30代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33.93歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51904 [2.52点]
給料 2.3946 [2.39点]
やりがい 2.9814 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2003 [2.2点]
将来性 2.3043 [2.3点]
安定性 2.7146 [2.71点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30代の仕事の本音一覧

全部で6181件の投稿があります。(1911~1920件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 病棟クラーク
投稿者名 病棟クラーク3年目        投稿日時:2018/03/04 09:22:48
年齢 32歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ほぼ定時で帰れる
看護師さんに感謝される
病気のことに詳しくなれる(担当科のみ)
この職業のここが悪い 非常勤職員なので給料が安い、ボーナスもない。
どこまでが病棟クラークの仕事なのかの線引きが曖昧。
将来性が分からない。
仕事内容の詳細 入退院の準備 
電話対応
窓口業務
看護師がする事務作業
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 歯科技工士
投稿者名 ラジオ大好き        投稿日時:2018/03/03 19:54:16
年齢 31歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 雇われの時は、給料が安い。
開業したら給料が2倍以上になった!
ここで書込みしている批判的な人は、自費の技工の世界を味わった事がない人でしょう。

自分も保険歯科技工士でしたが、トレーニングセンターに行って人生が変わりました。
批判するのは自由ですが、自分で開業して自力で仕事を集めてから批判して下さい。
実力と人望の差が、開業してから収入の差になります。若いうちから、色々な勉強するといいと思います。
海外で働きませんか?などの情報も自然に入ってきますよ。
この職業のここが悪い 若いうちの待遇が悪すぎて、若者離れが止まらない。
最近の若い人でくくってはいけないですが、勉強もセミナーも参加しないで給料はあがりません。
どうしても技術職なので、下手な方はずっと安い給料です。もし本当に困ってる技工士がいるなら、手助け出来ればと思っています。
仕事内容の詳細 自費の技工物、ジルコニア、プレスセラミック、インプラント、自費デンチャー
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:95人中4人
職種 測量士
投稿者名 眠い        投稿日時:2018/03/02 14:00:36
年齢 31歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い いろんな現場にいける。
この職業のここが悪い 私の会社は資格持ちの再雇用を多く取り、彼らの資格で仕事を受注し、末端の社員に仕事を押し付け、残業強制させる一方で彼らは定時に帰り、有給で海外旅行をするという、彼らを養うために仕事をしているような会社です。
早くこんな会社潰れればいいのにと思っています。
仕事内容の詳細 測量だけであれば楽しいのですが、設計が絡むと地獄です。設計しても発注者の要望が定まらず修正の繰り返し、納品後もサービスを強いられる。
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中18人
職種 小学校教諭
投稿者名         投稿日時:2018/02/27 23:39:29
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い そこそこの給料。ノルマなし。
この職業のここが悪い なんのためにが多すぎる。

小学校では、学力テスト。
中学では、高校受験。
高校では、大学受験。

めさきのことしか考えず、学校や教育委員会、保護者のことしか考えていない。

こどものことなんて二の次。

校内研修では意味のないことを、共通理解、共通実践のなのもとに強制され、自由なんてありません。

会議の時間も増え、週2〜4日は会議が入る。
遅れがちな子を残して指導することもできない。
そのくせテストの結果がわるいと上から指導が入る。

働き方改革なんて、だれもする気なし。管理職は早く帰れというだけ。仕事量は、かわらず。土日出勤持ち帰りの仕事だらけ。

授業が上手で、関係作りが上手で、企画運営が得意でお金の管理が上手で、あらゆることに気を配れて、上からの指示を何も疑問を持たずに素直に聞ける自信があり、プライベートを捨てられ、自分で考えることをしない人が向いています。

