20代の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 24.81歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
20代の仕事の本音一覧
全部で7670件の投稿があります。(861~870件を表示)
| 職種 | 警備員 |
|---|---|
| 投稿者名 | 施設 投稿日時:2020/09/12 13:27:45 |
| 年齢 | 28歳 |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 肉体労働の様な作業はないのでそこは楽。 ノルマがないので鈍臭い人でも仕事はできると思います。 |
| この職業のここが悪い | 給与の割に責任が重い(意識が高い人と勤務すると余計に厄介)。 拘束時間が長いのは業務の性格上仕方ないとしてもギリギリの人員で回しているので休みがありません。夜勤明けからその日のうちにまた夜勤はザラです。 給与は出勤すればするほど稼げるという人がいますが数多く出勤してやっとそれなりの給与です。割に合いません。 20代の方は例えニートでも簡単に採用されますが、楽はしない方がいいです。少しくらい忙しい環境に身を置いた方が良いと実感しています。 |
| 仕事内容の詳細 | 施設警備員です。立哨、巡回、待機、仮眠。巡回はしっかりと施錠等、確認しないといけませんが一番楽な業務です。立哨と待機は時間潰しの罰ゲーム。相当な怠け者でないと無理でしょう(相当な怠け者だと業務が充分にこなせるか疑問ですが…)。 他の警備は知りませんが施設警備員は30代後半になってから始めても遅くありません。20代は時間の無駄なのでやめましょう。 |
| 警備員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
