20代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 24.81歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.3534 [2.35点]
給料 2.1559 [2.16点]
やりがい 2.6973 [2.7点]
労働時間の短さ 2.1093 [2.11点]
将来性 2.1209 [2.12点]
安定性 2.6836 [2.68点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

20代の仕事の本音一覧

全部で7659件の投稿があります。(1151~1160件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 歯科助手
投稿者名 ご飯        投稿日時:2020/03/24 00:17:19
年齢 26歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い やりがいがある
未経験でOKのところ
この職業のここが悪い ドクターの経営方針が意味不明だとスタッフが苦労する
仕事内容の詳細 ドクターの仕事と衛生士のSRP以外ほとんど
歯科助手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職種 消防士
投稿者名 迷探偵        投稿日時:2020/03/23 15:14:34
年齢 27歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い やはり公務員だけあって身分が保障され自分からやめますと言わない限り辞職することはほぼない。
この職業のここが悪い ・ローンが組みやすい(ただし、毎月の給料が安いので返済が非常に苦痛。精神が崩壊します。軽い気持ちでローンや借金に手を出すのは絶対辞めましょう。消防士で借金するのは非常に危険。下手したら免職になる場合があります。」

・公務員(消防士)だからモテると言う考えは間違えてます。どんな仕事でも一生懸命やってる人がモテます。ハッキリ言います。消防士は思った程モテません。


・いじめ、パワハラはどこ行ってもあります。消防士になる方は覚悟してください。

・消防士は休みが多い。これもほとんどデマです。プライベートも定年退職するまで一生拘束されます。休みだから好きに旅行行ったり趣味に没頭出来ますが、なかなか難しいです。風呂入ってようが買い物行ってようが携帯電話に拘束されますので休みが多いから消防士になろうと考えるのは非常に危険です。休みと言う何の拘束。本当の休みは冠婚葬祭や病むおえない事情(結婚式、葬式、新婚旅行等)のみ拘束されません。消防士に休みは無いと思ってください。
仕事内容の詳細 肩たたき大会
サンドバッグ
書類作成
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職種 自衛官
投稿者名 nk        投稿日時:2020/03/23 07:24:16
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い • 給料が安定している
• 営内者は住むところがある
• 何も考えなくても基本は大丈夫
この職業のここが悪い • 国民を守る仕事なのに気づいたらスポーツ団みたいなことをしてる
• 嫌味、脅し、いじめが日常茶飯事
• 本当にまともな人から辞めていく
仕事内容の詳細 朝起きて、やりたくもない競技をやらされてダメ出しくらって
精神を永遠とすり減らす。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職種
投稿者名 nk        投稿日時:2020/03/23 07:23:08
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い • 給料が安定している
• 営内者は住むところがある
• 何も考えなくても基本は大丈夫
この職業のここが悪い • 国民を守る仕事なのに気づいたらスポーツ団みたいなことをしてる
• 嫌味、脅し、いじめが日常茶飯事
• 本当にまともな人から辞めていく
仕事内容の詳細 朝起きて、やりたくもない競技をやらされてダメ出しくらって
精神を永遠とすり減らす。
に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職種 保健師
投稿者名 とー        投稿日時:2020/03/23 03:31:00
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 地方公務員のため福利厚生はいい。事業の日以外は基本自分のペースで仕事が進められるので休みも取りやすい。
女性の多い職場のため、育児中だが理解してもらいやすい。
仕事で得た知識は様々なライフステージの私生活に活かされる。社会的信頼度も高いかも。
この職業のここが悪い 地方で小さい自治体のため、給与は高くない。
保健師の仕事内容について理解されにくい。
ほとんど異動がなく、また業務上事務職との関わりが薄いため、役場内では保健師は何の仕事してるか分からん、保健師は楽、と思われている様子。
人員を回してもらえず、地域で活動していきたいのに、事務仕事に追われ現場に足を運べないジレンマ。
仕事内容の詳細 人口1〜3万人の市町村勤務。業務分担制。
成人保健、母子保健、介護関連、予防接種、精神保健で業務をわけている職場。
現在は母子保健担当で乳幼児健診、各教室、発達相談、フォローケースの支援、関係機関との調整を行なっている。
保健師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職種 自衛官
投稿者名 曹候補生        投稿日時:2020/03/21 23:34:44
年齢 25歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 休みが多い
安定はしてる
仕事できなくても座ってれば給料貰える
走るのが速かったり武道強ければ有利
この職業のここが悪い 名ばかりの昇任試験(体力測定級外、筆記試験10/30でも合格)
無意味な事の多さ
幹部たちの保身から来る都合の悪いことは隠蔽するという体質
結局はお気に入りかどうかで人生が決まる
士の内はどんだけ仕事できても無意味
若いうちは基本的に意見は取り入れられない(正しくても)
組織的に同じ失敗を繰り返す
自殺者が多い
モチベーションは低い、プライドが無い
物事を都合よく捉えがち
体のいい事ばかり言う
何事も遠回しに言うからくどい、話が拗れる
伝言ゲームすら出来ない組織
馬鹿が多い(曹士、幹部含め)
正しいかどうかは重要ではなくて言うこと聞くかどうかを
重視している組織
仕事内容の詳細 整備職
上の望む仕事(正しいかどうかは二の次)
ニコニコしておく気力
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職種 消防士
投稿者名 千葉県精霊指定歳        投稿日時:2020/03/18 20:35:37
年齢 27歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い マウントを取れる、仕事してるふりして給料とボーナスがもらえる
この職業のここが悪い いじめ、隠蔽体質、見て見ぬ振り、上下関係
仕事内容の詳細 家庭もあるので名前は控えさせていただきますが、〇〇市の消防で働いてるものです。メディアにも出ていない話があったりするのでここで話させていただきます。

