30代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33.93歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.5198 [2.52点]
給料 2.3949 [2.39点]
やりがい 2.9825 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2010 [2.2点]
将来性 2.3061 [2.31点]
安定性 2.7145 [2.71点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30代の仕事の本音一覧

全部で6168件の投稿があります。(361~370件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 消防士
投稿者名 元財政難消防職員        投稿日時:2021/11/11 03:06:54
年齢 33歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ローンの審査が通るくらい
この職業のここが悪い ①財政難な場所に就職したら生涯年収が財政の良いところと比べて4000万以上は変わるとのこと。私がいたところは日本でもトップに入る財政難消防。生活苦しかったです。公務員だから働き続けたら給料あがるとはよく言われますが10年以上働いてる先輩の給料明細みせてもらい未来ないと確信。みんな何で生活してるの?思ったけど田舎なんで農家本業、消防副業の職員が多いこと。自分は実家農家じゃないので本当にキツかったです。
②結局は消防組織も会社であり田舎消防はスタッフが少ないのでそりゃ有望な人材も少なく仕事内容はマニュアルなんてあってないようなもの一般企業だったら倒産してるでしょうね。
③狭い世界で生きてこられた方ばかりなので同じような話を延々と繰りかえされます。仕事してもしなくても給料同じということはつまり、とことん何もしない方がいいわけで上の方々は仕事しません。何をするかというと若手の粗探し、その組織に染まってる人はうまくやってけてますが、愛想のない不器用な自分は辛かったです。
④高卒で入りで社会経験も浅く右も左ももわかりませんでした。そんな自分でも安月給で我慢し続け、自分を押し殺し、腐り非番のたびにギャンブルしてる目が生きていない20年選手をみて精神疾患になってもおかしくないことだけはわかりました。
⑤公務員辞める時に上司に一度公務員辞めたらもう公務員に再就職できないからなと言われました。現在、公務員系病院でnurseとして働いてますがそんなことはありませんでした。根拠のないことをあたかも事実のように喋れることに尊敬です。
⑥病院に挿管実習で救命士のかたこられてますが病院ではDrや医療スタッフにペコペコ、署に帰ったら医療者顔振り撒いてオラオラ本当に格好いいです。
⑦総合的に自分は辞めて正解でした。公務員辞めるの勇気いりますがその時はちゃんとセカンドキャリアを考えて辞めるべきです。
仕事内容の詳細 上司のゴマスリ、機嫌取り、料理、皿洗い。1したことを10倍に以上に盛られて噂広まられる。非効率な事務作業。
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:120人中118人
職種 はり師・きゅう師
投稿者名 マークソ        投稿日時:2021/11/11 01:10:04
年齢 35歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 患者さんとの交流
この職業のここが悪い ワープア。
某有名鍼灸院でも雇われで働いているが
長年勤めていても給与はたかが知れてる。
最悪な職業なので
子どもにはオススメしない方が良いですよ。
仕事内容の詳細 はりきゅう
はり師・きゅう師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職種 柔道整復師
投稿者名 柔整太郎        投稿日時:2021/11/08 15:36:54
年齢 34歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 開業すれば院長の肩書きがつくので人間性に問題のある人でも一部の人に尊敬される。マンツーマンの接客になることが多いのでコミュニケーション能力がつく。治療機をメインに扱う職場であれば禁忌さえ理解しておけば楽な仕事になる。
この職業のここが悪い 拘束時間が長い。収入面はやや低め。この業界は全体的に労働基準法を理解していない人が多いのでハズレの職場を引くと修行という名のパワハラ三昧が待っている。大手の院でも患者照会を代筆するなどモラルや倫理観は皆無。
仕事内容の詳細 物理療法、手技療法による外傷の治療。高齢者の運動指導。部活動の帯同。
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中3人
職種 柔道整復師
投稿者名 にべにべ        投稿日時:2021/11/06 19:17:40
年齢 39歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 今はあまりないのでやめた
この職業のここが悪い 高額儲けの投稿は、多分柔整師保険代行協会、もしくは学校経営者の投稿、書き方が似てる、儲けているには、ほんのひと握りいるかいないか?
仕事内容の詳細 そもそも柔整師は非開放的怪我が本来の仕事、そんな人ほとんど来ないので按摩、マッサージ指圧の真似事が非常に多い、来る人もあんまマッサージ目的で来る、それで慰安的になり保険者、整形外科ににらまれている。患者と口裏合わせケガで請求すると犯罪になる、医者が第一類シップを出すと柔整師の保険申請が後程わんさと帰ってくる、割に合わない、怖い仕事だ,疑いの問い合わせが多く悩む、そのうち呼び出しがと思うと夜も眠れなかった
柔道整復師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:60人中60人
職種 臨床検査技師
投稿者名 はる        投稿日時:2021/11/06 18:09:49
年齢 33歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 中規模病院は検査技師の人数も少ないので専門的でなく幅広い業務が担当できる。
医師や看護師など他の職種とも交流がある。
やりがいは非常に高い。
この職業のここが悪い 給料が非常に少ない。(大卒初任給330万くらいで役職がない間は雀の涙の昇給)
機械が進歩すれば誰でも検査できるので将来性は無いに等しい。
機械の立ち上げがあるので朝は早く出勤する必要あり。
仕事内容の詳細 生化学、一般、血液、心電図、超音波、輸血、糖尿病指導、CPAP、など。

