20代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 24.81歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.35292 [2.35点]
給料 2.1554 [2.16点]
やりがい 2.6961 [2.7点]
労働時間の短さ 2.1093 [2.11点]
将来性 2.1209 [2.12点]
安定性 2.6829 [2.68点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

20代の仕事の本音一覧

全部で7670件の投稿があります。(1511~1520件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 一般事務
投稿者名 テス        投稿日時:2019/09/17 17:38:22
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・残業、休日出勤なし
・有給や振替休日がとりやすい
・土日休み
・ある程度のPCスキルがあれば誰でもできる仕事内容
・昼休みは毎日時間通りとれる
この職業のここが悪い ・ひと月の3分の2くらいは、仕事が1時間程で終わってしまう
・やりがいが全くない
・暇すぎて仕事に対する意欲がなくなってしまった
仕事内容の詳細 ・社内電話対応(1日1~3件程度、ゼロの時もある)
・お茶出し
・郵便発送
・車両管理(車検や費用のチェック等)
・労務関係(従業員登録、雇用契約書作成等)
一般事務に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職種 作家
投稿者名 どうぶつ        投稿日時:2019/09/17 17:14:22
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自分の内に湧くものを言葉にできた時の達成感と、自分が思ってもみなかった言葉を紡げた時の感動
この職業のここが悪い 想像するという営みはとても気力を必要とする。
作品が経済的に自己満足的に成功するのかどうか、先行きが見えないまま地味な作業を黙々と一人で続けなければいけない。
仕事内容の詳細 二次創作的にライトノベルを執筆
作家に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中27人
職種 消防士
投稿者名         投稿日時:2019/09/17 01:41:15
年齢 28歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 職業言われるとウケがいい
ちょっとモテる
子供に人気
稀に感謝される
趣味に没頭できる
いい先輩もいる
この職業のここが悪い 1日中愛想笑い
家族を馬鹿にされる
みんな口が軽い
気の弱い人には当たりが強く、気の強い人には何にも言わないもはやいじめ
下には強く上には弱い
どうでもいい武勇伝に愛想笑い
そのほか100個以上不満はある

期待してくれてる家族とかには申し訳ないが私はそこまで強くないし優秀じゃない、でももう少し頑張ってみるよ
仕事内容の詳細 雑用
報告書の作成
救急
予防
消火
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中16人
職種 消防士
投稿者名 たく        投稿日時:2019/09/17 00:56:52
年齢 24歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
アホな女にはモテる
この職業のここが悪い 頭スカスカのおっさんが現場を支配してるところ
洗剤詰め替えるのが遅いと24時間小言を言われた時は顎かち割ろうかと思った。こんな仕事しかできなくて、大学まで行かせてくれた両親に申し訳ない。
この仕事につこうと思ってるひと、やめとけ。
仕事内容の詳細 飯作り
愛想笑い
筋トレ
洗濯
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中10人
職種 自衛官
投稿者名 ゆーつー        投稿日時:2019/09/16 13:11:51
年齢 24歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 頭を使わない、国からお金もらって免許や資格が一部取れる。
金と安定性と人への表面受けはいい。
この職業のここが悪い 仕事は時間の概念がないし、資格の勉強すると白い目で見られる。
幹部になるなら、待ってる椅子が全然違うから人に勧められるけど、下っ端なんかでは絶対に入らない方が良い。大卒で入ると、仕事の概念とかキャリアとかの概念がなさ過ぎて頭も使わないのに、ウザい上司が頭を使えと言ってくる。
まじで馬鹿が、何も知らない人を捕まえて馬鹿呼ばわりする自称中核おじさんが気持ち悪い職場です。
仕事内容の詳細 アンテナ建て
雑用
機材操作という名目の電源をオンオフ切り替えするだけの作業
流石、公務員、無駄な作業と人件費で、国からお金が流れてくる。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職種 電車運転士
投稿者名 (^ ^)        投稿日時:2019/09/15 22:27:47
年齢 27歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 特になし
この職業のここが悪い 責任と給料が一致していない➕なにかあれば責任を取らなければならない。(下手すら警察にお世話に…)
乗務手当のばらつきが激しい。
睡眠時間が短く常に眠気との闘い。
出勤時間がバラバラ(早朝出勤が特に大変)
仕事内容の詳細 電車の運転
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職種 養護教諭
投稿者名 ぽんぽん        投稿日時:2019/09/15 17:26:16
年齢 27歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 子供とかかわると元気がもらえる
子供の成長を見ることができる
毎日面白い出来事が何かしら起こる
この職業のここが悪い 1人勤務なので相談できる相手がいない
(特にちょっとした悩みや事務的な相談などもできない、誰に相談して良いかわからない)
担任によって生徒の対応の仕方に違いがあって困る(保護者連絡の基準や報・連・相のタイミングなど)
職員室の他の先生と距離がある、大人との高度なコミュニケーションスキルが要求される
子供と会話するよりも、大人に気を使いすぎる
孤独、さみしい
評価されにくい
何をしているのかがわかられにくい
何でも屋、なのに責任が重大すぎる
仕事内容の詳細 他の意見と同様
養護教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中8人
職種 DTPオペレーター
投稿者名 一般社員        投稿日時:2019/09/15 11:14:08
年齢 28歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・Adobe製のソフトが使えるようになる
・発注元に直接問い合わせるため最低限のコミュニケーション力が身につく。
・基本的に原稿の指定通りに組めばよい。デザイン不用
この職業のここが悪い 残業は毎日。会社規定の土曜日出勤がある。
残業代やボーナスが出ない。
DTPだけやっている会社だと売上が乏しいので給料が安い。昇給の見込みがない。
近視が進む。
仕事内容の詳細 一般書籍の印刷用入稿データ制作(下請)
DTPオペレーターに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 自衛官
投稿者名 AY        投稿日時:2019/09/14 01:17:31
年齢 20歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 衣食住無料
営内の同期、先輩と仲良くできる(営内は楽しい)
暇な時間が多い
休みが多い
この職業のここが悪い 頭のおかしい人が多い
レベルの低さはFランク大学以下
上司の仕事代行人
基本若い隊員の意見は尊重されない
やりがいがない
将来が不安になる
給料と労働量が合ってない
休みは多いが残留、勤務等でまず地元に帰れない。営内から出れない。
代休や年次休暇は貰えるが形だけで実際は残留ばかり付けさせられて結局休みにはなっていない。