あの消防は、ほんとに他の消防と比べてもひどい。後輩のいじめなんてものは序の口。自分たちをエリート集団だと思ってるバカが多い。とくに救助隊。消防で優しいやつって自分が被害が来ないように、見て見ぬ振りするやつばかり。
上のやつも隠蔽体質で実際に自殺した人が消防内でいるのにそれを組織ぐるみで隠避している。こんなの道徳的におかしいんじゃないか?

組織のやつらは市民には何も言えないがために、くだらないことで救急を呼ぶやつもいるぐらい。

もちろんいい人もいるが、人をいじめることによって自分の劣等感などを押し付けてるしか思えない。

自分たちが教育だと思ってるやってることって側から見れば『日頃のストレス後輩にぶつけてます』といっているようなもん。

もっと組織として意味わからねぇことばっかりやるんじゃなくて、いじめ、隠蔽体質、クソみたいな上下関係そういうの無くすしかないんじゃないの?
実際にこういうこと上司に言ったところで、組織なんて簡単には変えられない。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職種 自動車整備士
投稿者名 整備士ゴミ死ね        投稿日時:2020/03/18 12:27:30
年齢 22歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い なんもない
この職業のここが悪い 給料激安
上司からは理不尽に工具投げられます。
専門で資格取ったのにこの待遇はないわ
一年ちょいだけどもうやめまーす
仕事内容の詳細 車検整備、洗車、リコール、定期点検
修理など
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中8人
職種 駅員
投稿者名 元駅員        投稿日時:2020/03/18 10:55:08
年齢 27歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ノルマなし
大卒や中途採用の人は比較的優しい
この職業のここが悪い 結構体育会系。

とりあえず、意味のわからないクレームが多すぎて人が嫌いになる。(お客様は神様!の考えの人が多すぎる)
駅員というより駅にいる無料の便利屋だと思われてる。

いくら仕事ができなくとも、してなくても居座っている上司がいてそれなりの給料をもらっている(パソコンが打てないなど)
高卒から採用されている人は、これ以外に仕事をしたことがないのか少し常識がなく、普通の会社ならパワハラ、モラハラ認定されそうな人がゴロゴロ。(いい人ももちろんいる)

契約社員としての採用だったので、上司にゴマをすりつづけなければならなかった。(正社員試験(筆記と面接)はあるが、それは実力より上司にどれだけ気に入られているかがカギなため。
仕事内容の詳細 改札業務
ホームの監視
忘れ物の処理
クレーム対応
駅員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職種 臨床工学技士
投稿者名 田舎戦士        投稿日時:2020/03/16 23:04:33
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 仕事自体は楽。
この職業のここが悪い 給料が全く見合わない、とてつもなく薄給。
完全な看護師の下位互換。
自宅待機が多くプライベートは保証無し。

なるだけ無駄。いっそ看護師の方がマシ。
仕事内容の詳細 心カテ(直介、外回り)、PM(植込、外来)
透析、SAS(外来解析、PSG)、呼吸器管理、機器点検
臨床工学技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。