20代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 24.81歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.3534 [2.35点]
給料 2.1547 [2.15点]
やりがい 2.6995 [2.7点]
労働時間の短さ 2.1080 [2.11点]
将来性 2.1218 [2.12点]
安定性 2.6830 [2.68点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

20代の仕事の本音一覧

全部で7646件の投稿があります。(241~250件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 小学校教諭
投稿者名 養護教諭        投稿日時:2022/06/28 13:23:42
年齢 29歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 毎月必ず決まった額の給料が与えられる。
一応定時は5時。一応。
この職業のここが悪い 教員の中に養護教諭は何でも屋だと勘違いされている方がいらっしゃる。なんで早退の「許可」を養護教諭に委ねられるのか謎。主に指導力のない教員にそういう傾向あり。でも正論で諭してもプライドの高い教員は受け入れ難いのか敵意持たれるだけなので、いつも頭を使って対応している。大人への対応の方が面倒くさい。正直やりがい搾取もたいがいにしてほしい。子供に最終的に被害が向くのは避けたいのが本心だが、指導力のない担任のクラスにあたった生徒は正直不憫でしかない。保健室でいくら正しく対応しても、クラスに戻れば全て元に戻る。教員は忙しいので自己研鑽にさく時間もないのかもしれないが、なら辞めた方がお互いのためだと思う。本当に。
仕事内容の詳細 子供の心身の健康に関わること全て
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中8人
職種 自衛官
投稿者名 高橋竜        投稿日時:2022/06/24 15:40:59
年齢 22歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ↑に書いてあること以外ほとんどやらない
この職業のここが悪い 給料があまりにも安すぎる、要領の悪い馬鹿しかいない、下の陸士が何もできないくせにやってる作業のただしてくる
仕事内容の詳細 印鑑押し、シュレッター、ゴミ捨て、荷物運び
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職種 自衛官
投稿者名 カス士長        投稿日時:2022/06/23 21:08:52
年齢 21歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自販機のジュースが安いところ
この職業のここが悪い 全て
陸曹になったからといって人間の格が上がったと勘違いしている人が多数いる。
動物園である
仕事内容の詳細 なんでも屋さん
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職種 照明スタッフ
投稿者名 なかの        投稿日時:2022/06/21 13:01:41
年齢 21歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・本番を無事に迎え、終えたときの達成感
・専門的なことを知って経験を積めば積むほど自然とやりがいは出てくる(けどそこまでいくのにかなり時間かかる)
・ツアーメンバーになれば全国ご当地のものが食べられる
この職業のここが悪い ・給料が安い
・残業代が出ない(会社による)
・拘束時間が長い
・飲みニケーションで仲を深める文化
・体育会系の人ばかり(上下関係厳しすぎ)
・言い方がきつい、理不尽な人がほとんど
・今より断然きつい環境を生き抜いてきた昭和世代の人たちがまだ現役なのもあって、精神的な面でのサポートが皆無(理解してもらえない)
・規模が小さい会社ほど、ひとりあたりの負担が大きいので休みがどんどん削られていく
仕事内容の詳細 オペレーション、演出プラン考案、システム図作成、ピンスポット、仕込みバラシ、機材メンテナンスなど
照明スタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職種 小学校教諭
投稿者名 ごみ        投稿日時:2022/06/19 12:59:36
年齢 26歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 収入も安定していますし、福利厚生もしっかりしていますが、恩恵をあまり感じていませんでした。有給は与えられていますが、消化するのは不可能です。
この職業のここが悪い どんなに頑張っても、子どもは意味不明なところで怪我をしたり揉め事が起こったりするし、ゲロや汚物をぶちまけるし、自分の子供ならまだしも他人の子どもですから覚悟をしていても気が滅入ります。30人近い子どもを管理しなきゃならないですから、全員を把握するのにも一苦労、見逃してしまえば保護者が怒鳴り込んできます。養護教諭や栄養士等、働いている内容が違うのだからお互いに尊重すればいいのに、自己都合でいつまでもほかの教員について愚痴愚痴と話してきます。話したくないので上手く連携が取れなくなりました。
やることが多いからなのか、上司に質問をしても「分からない」と返答されることが多いです。責任者や管理者に「分からない」と言われてしまえばお終いです。象徴的だったのは、入学式の責任者が不明のまま、新1年生担任に引き継がれてしまったことです。前年度の話が一切分からないまま、何をすればいいかも分からず、入学式前日や当日になってから「あれをやってない」「これをやってない」「ここ変更になったんだよ」と言われてしまいました。それを示すマニュアルもなく、教えてくれる人も聞ける人もいなかったのに。組織として壊滅的だと思いました。
