20代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 24.81歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.3534 [2.35点]
給料 2.1559 [2.16点]
やりがい 2.6973 [2.7点]
労働時間の短さ 2.1093 [2.11点]
将来性 2.1209 [2.12点]
安定性 2.6836 [2.68点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

20代の仕事の本音一覧

全部で7659件の投稿があります。(361~370件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 トリマー
投稿者名         投稿日時:2022/01/29 03:11:34
年齢 22歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 時間があればかわいいわんちゃんと触れ合える、
お客さんに喜んでもらえたときのやりがい
この職業のここが悪い 異常な拘束時間、10時〜23時の休憩無しで16時以降サービス残業など当たり前かのように有る
腰や手など身体のどこか必ず異常が出る。

パワハラの祭典が開かれる
自分が働いていた所では「自分は神だから言うことは絶対」とか言い出す人まで(笑)

とにかく給料が安い。
使い捨てと思われがちで最低賃金で雇い社保などはなくケガしても自分で負担しないといけない。

ケガさせてしまった時精神的にかなり来る、場所によっては死亡事故など
仕事内容の詳細 カット、シャンプー、ホテルが併設だとお世話やお部屋の掃除、電話対応、カルテの管理、業務日報の入力、接客対応、
トリマーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職種 言語聴覚士
投稿者名 ねりー        投稿日時:2022/01/27 12:16:35
年齢 27歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 専門職であるため就職はしやすい。
営業と違ってノルマがない。
比較的休みがとりやすい。
この職業のここが悪い 残業は当たり前。
評価は標準化されていないものが多くほぼ主観。
訓練もエビデンスがないなどほんとに改善しているのか分かりにくい。
全くの他人に対して惜しみない愛情や手間をかけられる人には向いているかもしれないが、淡々と仕事をこなしたい人には不向き。
仕事内容の詳細 主に高齢者の嚥下障害、構音障害、失語症、高次脳機能障害
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 空港業務スタッフ(グランドハンドリング)
投稿者名 うつ        投稿日時:2022/01/24 13:30:54
年齢 22歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 飛行機が好きな人とかはいいとこだね色んな航空機が見られるから、あと同じ作業が嫌いな人とかはいいかもね色んな業務が出来るから(ほぼさせられる)
この職業のここが悪い まずは勤務時間がやばい俺のとこは4勤1休でひどい時は4勤の勤務が(朝の5時〜夜の22時)の時もあった。便が遅れるとその便が来るまで帰れない時もあった。取り敢えず人がいない…俺の会社は去年だけでも20人は辞めた。俺も今年度で辞める
仕事内容の詳細 主に貨物を降ろす作業
空港業務スタッフ(グランドハンドリング)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中20人
職種 臨床心理士
投稿者名 転職したい        投稿日時:2022/01/18 16:58:54
年齢 28歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 人に興味がある方には、やりがいがあるかもしれない
この職業のここが悪い 給料が低く、人使いがあらい
心理士=便利屋さん
仕事内容の詳細 医師の使いっぱしり
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職種 自衛官
投稿者名 き4        投稿日時:2022/01/18 14:11:16
年齢 20歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定した給料と休み、福利厚生
色々な場所にタダでいける
この職業のここが悪い 休みたい日に休めない
災害が起きるとすぐに召集がかかる
艦船の中は運動できないので太る
遠回りなことをする
同じ作業しかしないので、ある一定まで行くと成長を感じられない
仕事内容の詳細 艦船で勤務
岸壁にいる間は何日に1日のペースで当直
出航中は4ワッチのうちの1つに入っている
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中26人
職種 言語聴覚士
投稿者名 まさお        投稿日時:2022/01/16 03:22:26
年齢 26歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ないです。
ありがとうって言われても
それは意味のないこと。
こちらこそ仕事してるように見せるために
付き合って頂いて。。。むしろすみません。
この職業のここが悪い 鬱になる仕事。
意味がない。

特に社会人枠からなろうとしてる人
後悔しかないのでお勧めしません。
仕事内容の詳細 意味のないことばかり。病院のいいなり。
言語聴覚士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中21人
職種 ウェディングプランナー
投稿者名 わーい        投稿日時:2022/01/16 00:35:51
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い やりがいがある
この職業のここが悪い 労働時間が長い
仕事内容の詳細 お客様一人一人と関わりを持つ仕事
ウェディングプランナーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職種 駅員
投稿者名 ちかてつ        投稿日時:2022/01/14 18:23:04
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い  社会インフラの一端を担っているという点と、業界柄大きな会社が多いので、会社組織自体の安定感はある方ではないかと思う。
この職業のここが悪い  基本24時間の泊まり勤務であり、体力的にきつい。そして、給料も上位数社を除き薄給である。
 先述にもあったように、人間関係が1番苦になる方が多い思われる。先輩、上司は一般社会と極端に乖離したような価値観の人間が、学生時代の空気感のまま純粋培養されており、苦労が絶えない。
 誰でもできるアルバイトレベルの仕事内容の割に、無駄に職人気質で体育会系チックな人種が中年世代より上を牛耳っており、馬鹿馬鹿しくなる日々であった。
 部署にもよるだろうが、鉄道会社の常識は社会の非常識であるという認識を持たざるを得ない。
仕事内容の詳細  駅での改札業務や駅長室での業務等を行う。接客や連絡がメインの仕事になる。
 自分は、他の方の投稿にもあるように、改札に来る変な客の相手自体はあまり苦ではなかった。腹の立つ時もあったが、割り切って客対応をしていた。
 しかし、この職種は同じ同僚、上司と長時間働く為、人間関係に苦労をした。
 