わたしはもう限界です。
仕事内容の詳細 起きからねるまで仕事仕事仕事
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中25人
職種 法務教官
投稿者名 元職員        投稿日時:2018/02/27 10:46:33
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 官舎タダだし、給料は並以上はあるから、よっぽど普通に生活してればお金はたまる。
課やシーズンがうまくいけば定時で帰れる。
この職業のここが悪い ・同じ仕事なのに地域手当によって給料の差が大きい
・矯正の職員にまともな奴はいない
・幹部になると、数年で全国転勤
・人事評価は明らかに幹部による恣意的な評価
・引き継ぎはまずないと思って良い
・長いものには巻かれる人が多い
・無駄に報告書を書かせられる
・閉ざされた社会のため、考え方が固まり村社会になる
・離職率が高い
・正直、やりがいや使命感を持って働いてる人は極一部。後は辞めたくて仕方ない人ばかり
・施設によって収容人員の差が激しい(昔と比べればかなり減っている
等、挙げればキリがない。
仕事内容の詳細 犯罪少年達の介護
法務教官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:59人中47人
職種 造園士
投稿者名 秘密❤️        投稿日時:2018/02/27 04:25:02
年齢 35歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自分で見つけだせなきゃやめたほうがいい
この職業のここが悪い 上に同じく
仕事内容の詳細 植木の輸出
木掘り
根巻き
運搬
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中3人
職種 消防士
投稿者名 おたっき~        投稿日時:2018/02/27 00:33:27
年齢 33歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 仕事が楽、お利口さんが得する、先輩も適当に合わせればいつも味方、LINEで陰口、腹立つ奴には見えないいやがらせですっきり
この職業のここが悪い 糞上司、糞先輩。酔って職場に電話するおっさんがいる。三部制、糞と常に一緒
仕事内容の詳細 重機運転屋、消火、救急、代勤要員、機動とかつくやつ
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職種 消防士
投稿者名 入社○年目        投稿日時:2018/02/27 00:24:37
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 休みが多い
この職業のここが悪い マトモな人間が数えるほどしかいない
足の引っ張り合いとゴマスリしかしない連中が多すぎる
自席が喫煙所になってる馬鹿も多く、そういうやつに限って人の文句ばかり言っている
声のでかいやつが得をして、何か問題が起これば下っ端に責任を押し付ける
物が無くなることも日常茶飯事で、2000円以上の現金は持って来られない
マジで終わってる職場
現在は転職のために勉強中
仕事内容の詳細 午前中は事務、午後は訓練
総務警防予防防災と班に別れ、
それぞれの業務を行う
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職種 刑務官
投稿者名 わさび        投稿日時:2018/02/26 08:27:27
年齢 36歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 制服貸与。
官舎はただ⬅職場の近くなので、精神的に休めない可能性あり。
福利厚生がよい。公務員だから
社会人や人間としてのモラルに欠けていても
やっていける。
柔道や剣道だけしか知らない人はオススメします。⬅ものすごいリスペクト?得られます。
現場のお仕事なら、ほぼ監視だけなので、
頭使わない。
私は六年働いて、転職しましたが、おかげさまで、今の職場が天国に見えます。比較対象にするなら、まず、刑務官!もいいかもしれません。
この職業のここが悪い 職場の雰囲気が最悪です。パワハラは当たり前というか、常識?
常に人の悪口を周りが吐きます。
官舎で暮らすと、プライベートまで口出しされます。
やりがい?を絶望的に感じない。⬅人によると思います。
自分がやっていることは、確かに治安維持などの素晴らしい社会貢献だと思おうとしたのですが、それに伴う苦痛やストレス、犯罪者の生活のお世話をしながら、自分が誰のためになんのために働いているのか分からなくなる。
仕事を通して、人としての成長、社会貢献のやりがい、そのような、プラスの面を感じにくい人がたくさん出る職場だと思います。
私は、辞めてまったく違う職種に就きましたが、人の笑顔や感謝の言葉を得られ、職員同士が仲の良い明るい雰囲気がある場所を得て、自分が仕事に求めたのは、安定や福利厚生、給与ではなく、やりがいや、モラルだったんだなあと、気づきました。
仕事内容の詳細 犯罪者を監視するお仕事。
犯罪者は人の人権は無視するくせに
自分の人権は主張する。
もともと、人間の不満や苦痛が集まる場所だから、必然的にやる仕事も悪い空気のなかで
やることになる。
犯罪者の、お風呂やトイレ、健康管理、食事の世話。クリスマスや正月は、多分ホームレスの人よりはるかに恵まれた生活を目撃できます。
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:54人中50人
職種 自動車整備士
投稿者名 とあるカー用品店        投稿日時:2018/02/25 23:24:39
年齢 31歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 整備の知識が身につく
カー用品とか買う時に社割がある
この職業のここが悪い ・拘束時間が長い
・休憩なんてあって無いようなもの
店上の人間(本社や本部のお偉いさん)が現場の状態を見ないから目標とかも無茶苦茶なことを言ってくる
仕事内容の詳細 オイル、タイヤ交換等の点検、交換作業
ナビ、ETC等の電装品取り付け
その他色々な点検
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中22人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。