働き方改革なのか、時数を減らされ、時間が無いのにGIGAスクール構想と抜かすのでこなす事が増えてしまいました。時間がない中で淡々と授業をせざるを得ず、「もっと遊べ」「進度が遅い」と様々な先生方が話してきます。余裕もないですから、全くとんちんかんな子どもが嫌になってきました。その子を守る親も気持ちが悪いと感じるまでになりました。私は、教員よりも、「母のようなお母さんになりたい」とずっと思っていたので、親子の関係を気持ち悪いと感じるようになってしまったことが辛かったです。私はこの職を続けることは出来ませんでした。
仕事内容の詳細 他の方が書いていることがほとんどです。
朝から下校までは子どもと、下校後は職員同士の会議が定時まであり、定時後にやっと自分の時間を持つことができます。ただその時間にもやることが多く、結局クラスのことが出来ずに帰ることがほとんどです。
小学校教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中21人
職種 自衛官
投稿者名 ???        投稿日時:2022/06/16 22:37:08
年齢 20歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料はしっかり振り込まれる。
この職業のここが悪い 人間関係、生活環境、労働環境全てが終わっている。
暴力が当たり前、階級が上だからといってなんでも
していいと思ってるやつが多くいる。
金がもらえる以外にメリットはない。
人生を棒に振りたくなければ入隊しない方がいい
閉じる
仕事内容の詳細 害悪、発達障害、デカいクソガキ、老害共の世話
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 自衛官
投稿者名 ???        投稿日時:2022/06/16 22:32:34
年齢 20歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ポンコツでも給料もらえる
この職業のここが悪い 人間関係、生活環境、労働環境全てが終わっている。
暴力が当たり前、階級が上だからといってなんでも
していいと思ってるやつが多くいる。
金がもらえる以外メリットはない。
人生を棒に振りたくなければ入隊しない方がいい。
仕事内容の詳細 早起き
クソ共の世話
塗装
サンドバッグ
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中1人
職種 自衛官
投稿者名 退職検討者        投稿日時:2022/06/16 12:19:27
年齢 26歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ・特別職国家公務員の為安定している。
・日本が滅びない限り潰れることはない。
・国民から感謝される。 
・福利厚生が充実している。
・良き同期たちに出会える
この職業のここが悪い まず、人を大事にしない組織。少子高齢化、近年の国際情勢の悪化でただでさえ入隊者が少ない現状なのに人を大事にしない
体制。若年隊員に対する悪口、陰口、アルハラ、パワハラ 、セクハラなど前時代的のやり方をしているせいか中途退職者増加している。
隠蔽体質も尋常ではなく、世間では公表されている服務事故の他にも多数ある。
私自身もパワハラ、アルハラを受け不眠症になりメンタルダウンしかけた事がある。寝たいのに寝れない状況がこれ程きついとは思わなかった。しかし、周りの上司達は誰も助けてくれなかった。
防衛費をいくら増やしても、いくら最新鋭戦闘機を増やしても、戦車を増やしても、艦艇を就役させても、結局それを運用する人がいなければ何も出来ないことを上層部は何もわかっていない。
この組織に入っていいと思った事は殆どない。
何のために入ったのだろうか?毎日思う。
苦労して3曹になる意味などなかった。
このサイトは、現役自衛官や元自衛官達の怨み嫉み憎しみのコメントが多数ある。
これがこの組織の現状です。
何度も考える。任期満了で辞めておけばよかった。
仕事内容の詳細 陸海空によってする業務は違う。共通していることは、
国家防衛
その他に
災害派遣
国際平和維持活動
領海空警戒監視
情報収集
ミサイル防衛
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中20人
職種 救急救命士
投稿者名 地方消防        投稿日時:2022/06/14 15:11:59
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い いくらサボろうが犯罪犯そうがよっぽど重罪でない限りクビにならない現にうちの消防には窃盗やストーカー行為で逮捕された奴がいる
この職業のここが悪い 閉鎖的な環境 隠蔽体質 
上司の顔色を伺う事が仕事
救急隊は貧乏くじ引いたようなもので仮眠時間はあってないようなもの
医者に文句を言われるなんで連れてきたんだってお前らが受け入れる言うたんやろと怒鳴りつけたいのを押し殺す日々
救助隊が偉そうにしている訓練する事が仕事と勘違いしてる奴が大半なお出動は月に1、2回渡河なんかいつ使うねん
全てが古い出勤簿が今時手書きパソコンのOSは3年前までXPだった
雑用は全部下の仕事食器くらい自分で洗え
パワハラ セクハラ メシハラ ノミハラは当たり前相談しに行くと昔はもっと酷かった我慢しろと言われて終わり
仕事内容の詳細 ジジババのタクシー 

雑用
救急救命士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職種 自衛官
投稿者名         投稿日時:2022/06/12 21:41:30
年齢 20歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 思い出したく無い
仕事内容の詳細 教育期間4日でやめた。
ほんとやめてよかったと思う。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。