駅員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中17人
職種 臨床検査技師
投稿者名 名無しの検査技師        投稿日時:2022/01/14 12:03:16
年齢 27歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 単純作業やコミュケーションが
取れない人におすすめですね。

勉強は簡単で金を詰めば誰でもなれます。
この職業のここが悪い よく、給与が安いとか休みが少ない
とか言う人がいます。その通りです。

規模が大きいとこだと年120日、
ボーナス4ヶ月など貰えますが正直
基本給安いので普通サラリーマン並みです。

中途半端に意識高い系などが多く学会や
勉強会、資格を強要されるとこもありますが
ほとんどネットに落ちてる知識以上はなく
まれにためなるものもありますが大変でなく
むしろ謎の資格や勉強会をやる意味ない

こんな仕事を続けると脳が腐るので底辺に任せるか
ロボットがやった方がいいと思います。

将来性はないです。もう検体検査は
人はいらないと思います。これからなる人は
よく将来を考えて下さい。ほんと無駄でした。
仕事内容の詳細 検査センター
大学病院(笑)のブランチで検体検査をやってました。
前職は民間病院で生理を専属してした。

全般的に生理、検体検査をやりました。

認定一般、認定心電図、2級血液、緊急取得
臨床検査技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中21人
職種 警察官
投稿者名 もし参考になれば。        投稿日時:2022/01/13 15:21:03
年齢 23歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い ①公務員なので給料は安定しています。
②最近は休みも取りやすくなった印象があります。
③福利厚生に関しては良いです。
④良い人も悪い人(市民、職場の人間関係において)にも関われることが多いので辞めたとしても、良い社会勉強になると思います
この職業のここが悪い  結論から言うと、警察官になるには相当な覚悟が必要です。
拘束時間が長く、都会で勤務だと夜勤明けも夕方に帰宅もザラです。
 そして、警察官は緊迫した現場で冷静に判断して複数のことを同時にやらなければいけないので、パニックになってしまいやすい人は絶対やめた方がいいです。
 人間関係では、警察官の業務が厳しいこともあり乱暴な人、意地悪な人も多いです。しかし、人格者のような尊敬できる人もいるので、その差が大きいです。
 私が感じのは、階級か高くても一生懸命に仕事以上の仕事をする人もいましたが、全く嫌な仕事をせずに若い人に押しつける、マウントを取る人もいます。それで給料はしっかりもらっている、そこに疑問を感じました。
 最近の実情として、辞める新人が多いです。
 世間的に警察学校で一番辞める人が多い印象を持たれているようですが、実際に一番厳しいのは卒業した後の署に配属されての交番勤務です。警察学校はある程度、仲間と力を合わせて楽しいです。
 卒業後は社会の荒波に飲まれ、理想と現実のギャップに局面すると思います。
 私は辞めましだが、国家資格を取得するつもりです。
 警察を辞めても社会経験以外何も残りませんが、資格は生きていく上での武器、お守りになります。

 もし、これを読んでいる人へ。
 ネットのことは大抵信じるなとありますが、私はこれ以上私のような辞めて悔しい思いがする人を増えてほしくないと言う思いで投稿しました。
よければ、参考にして頂けると幸いです。
 
 これから警察官を辞めたいと迷っている人へ。
 私は幼いころから警察官に憧れていましたが、理想と現実のギャップがあまりにも大きく辞めてしまいました。
 私は幼い頃から警察官になりたかったので、ぶっちゃけお腹がが裂けそうなほど悔しいです。そして、みんなから甘えと言われるという恐怖もありました。
 しかし、幼い頃から夢に向かって頑張っていて、それでも警察官に合わずに辞める。
 挑戦できてよかった。挑戦できない人もいるから。
 そんな、あなたを甘えと言う人はいないでしょう。
 私も全員から今まで頑張ったねと言われました。
 なので、恐れる必要はなく、長く悔やむ必要もなく気持ちを切り替えて楽しく!!次の進路へと進んでほしいです。
                      以 上 
仕事内容の詳細 交番勤務(警察の登竜門)
→事件処理、事故処理、遺失処理、拾得処理、市民からの通報の処理、巡回連絡、交通違反取り締まり等
警察官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:81人中77人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。