30代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33.93歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51904 [2.52点]
給料 2.3946 [2.39点]
やりがい 2.9814 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2003 [2.2点]
将来性 2.3043 [2.3点]
安定性 2.7146 [2.71点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30代の仕事の本音一覧

全部で6181件の投稿があります。(1701~1710件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 消防士
投稿者名 地方消防勤務        投稿日時:2018/08/22 05:54:43
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 重傷者(特に若年者)が生存退院し御礼を言いにきてくれた時。正直これでモチベーションを保てている。地方は正直救急が花形。救助とかほとんどない。
この職業のここが悪い 救急
・医療機関との関係
救急業務に理解がない医師が多いので、無理難題を言われる。看護師をはじめとする病院スタッフも高圧的な態度とってくるので話をまとめる能力が必要。話が通じなければひたすら我慢。
・傷病者との関係
都市部でも問題になっているが地方もまだまだタクシー代わりの要請は絶えない。クレーマーも多い。救急要請しているのに、本人、家族が全く協力的でないことも多々あり、情報不足のため医師から怒られる。
・生涯学習
当たり前の話だが、退職するまで勉強し続けなければならない。事務処理も救急は多く、検証会などで休みが休みにならないことも多々ある。

救助
うちに限っては、必要ない救助隊は。選抜試験などなく、暇そーなやつが配属される。故に知識なし。技術なし。まず勉強しようとしない。どうにかなる精神。どうにかなってないですよ。早く気づいてー。救急隊の方が資機材の使い方知ってるのがうちの現状。ただし、救助技術大会という運動会にかける情熱は底知れない。現場でなに1つ役にたたないことに目の色変えて取り組んでます。地方で30歳になっても大会出場し続けてるやつはよっぽど仕事無いやつな印象。
筋トレで鍛え上げた肉体も知識がないので使い道がない。

雑務全般
・飯作り。自分が入った時に、飯作りは現場に繋がる(キメ顔)と上司に言われたが、なに1つ役に立っていない。時間の無駄。暇なやつほど飯作りに命をかける。

・上司の機嫌とり。これは簡単。
・後輩のメンタル管理。無能なくせに一丁前なことしか言わないやつ多し。上司を、相手にした方がまだよいと感じる時がある。
仕事内容の詳細 田舎なので専任業務はなし。
現在救急救命士として主に救急業務に携わっている。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中22人
職種 理学療法士
投稿者名 りー        投稿日時:2018/08/21 14:02:05
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 感謝される。デイサービスは、医療的な知識をあまり求められていない感じでした。(上層部の理学療法士にも求めてないと言われました)ので、勉強面は楽でした。
急性期は、自分のペース配分でリハビリできるのは良かったと思います
この職業のここが悪い デイサービスは介護士に介護業務を押し付けられ(介護日誌、トイレ介助、オムツ交換等)その上リハビリ業務(計画書等)が時間内に終わらず毎日残業。新卒という事もあってか、他職種にナメられました。自分の仕事をやればいい、という訳ではなく、ディ内の掃除や送迎もかなりさせられました(私はペーパーだったので、送迎はしませんでしたが)
場所によるかもしれませんが、精神的にきつかったです。
病院勤務に移りたくて急性期の臨時で働いていたのですが、正規職員の人から大学出身者は利口で専門学校出(私は専門学校出です)基礎学力が低い、正規職員は頑張って試験受けて正規になったけど、臨時はその努力をしていないから不当な扱いを受けても当然だ、などと謂れのない差別、パワハラを受けました。あと、女子の外見に点数をつけたりセ
クハラも結構ありました。あと、上層部程、楽ができる傾向にあった気がします。
五年近く働いていたので、ある程度理学療法士としてのスキルは見についた(年数相応だと思います)部分では感謝していますが、医療、介護業界全体的に、少なくとも私が勤めていた所は人間性は低い人が多かった気がします。(全員がそうではないと分かっているのですが)理学療法士として再就職する気になれず、違う職種に就くため、現在資格取得中です。
仕事内容の詳細 新卒でデイサービスを2年勤務
急性期病院で約5年勤務していました
理学療法士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:58人中56人
職種 理学療法士
投稿者名 りー        投稿日時:2018/08/21 14:00:22
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 感謝される。デイサービスは、医療的な知識をあまり求められていない感じでした。(上層部の理学療法士にも求めてないと言われました)ので、勉強面は楽でした。
急性期は、自分のペース配分でリハビリできるのは良かったと思います
この職業のここが悪い デイサービスは介護士に介護業務を押し付けられ(介護日誌、トイレ介助、オムツ交換等)その上リハビリ業務(計画書等)が時間内に終わらず毎日残業。新卒という事もあってか、他職種にナメられました。自分の仕事をやればいい、という訳ではなく、ディ内の掃除や送迎もかなりさせられました(私はペーパーだったので、送迎はしませんでしたが)
場所によるかもしれませんが、精神的にきつかったです。
病院勤務に移りたくて急性期の臨時で働いていたのですが、正規職員の人から大学出身者は利口で専門学校出(私は専門学校出です)基礎学力が低い、正規職員は頑張って試験受けて正規になったけど、臨時はその努力をしていないから不当な扱いを受けても当然だ、などと謂れのない差別、パワハラを受けました。あと、女子の外見に点数をつけたりセ
クハラも結構ありました。
五年近く働いていたので、ある程度理学療法士としてのスキルは見についた(年数相応だと思います)部分では感謝していますが、医療、介護業界全体的に、少なくとも私が勤めていた所は人間性は低い人が多かった気がします。(全員がそうではないと分かっているのですが)理学療法士として再就職する気になれず、違う職種に就くため、現在資格取得中です。
仕事内容の詳細 新卒でデイサービスを2年勤務
急性期病院で約5年勤務していました
理学療法士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:42人中40人
職種 歯科技工士
投稿者名 ぶっちゃけた話        投稿日時:2018/08/20 23:29:51
年齢 30歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 当たり前だけど、技術があって(ポーセレンワーク&インプラントワークがある程度できる人)人脈がある人は、儲かるよね。
多分業種変わっても、いるだけで給与が上がる時代では無いですよね?
この職業のここが悪い 長時間拘束されること。
一般のサラリーマンと比べても意味がない。
製造業なので、自分の実力しか評価されない。
自分も20代の頃は、生活ができないくらい給与が低かった。

