守        投稿日時:2020/04/11 11:37:28
年齢 24歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・経験を積めば、広く浅く色々な知識や技能、資格が身に付く
・給料は安定しているし、どんなに仕事が出来なくてもそれなりは貰える
・高卒なら民間より給料貰える
・頑張れば中卒高卒でも偉くなれる(高卒で士から将までなった人もいる)
・それなりに技術があるなら銃剣道や駆け足、スキー、拳法だけやってればいい
・民間企業と比較すれば、福利厚生は割りとしっかりしてる(警察消防の方が断然いいが…)
・日本が存在する限り、倒産は無い
・災害派遣は大変だけど、感謝されるとうれしい
・少しずつ待遇は良くなってきている
・とりあえず食べ物には困らない(物流が止まっても、とりあえずパック飯かご飯と梅干しは出てくる)
・自衛隊病院と医務室は無料
この職業のここが悪い ・残業という概念がない
・働き方改革、過労死ライン、労働基準の概念もない
・ハラスメントは減ったがある
・当直は手当無いし、警衛手当ついてもタバコ1箱分
・部所や役職次第で、同年代同階級でも17時上がりがいれば24時過ぎまで仕事もいる
・当然役職手当など存在しない(部隊長になればちょっと着く)
・労働内容に対して、給料が基本安い
・災害派遣されても日当1640円(警察消防はだいたい10000円前後)
・防衛出動や治安出動してもいくら貰えるか決まってない
・前例や伝統、その他色んなものに雁字搦め
・現場に責任を押し付けがち
・階級上がってもそこまで給料変わらない
・階級上がっても役職によっては給料下がる
・階級上がれば休みとりづらい
・階級上がるほど代休溜まりがち
・年次休暇がとりづらい
・頭が固い人が多い
・頭が悪い人が多い
・たまに会話の成立出来ない人がいる
・雑務は全部若いやつ
・理想(御上の考え)と現実(現場の現状)の解離が凄い
・ペーパーレスだからインク代は廃止されたけど、決裁文書は全部紙(インク自腹)
・ペーパーレスだから紙ファイルは支給されないけど、決裁文書はファイル綴じ(ファイル自腹)
・ちょっと壊れる人が多め
仕事内容の詳細 ・PCでの事務作業
・運営計画の検討立案
・後輩の人生相談
・上官のご機嫌とり
・行方不明者捜索や入浴、炊事なんかの生活支援
・走る、掘る、草刈り
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。