30代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33.93歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51928 [2.52点]
給料 2.3948 [2.39点]
やりがい 2.9817 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2005 [2.2点]
将来性 2.3045 [2.3点]
安定性 2.7149 [2.71点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30代の仕事の本音一覧

全部で6180件の投稿があります。(1601~1610件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 特別支援学校教諭
投稿者名         投稿日時:2018/11/04 15:59:44
年齢 32歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 障害の種別に合った授業や教材を考えてできる、学んだことを日常生活に生かせるような学習ができる、部活がほとんどないので土日は休めるし平日も教材研究などに時間を使える
この職業のここが悪い 複数人でクラスを担当や授業を行うので、一緒に仕事をする人との人間関係によって仕事のやりやすさが変わります。
仕事内容の詳細 登校時の迎え、着替え、日常生活の指導、排泄の介助、朝・帰りの支度や移動の支援、授業(国語、数学、作業学習、体育、家庭、職業、音楽、総合、美術など、その年によって担当教科変わります)、部活指導、面談、個別の支援計画・指導計画の作成、教材研究、授業準備、分掌、会議(企画会、分掌、学部、学年、運営委員など)
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中26人
職種 作業療法士
投稿者名 ぱっかー        投稿日時:2018/11/04 03:27:49
年齢 34歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・就職転職は他と比べればかなり楽な部類
・患者さんに感謝される事もある
・散歩をしたり、映画を見たり、患者さんとお喋りしながら工作をしたりと、仕事そのものはあまり疲れない(たまひ修羅場もあるが)
この職業のここが悪い ・給与が安い
生活は何とかできるものの、給料が低く、資格を取るのにかかる金額とは釣り合わない
昇給額は安く、今後下がることはあっても良くなる可能性は低い
・業界全体の労働コンプライアンスが低い
サビ残、パワハラ(下手すると暴力)もあったりするが、職員の多くは実習によって洗脳されているのでその事に疑問を持たない
結果も見えにくいし精神論、感情論の世界
・職員の質が低い
セラピストとして頭を使う仕事に思えるが、あまりそう言う層の人は少ない(勉強が苦手な人間が多い)
出る杭は徹底的に打つ業界の体質で、イノベーションを起こそうとする人間に対する風当たりは強い
社会や医療はかなり変わったのに、30年選手のセラピストと新卒のセラピストが学校で学んだ事にあまり違いがない
結局は過去に作られたルーチンをこなすだけの職業になり下がる
OTでない人の方が、社会的には余程、作業療法的な事をしてると感じる事が多い
将来性は1点でもいいかと思いましたが、極一部のイノベーター達の今後の活躍を信じて2点

作業療法そのものは好きですが、縁あってもうすぐこの業界を去ります
仕事内容の詳細 精神科病院での作業療法業務(作業活動、レクリエーション、面接など)
他職種とのカンファレンス
書類作成
雑務(掃除、洗濯など)
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中24人
職種 美容師
投稿者名 ニャンちゃん        投稿日時:2018/11/02 21:04:28
年齢 36歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分の努力がわかりやすく仕事にかえってくる

