20代の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 24.81歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
20代の仕事の本音一覧
全部で7659件の投稿があります。(1191~1200件を表示)
職種 | 病棟クラーク |
---|---|
投稿者名 | もち 投稿日時:2020/02/24 16:06:33 |
年齢 | 25歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・頼まれごとがある時以外は、自分のペース配分で仕事ができる。 ・定時で帰ることができる、日勤スタッフと夜勤スタッフ交代のタイミングで自分も帰れるので。 ・黙々とやる仕事よりは、コミュニケーションが取れる仕事 |
この職業のここが悪い | ・医療事務関係、特にレセプトなど診療請求に関わる仕事ではないので、専門学校で学んだ事があまり生かせない。 ・病棟の雰囲気や師長の人柄に左右される。馴染めれば居心地良い。 ・病棟により業務が微妙に異なる ・給料は病院によりますが低いといっていいでしょう。自分の所は5年目で手取り15万程です(住宅手当含む)昇級は年に1回数千円程。バイトをしてる同僚も多いです。 実家暮らしであれば大丈夫ですが、一人暮らしでこの給料だと中々厳しいです。 ・基本一病棟に一人なので産休などに入る人がいると穴埋めに異動がある。 |
仕事内容の詳細 | ・検査科に検体を運ぶ、薬剤部から点滴や薬を取ってくる ・医事課に提出物などがあれば提出 ・診療材料(注射針など)の請求・補充 ・入院・転入時が決まったらネームプレートなどを作成しアセスメント表などと一緒にして看護師に渡す ・退院・転院の時の紹介状用の封筒作成、退院までに必要な書類が未作成であれば催促する ・看護師・介護スタッフが使うチェック表などの補充 ・基本電カルだが紙で保存するものも多いので、退院後は紙カルテをまとめる ・電話対応や面会に来た家族の対応 ・退院が決まった患者さんの荷物をまとめる |
病棟クラークに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |