20代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 24.81歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.35292 [2.35点]
給料 2.1554 [2.16点]
やりがい 2.6961 [2.7点]
労働時間の短さ 2.1093 [2.11点]
将来性 2.1209 [2.12点]
安定性 2.6829 [2.68点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

20代の仕事の本音一覧

全部で7670件の投稿があります。(1591~1600件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 僧侶
投稿者名 H        投稿日時:2019/08/14 16:17:00
年齢 23歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 何よりもやりがいを感じられ、人と人との繋がりで生きていることを感じられる。
毎日が感謝の日々。
この職業のここが悪い 昔、坊主丸儲けと云われたように、お檀家様の信仰心を利用し、大金を集めて私利私欲に使っていた僧侶がいたという話を聞いたことがある。
まだ半人前の私が言えることではないが、今の時代有難いお坊さんは少なくなった。
田舎へ行けばいくほど、寺院の格差が酷くなり、副業をやられている僧侶もいる。
近年風当たりも強く、頑張っても「どうせイイコトに使われるんでしょ」とお布施も減っていくばかり…
都会のお寺は良いのかもしれませんが、田舎にあるお寺には未来はありません。
仕事内容の詳細 お参り
法要 等。
まだ完全な資格を持っていない為、お葬儀には出ていない。
僧侶に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中16人
職種 配達員
投稿者名 空気くん        投稿日時:2019/08/13 19:11:32
年齢 26歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 配達している間は
マジで時間が早い
だいたい三件配達行くと1時間経ってるから20件も行けば
その日が終わる
この職業のここが悪い まともな店長に出会ったことがない
やはり飲食の店長は底が知れてる
仕事内容の詳細 ピザハットの配達員
ピザの生地作成、盛り付け、配達、ポスティング
配達員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 保育士
投稿者名 あー        投稿日時:2019/08/13 15:31:06
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 子どもが可愛い
この職業のここが悪い ⚫︎人間関係がほとんど。パートや臨時、主任など歳上の先生方と、身を粉にしてまで上手く付き合わなければならない。(臨時職員との関係が上手くいかず、私と担任と2人で呼び出され、上と直接の会議にまで発展した)
⚫︎女性社会のため、悪口や噂話が多い。プライベートなことを1人にでも話すと、急速に広まる。その日の気分や感情で意見が変わる。
⚫︎とにかく古い年代のパート職員が多いため、新卒や若い先生がやりづらさを感じてしまう。若い先生はすぐ辞めたり、心身ともにやられてしまう人が多い。
⚫︎2時間程度の残業がほぼ毎日。子どもが帰ってからが本当の仕事の始まり。タイムカードはあるが、残業代は出ない。給料ももちろん安い。
⚫︎朝は子どもが多すぎる(親が出勤の時間)ため早くに出勤せざるを得ないことが多々ある。職員配置の改善がなかったり、周りの職員は理解しているにも関わらず協力してくれることなく悪循環。2人で2歳児を25人ほど見ているときは保護者の対応が間に合わなかったり、伝達を聞き逃してしまうこともある。
⚫︎毎日の活動を考えるのが憂鬱。手の込んだ活動を実践しても、注目されたり褒められることもない。ただの自己満足。服が汚れたり、怪我が起こらないようにして過ごせればそれでオッケー。上は保護者からのクレームしか気にしていない。
以上。絶対に表面上からは分からない、悪い意味で意外性のある職業だと思う。離職率が高いのも、うなづける。一度辞めたら正規職員はもう懲り懲りです。
仕事内容の詳細 ⚫︎事務、雑用
⚫︎保育(トイレトレーニング、食事介助、活動、着替え 等)
⚫︎保護者対応
保育士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
職種 消防士
投稿者名 とーぶ        投稿日時:2019/08/12 23:44:25
年齢 27歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い とりあえず安定
子供からしたらヒーロー
筋トレするので同年代の友達とかと比べて体つきが良いのでモテる
消防車運転できる
この職業のここが悪い 私の職場は三交代制と言って、一年間同じ人と仕事をするので、嫌な人がいると逃げようがない
くそみたいな仕事ばかりなのにそれらに精通しているからっていばる上司(こんなもん誰が気にすんだよってのが多い)
古いやり方を変えないプライドをもつオヤジが多い
救助指導会という運動会みたいなやつ、基本お金出ない
仕事内容の詳細 現在消防隊四年目
火災、救急支援、警戒(漏油処理等)、救助 等への出動
出動した際の報告書作成
地理水利の調査
暑くなければ訓練
救命講習、消防訓練などへの出向
なんでもかんでも報告書作る
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
職種 警備員
投稿者名 ああ        投稿日時:2019/08/12 18:51:44
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 無し
この職業のここが悪い ・拘束時間や仕事内容が激務な割りに給与が少ない(総支給16万ぐらい)

・資格や昇任しても昇給が少ない

・拘束時間が長い

・月に8日休める訳ではない。3連休なんてない。

・夜勤後に日勤も当たり前

・覚えることがあまりにもたくさんありすぎる。一ヶ月は研修期間で現場で先輩と一緒に働くが、覚えきれない人が多い。

・一ヶ月近くに覚えきれていなければ、厳しく指導される。現に私より一ヶ月早く働いているのに覚えきれていない人がいたが、厳しく指導されていた。

・業者の車両を見分けるのが難しい。判断に遅れると怒られる。

・その業者も種類や行き先も複数あり、それぞれによって対応が異なる。

・臨機応変に対応しなければ怒られる

・出勤はスーツ、更衣室で制服に着替える。手間。

・巡回だけとか、1つのことをすればいい訳ではなく、複数の持ち場(誘導、巡回、受付等)を時間ごとに入れ替わりで行う。忙しい所はやりたがらない。

・女子は特定のポジションをしなくてよい。その分男性に負担がかかっている

結論
警備なんてやらない方がいい。やるとしても楽な所にしよう。
仕事内容の詳細 商業施設にて数ヵ月勤務
・業者車両、一般車両の誘導
・業者受け付け
・駐車場、店内巡回
・開店、閉店作業
・病人や事故などの緊急対応
その他様々
警備員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職種 消防士
投稿者名 救助隊下っ端        投稿日時:2019/08/11 20:14:00
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 消防士って言うだけで評判良くなる。
内部事情知らない人からはすごい大変な仕事してる思われがち。
この職業のここが悪い 仮眠時間も訓練を怠るなとか言う隊長クラス。
仮眠入る前にいちいち許可いる。
休みと言う休みはほぼない。
パワハラしかない。
1年目は地獄。
仕事内容の詳細 消防隊→火消し
救急隊→傷病者の手当、搬送
救助隊→各現場の救助
などなど。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職種 調理師
投稿者名 k        投稿日時:2019/08/11 03:34:24
年齢 22歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 私の職場は都内のホテルなので、安定はしています。
産休とか、怪我した時の休みとか休日はしっかりしてます。
休日呼び出しとかも無いです。(誰か怪我したから代わりにとかは別)
やりがいは職場によって差が出ます。自分の能力を生か活かせる職場もあるし、時間に追われて手を抜ける所は抜くなど料理じゃなく作業になる職場など様々です。
この職業のここが悪い 私はホテルのレストランで働いていますが、
週2泊まり(手当500円)、週1早番、完全週休二日制(固定休)、手取り16万弱です。
専門の友人達の就職したホテルやレストランは年間休日が100日未満で私の職場よりも給料が低く1日の労働時間も長い所がほとんどなので、調理業界ではまだマシな方だと思っています。

泊まり勤務は昼13時~23時半、それから風呂に入り仮眠をして、翌朝5時~11時半。早番は8時~16時半(休憩1時間)と聞いていましたが、実際は59分前に出社、59分後に退勤をし、早番の時はランチの準備がある為休憩なんて行けません。酷いのは泊まり勤務で、夜中の1時半までやって宿泊客が多ければ朝の3時から朝食準備を始めます。
基本的に残業はシェフの承認が必要なので、夜中の残業や朝の早出など(営業時間6時~23時なのに終わる訳が無い)に残業代は出ません。

どこも飲食は人が少なすぎる為、なにしろ常に忙しく罵声が飛び交うのは日常茶飯事。今どき訴えられないのが不思議な位の罵声に怯えながらのオーダー、終わらない恐怖に怯える仕込みは目指していたやりがいのある料理人とは程遠い存在です。

そしてストーブ側はガス台とオーブンとサラマンダーとフライヤーがあるので、近づくだけで汗をかくような猛暑の中、水も飲めずにひたすらオーダーをあげます。
納品は重いものが大量に来るので高い所に持ち上げたり運んだり腰がしんどいです。
特に新入社員の場合、相当な覚悟が必要だと思います。
仕事内容の詳細 仕込み、オーダー、伝票、片付け、掃除、納品
調理師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
職種 自衛官
投稿者名 勘違いで入った人        投稿日時:2019/08/11 03:22:59
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 仕事内容に書いてあることをしてればどれだけヤバいやつでも給料貰えるしクビにもならない
陸曹以上は不祥事(窃盗、パワハラ、暴力傷害沙汰等)を起こしてもほぼクビにならない
たまに勤務時間ずっとスマホいじって終わる
倒産はない
この職業のここが悪い 陸士は不祥事を起こせば即クビ、パワハラ等されてもこっちに責任が来たりする
演習で酒飲んでると陸曹の部下いじめの武勇伝を聞かされる
演習は当然24時間勤務だが手当等はなし、警衛(これも24時間勤務)は500円ぐらい手当がつく
若手が圧倒的に足りないのに上は使い潰すことしか考えていない
演習中にタバコやガム等を上司にせびられる、拒否すれば怒鳴られる
基本仕事は若い人間のみやらせて年寄りはスマホいじったりテレビ見てたり寝てたりする
仕事内容の詳細 穴を掘る
走る
草刈り
陸曹のお世話
演習時、陸曹とか幹部に料理を作って酒を飲む
胡麻擂り
24時間勤務有り
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中12人
職種 警備員
投稿者名 けいじさん        投稿日時:2019/08/10 17:34:49
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い どこも人手不足なので面接行けば内定貰えます
この職業のここが悪い 給料上がりません
ボーナスありません。あったとしてもめっちゃ少ない
訳ありな人間多すぎ
良く言えば個性豊か

若い人が来るような職じゃない
仕事内容の詳細 施設の保全
情報漏えいを防ぐ...等
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
職種 自衛官
投稿者名 WAC陸士        投稿日時:2019/08/09 07:04:38
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 福利厚生しっかりしている
お給料・ボーナス安定
この職業のここが悪い 職場、地獄
営内、地獄
上からは怒鳴り散らされ、自分が怒られた内容は、多部署にまで筒抜け
走るの遅いと永遠と嫌味を言われ続ける
暴言なんて日常茶飯事
営内、女の集団生活死にたくなるし、自由もない。
上を怒らせたら、職場も営内も永遠無視
無駄な所に力を入れる。
2任期で辞めます。
鍛えられたとは思いますが、精神を病む方が多いです。
憧れと現実の違いを実感させられました
仕事内容の詳細 山籠り
上の手伝い
雑用
救護員
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。