皆さまが言ってることは、全て事実ですよ。悪い事も良い事も。何が勝ち組かの基準はわかりませんが、ちゃんとした歯科技工士に教わり開業した人に、お金が無いって言ってる人はいませんよ。
それが社長になり人を雇う立場でも、雇う側には社員に利益を出してもらわないといけないので、少し勘違いしてる歯科技工士がここには多いかと思います。
仕事内容の詳細 ぶっちゃけた話だと、歯科技工士も二極化が進んでるよね。
個人レベルだと、月収16万社会保険無しもいるし開業して自費専門だと月収100万近い人普通にいるし。
歯科技工士なんてクソで安月給って言ってるのもあってるし。
自費専門で個人ラボやってる人は儲かってるしね。
結局、その人の技量やタイミング、人付き合いの良さでかなりかわるよね。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:57人中14人
職種 警備員
投稿者名 大手子会社        投稿日時:2018/08/19 18:23:25
年齢 31歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 人手不足なので簡単に入れる
若ければ昇任早い
残業=超勤多いので超勤手当てで多少稼げる
サボれるから楽
適当かましても笑って許されたりするので適当にやれば更に楽
この職業のここが悪い 何かあれば説明しろ!警備の対応が悪い!と結果論の後だしジャンケンで客先からクレームになり
日々サボりすぎな人のケツを拭かされ
適当な人が適当にごまかした書類のせいでたまたま監査日に勤務してた人がひどい目に…
客先に色々やってあげて関係良くしていても所詮警備は余所者です。人権ないんじゃないですかね?
大手子会社でも要求に対して時給安いです(*´・ω・`)b
頭下げながら後になって舌出してられるプライド無い人じゃなきゃ中々ストレス溜まりますよ~
仕事内容の詳細 常駐警備隊副隊長