仕事内容の詳細 チェーン整備
筋トレ
草刈り
上司のイライラ晴らし役
上司の仕事代行人
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中9人
職種 義肢装具士
投稿者名 まくら(頚椎装具)        投稿日時:2019/09/14 01:16:31
年齢 27歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 考えることが少ない、医師やPTから言われるがままに行動していればいい(本当に言われるがままだととんでもないものを作らされるが)
中途採用者には居心地がよい
PT、OTの国試問題が200問に対し、POは半分の100問でよい
この職業のここが悪い 某国立専門学校卒、関西にある業界でも大手の会社に勤めているが、待遇は正直なところ臨床実習で行った製販一致の小・中規模の会社とそう変わらない。

1日12〜14時間働いて残業代は一切出ない。
担当の病院があるのに休めるわけがない。
基本的にPOは社会不適合者の集まりなので、現環境に不満を抱かずミスを連発し、やたらと事故を起こす。

病院へ行けば同じリハスタッフであると教えられてきたPTやNsに業者さん、コルセット屋さんと呼ばれる。
病室で対応していると不審者みたいな目で見られる(挨拶もしてるし、ナースステーションに声もかけてる)。
頭の悪いPTからの依頼で反張膝を招くと知りつつもクソみたいな膝装具を作らされる。
リハビリや治療が悪いのに何でもかんでも装具のせいにされる。それリハビリが悪いせいですよね、なんて指摘するとだんまりを決め込まれ、以降対応がきつくなる。

正直言って悪い仕事ではないし、職務内容自体はかなり好きだ。誇りもある。しかし環境が悪い、ただただそれに尽きる。

ドイツのように処方権が与えられればいいのに…、と思うがまくらを頚椎装具にして売ったり、市販靴を特殊靴として売る頭がイカれた奴らがいるので無理そうだ。
健康保険組合や協会けんぽが義肢装具業界を不正受給のブラックリストに入れており、監視がかなり厳しくなっている。未来は明るくない。
仕事内容の詳細 病院へ参院して患者の採寸、採型
義肢装具の設計、製作
義肢装具の適合
義肢装具士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中19人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。