200床未満の中規模病院で働いていました。
土曜のみ当番制で2名程度出勤、土日の待機当直が1日1000円。
臨床検査技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中1人
職種 警備員
投稿者名 あっき        投稿日時:2021/11/04 12:41:00
年齢 34歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 鬱になってる人、今の仕事から逃げ出したい人には向いてるかもしれない!だけど長く続けるのは難しいと思う!
同じ場所に立って交通整理してるので穏やかな現場なら気が楽。誰でもできる仕事なので他事考えながら仕事しても支障は、そこまでない。
この職業のここが悪い 現場にもよるが拘束時間がながい!
なお、現場にもよるが基本立ちっぱなしの為、向いてない人には時間が長く感じる

初めての警備業、初日でも一人前として扱われる!
立ちっぱなしの為、足が痛くなる
仕事内容の詳細 工事現場の交通整理
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職種 歯科技工士
投稿者名 1人技工所社長        投稿日時:2021/11/03 22:16:02
年齢 35歳
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 実力社会であること。
たしかに業界的に評価が低いとは感じるが
1人で技工所でも年商2000万〜3000万くらいで利益率50パーくらい。周りの方々もそれくらいです。この業界を悪く言う方が多いですが、他業種でそれだけを稼ぐのってもっと能力や努力が必要だと思います。医者や弁護士になれる頭があるなら迷わず行ったほうがいいでしょう。
私は勉強出来なく高卒でこれくらいの生活出来る事は歯科技工に感謝しかありません。
友人に恵まれてる私は一流企業に勤める友人達の話を聞いているとなんて凄い能力を求められ大変な日々を過ごしているんだと思います。同じくらいの収入ですが、それに比べて歯科技工は楽な仕事だなと思います。

この職業のここが悪い この仕事を、勤めて長い時間働くと給料を貰えるサラリーマン的に思ってる人が多いですが、私はアスリートや料理人と同じ部類の仕事だと思っています。
実力がなく評価を得られなければ対価がないのは当然です。人より練習して、実力をつけ評価されるまでやる。努力しても才能がないなら見切りをつける。自分の苦労と対価は関係ありません。他人の評価が対価をきめます。
仕事内容の詳細 セラミック専門の技工所
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:82人中14人
職種 海上保安官
投稿者名 たに        投稿日時:2021/11/03 14:32:45
年齢 35歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 海保と一言でいっても様々な職種があり職域が深い、いろいろな経験ができる。またいろいろな道があり自分にあった仕事ができる。
この職業のここが悪い 異動・転勤が多い。僻地も多い。密な人間関係が嫌いな人にはきついところ。
仕事内容の詳細 海の安全と治安を守るしごと。海の警察・消防、海洋調査
海上保安官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職種 自衛官
投稿者名 ポンコツ軍隊隊員        投稿日時:2021/10/28 22:20:03
年齢 35歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 馬鹿しかいないので、馬鹿でもできる。
この職業のここが悪い 馬鹿ばかりなので、まともな人はつらい。
中二病みたいなやつらが多い。
本当に自分たちが安全保障に寄与していると勘違いしている馬鹿がいる。
ここは、
防衛産業が作ったポンコツ装備品をおもちゃにして遊んでいるポンコツ軍隊です。
安全保障などは二の次です。
というか、
馬鹿なので、安全保障を理解していません。
仕事内容の詳細 防衛産業のポンコツ装備品で遊ぶ。
飲み会、ゴマすりして人事を弄ぶ。
中学生、高校生レベルの話題で駄弁る。
特に、
馬鹿になることが不作為の仕事として重要です。
陸幕長以下科学を無視して馬鹿集団になることが仕事です。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中36人
職種 警察官
投稿者名 倍返ししたい!!!        投稿日時:2021/10/27 16:11:25
年齢 36歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 福利厚生。
社会的信頼(ローンなどが簡単に通る)
この職業のここが悪い 山のようにある。

ここで働いている人は、神経と寿命を擦り減らして生活を維持してるか、何も感じないような鈍感な神経の持ち主くらい。
まっとうに社会の治安、人々の安全ことを考えてる人間は見たことがない。

公務員でこれだけ離職率が高い理由は、業務内容より、組織の体質にある。

安易に飛びつくと、本当に人生の多くの時間を失ない、後悔するので、よく考えて就職すべき。

就職活動の説明会などに来るリクルーターは絶対に耳障りのいいことを口にするだろうがこのhonne.bizをご覧になっている方であるならば「警察官」の「ここが悪い」を20個以上見てから、リクルーターの言葉を再度見直すことをおすすめする。

信じられないくらいバカが多い。
年齢階級問わずバカ。
と、いうのも情報共有出来る者が自然と限定されるからで、そのため時代の流れが18~22歳で止まっている人があまりに多い。
能力のある若者は危機を感じて国家資格を取得し退職する道もあるが、学習能力の低い者はその道もないため、仕事がつらくても警察でいるしかないと考えそのまま年数を重ねる流れが出来ている。
上記の人間性、能力の低さが合わさることで悪い環境が作られる悪循環。

あとは、警察にいると「井の中の蛙」になってしまうところ。
他にも人に対して無意味に攻撃的になってしまい社会と調和がとれなくなる等が良くない点としてあげられると思う。

給与面ではノンキャリであっても恵まれていると思う。
ただし、相応に犠牲にすることも多い。勤務時間の長さ、勤務外の生活での拘束の多さ、悪い意味での職場の人間関係の濃さ(階級制に伴う上下関係。当然、職場外でも生これは引き継がれる)我の強い職員が多い、職業柄常に付きまとう危険(主な仕事は犯罪者やバカのお世話)。。。挙げればキリがない。


特に濃すぎる職場の人間関係が大変。
ここに限らずとは思うが、外部との接触が少ない、閉じた職場に共通する特徴があると思う。
仕事上のルールを守るだけでなく、村社会的な独自の秩序(合理性よりも情緒を重んじる)を守ることも重視されているので、社会常識が通用しない頭になる。
仕事内容の詳細 いわゆる街のお巡りさん
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:36人中30人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。