巡回…各場所にあるファイルに判子突いてシャッターライン見ながら廻るのみ
立哨…出入管理、人と物の出入りを管理するって言えば簡単ですけど作業なのか工事なのかで管理簿違いますし
名乗らず勝手に書いてく人とそれを確認しない警備員
後の人が困ります。意外に細かい
事務処理…不備の統計やら最終退館者、入館業者の入出の時間と人数をPC入力
最終巡回…エアコンや戸締まり、あとシャッターラインを見ながら直して廻る
後は副隊長なんで月の書類作ったり勤務表作ってます。
隊長はPC苦手だからとかでなんもしないでタバコ吸ってます。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職種 自動車整備士
投稿者名 Dai        投稿日時:2018/08/19 07:35:21
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 一般的な連休はある(業務による)
この職業のここが悪い 上記各種勧誘はエンジニアでもノルマとして課せられ自爆のオンパレードw給料貰って会社に貢ぐという貧乏ループw鬱になりたい方はウェルカムな会社wブラックと変わらないので入社には要注意
仕事内容の詳細 自動車整備全般、お客様への点検説明、伝票発行、クレジットカード、JAF、携帯電話、各種保険の勧誘、車検、定期点検の誘致等
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職種 自動車整備士
投稿者名 Dai        投稿日時:2018/08/19 07:35:00
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 一般的な連休はある(業務による)
この職業のここが悪い 上記各種勧誘はエンジニアでもノルマとして課せられ自爆のオンパレードw給料貰って会社に貢ぐという貧乏ループw鬱になりたい方はウェルカムな会社wブラックと変わらないので入社には要注意
仕事内容の詳細 自動車整備全般、お客様への点検説明、伝票発行、クレジットカード、JAF、携帯電話、各種保険の勧誘、車検、定期点検の誘致等
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 刑務官
投稿者名 真実        投稿日時:2018/08/18 21:04:39
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ない。
この職業のここが悪い 受刑者を社会復帰させる、治安維持というとやりがいがあるように感じるが、実際はそんなものは皆無です。
刑務官は受刑者に対して言いたいことは何も言えない、対して受刑者は刑務官に暴言吐きまくっても長くて30日くらいの懲罰受けるだけで済む。当然その事実は世間に公表されることはない。
でも刑務官が一言でも受刑者に暴言吐けばすぐに大問題、官報にも載ってその職員は懲戒処分。
幹部職員もそれを分かっているから受刑者には下から目線で丁寧語、職員には逆らわないのをいいことに平気でパワハラ、それに近い行為をし放題。
受刑者が失敗しても受刑者は怒られず何故か職員が悪いようにされる。
刑務所の中はあらゆる面で一般社会より遥かに人権に対する庇護が厚い場所となっている。
全部クソみたいな法律と人権人権と騒ぐ無責任な人達のせい。
仕事内容の詳細 仕事の理念、目的は本来高尚なものであるはずなのだが、クソみたいな法律と職員のモラルの低さのせいで全部台無しになってしまっている。
特に職員の質の悪さは最近の刑務官の逮捕報道の多さを見ればすぐ理解してもらえると思う。
幹部職員を見るや否や小走りで走っていき、クソでかい声で報告を求められるような体質が本当に必要なことなのか、局は今一度見直してほしい。
刑務官になったら公の場で言いたいことは何も言えないので、このような体質が改善されることはないと思うが。
特に武選から工場担当クラスになった職員は酷く、平気で若い職員を詰めたり、武道でいじめたりしている。
そういう職員に限って何故か転勤がなく、ずっと拝命施設にいるため、根を張ってしまい誰も逆らえなくなる。
一方刑試で入った人間は初等科組でも別に下手打ったわけでもないのにいわゆる懲罰人事のような嫌がらせ転勤を何度もさせられる。(私も何度か転勤させられた。)
このような現状はいつ改善されるのでしょうか。
誰かがやらないといけないと分かっていながら、これから刑務官になりたと思っている人に全力で違う道を奨めなければならないことが本当に情けない。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:36人中32人
職種 柔道整復師
投稿者名 キリン開業6年目        投稿日時:2018/08/18 18:54:34
年齢 35歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 話すことが好きなので色々な年代の人と話せる。
この職業のここが悪い 資格の必要性がない。
本当に患者を治したいなら医者になれ。
仕事内容の詳細 痛みがある患者の施術
電気、温熱、テーピング、マッサージ
外傷の患者は整形外科に行っちゃうし、慢性の患者には問診で少しでも痛めた原因を聞く、言わす。客観的にみても接骨院って必要ないと思う。骨盤調整なんて資格なくていいし、効果ないし。

柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:108人中107人
職種 航空管制官
投稿者名 カンセイさん        投稿日時:2018/08/16 12:16:39
年齢 33歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 家族との時間を大切にできる。(個人的に最大のメリット)
好きで仕事をしている人が多く全体のモチベーションが高い。
一種の職人業なので、なんだかんだ言って皆仕事に誇りを持っていると思う。
多くの人に奉仕する仕事でありやりがいがある。
今のチームはいい人、面白い人が多く雰囲気が良い。(当たり外れはある)
女性管制官が急増したからか、セクハラに対してかなり厳しくなった。
この職業のここが悪い 世間から見て安月給というわけではないが、責任の重さを考えれば給料明らかに安い。
事故には至らないヒヤリハット事案は四六時中どこかで起きていて責任の重さを日頃から感じさせられる。
システムがどんどん複雑になっていく一方で、ミスをするのは本人の資質の問題であり、本人の責任とされる。
人事評価制度が適切に機能していない。
昭和気質のオジサン達がいる。
広報が下手で認知度が低い。
仕事内容の詳細 航空管制官。大きめの地方空港官署。
航空管制官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中24人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。