普段、会わないような人と会えたり人脈が出来る

技術の他に経営、経理、教育などのスキルを身に付けられるのでどこに行っても働ける
クリエーションができる仕事

自分で会社経営や美容室経営をすると色々な可能性が広がる

残業ない、週休2日休み(お店によるが。。。)
この職業のここが悪い まずは技術を身に付けないといけないのでアシスタントの頃はプライベートが少ない

いいお客さんばかりでは無いので、接客によるストレスがたまにある
仕事内容の詳細 美容施術、接客、経営、経理、企画など
美容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中22人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 難波寮太良        投稿日時:2018/10/31 22:01:26
年齢 34歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 僕のようなカスでも先生って呼んでもらえるところ。ロリコン好きの僕には天国w
この職業のここが悪い 愛知の○いらぎ養護学校の時の醜い女達は教師以前に人間じゃなかったな。30過ぎて結婚できない偉そうな豚女佐々木?とか小椎八重??とかいうゴリラ女とか本当に気持ち悪かった。小さい男の子に性的虐待してみたいだしね。教頭とか2人も要らないし事務長とかも全く無能の役人だから死ねばイイのにね
仕事内容の詳細 子供の下の世話がメインかな
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:66人中6人
職種 外交官
投稿者名 たろう        投稿日時:2018/10/31 21:42:25
年齢 36歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 全くない。
この職業のここが悪い 業務がつまらない。雑用、下らない国会議員の相手ばかりさせられる。
仕事内容の詳細 毎日の会食、国会議員の対応
外交官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:103人中65人
職種 空港業務スタッフ(グランドハンドリング)
投稿者名 地方空港(青色)        投稿日時:2018/10/31 20:19:12
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い なんといっても飛行機の側で仕事が出来る。飛行機好きな人には唯一無二な仕事。ノルマとか罰とかないので神経をすり減らすようなストレスはない。滑走路から見る夕日とか一般人には出来ない感動経験が出来る。人気企業の看板を背負っているので空港内でも誇りは持てる。
この職業のここが悪い 年中外で仕事をするので夏はクソ暑い冬はクソ寒い大雨時は雨具着てもビチャビチャになってテンション下がる。なんといっても体力勝負。バラ積み機が多い空港だとほぼ全員腰痛を患う。給料は決して高くはないし昇給もほぼ望めないが、家庭持って家も買った先輩も多いので、節約すれば十分生活できる。入ってくる人より辞める人の方が多いので常に人材不足。そのため残った人の仕事量が増えそれに耐えられず更に人が辞める悪循環業界。最終的には、「飛行機が好き」という盾を持っている人以外は心が折れて辞めていく。人間関係は、男社会の割りにドロドロしている。ただコミュニケーションが必要とされる仕事なので、どんな性格が合わない人とも最低限の会話をしなければならない。
仕事内容の詳細 手荷物・貨物の搭降載
航空機の地上走行支援
給水作業・汚水作業・ケータリング作業etc
空港業務スタッフ(グランドハンドリング)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中19人
職種 臨床心理士
投稿者名 Ys        投稿日時:2018/10/31 14:56:35
年齢 36歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 今の自分にとって、掛け持ちをしているフィールドがそれぞれ違うので、そのフィールドで求められていることとその人にとって何がベターorベストなのかを考えていくことが楽しい。
この職業のここが悪い ・契約の不安定さ・掛け持ちをしていても給料の不安定さと低さ・職場によって一人で考えていかなければならない状況・研修や講座などの値段の高さ・人付き合いが面倒になったり分析的になったりすることも。
仕事内容の詳細 ①ベンチャー企業での心理相談②企業の特例子会社での心理相談③電話相談④SNS相談⑤グループホームでの心理相談
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:59人中52人
職種 歯科技工士
投稿者名 技工士おわた        投稿日時:2018/10/30 17:26:00
年齢 39歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない。
この職業のここが悪い 超絶ブラック企業です。
テレビのニュースでブラック企業が出ますが、歯科技工士に比べれば余裕だな…と思いながら見てます。給料は安い、サービス残業当たり前、社会保険も無いところが普通、歯科医師の奴隷、保険点数がどんどん下がっていくので未来はありません。
仕事内容の詳細 朝9:00の定時から夜9:00〜10:00まで忙しい時期は午前様当たり前。常にピリピリとした環境の中ぎりぎりの精神状態で歯を毎日作ってます。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:106人中105人
職種 消防士
投稿者名 消防太郎        投稿日時:2018/10/30 04:16:59
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 世間体。
仕事量は幼稚園児以下だが給料をもらえる。
後輩をゴミ扱いできる。
バカでも偉ぶれる。
この職業のここが悪い 一度ダメなレッテルを貼られると終わり。
救助大会と称すお遊戯会。
飲み会を断る=人事に響く。
暴力=指導
仕事内容の詳細 知ったかぶり。
相づち。
仕事しているふり。
ご機嫌とり。
飲み会の席でのケンカ。
災害現場での仕事の取り合い。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
職種 電気主任技術者
投稿者名 ビルメン        投稿日時:2018/10/27 18:33:30
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い クビになりにくいこと、転職が簡単なこと。
その点に関してはコスパ抜群だと思う。

給与が会社(現場ではない)によって全然変わってくる。
満足のいく年収まで転職するか会社と交渉すべき。
この職業のここが悪い ①周りがアホばっかり。
ビルメンなんて底辺職で電験3種すら取れない頭の悪い人間が99%を占め、やっかみが酷い。
3種なんて大した資格じゃありませんよ?
それでも取れないおバカさんだらけ。

②そのおバカさん達が必死に自我を保とうと足を引っ張ってくる。
おバカなので簡単にやっつけられるが、いい加減多すぎて面倒臭い。

③発達障害の人間が異常に多い。
9割以上と言ってもよいぐらい多い。
聞いてもいないことを延々としゃべり続ける、
点検のやり方に異常に拘り無駄なことを辞めない、
自分でミスしたことを他人がミスすると責める、
など。言い出せばキリがないが、
一般社会から転職すれば本当にビックリすると思う(ビルメン業界は一般社会じゃないと思っています)。

社会的、人間的に本当に底辺の人間がやる仕事になり果てている。まともな人がいない。
仕事内容の詳細 ビルメンなので点検はもちろんやりますが、
私のようにデスクワークが得意な人は膨大な関係書類の作成がメインになるでしょう。
末端の作業員と一緒にされたくないというのが本音。
450万以上はもらわないとやってられません。
電気主任技術者に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:108人中90人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。