40代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 43.38歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.55552 [2.56点]
給料 2.4770 [2.48点]
やりがい 3.0386 [3.04点]
労働時間の短さ 2.2768 [2.28点]
将来性 2.3281 [2.33点]
安定性 2.6571 [2.66点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

40代の仕事の本音一覧

全部で3371件の投稿があります。(201~210件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 歯科技工士
投稿者名 一応、医療従事者        投稿日時:2022/01/23 17:33:38
年齢 45歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 独立開業して、自費を多くこなすか、優しい歯医者の院内で働く事が出来れば、良いかと思います。
この職業のここが悪い 技工所は、ほぼブラック。
バキューム使って、マスクしても色々吸い込んでるから、間違いなく肺はヤバそう。
25年続けてきたが、最近変な咳が出ると止まらない。(子供も2人産んでおり、産休はそれぞれ1年半くらいもらった)
悪い事なら、他にもいっぱい書くことある。
子供には、この仕事をおすすめした事は一度もない。
仕事内容の詳細 歯科医院の中での作業。
主に、インレー、クラウン、矯正装置など。
印象に石膏注いだり、飛び込みの義歯修理等で予定が狂う事もしばしば。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中18人
職種 大工
投稿者名 carpenter007        投稿日時:2022/01/21 11:22:03
年齢 45歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い なんと言ってもこの仕事が大好きだから、少しぐらい苦労しても仕方ない。
自分の仕事を世に形となって残せる喜びがある。
残業が無い!仕事上のストレスが少ない!
下積みは辛いが、独立したら収入を伸ばせる。
この職業のここが悪い 下積み時代の給料は良いとはいえない。
自分の営業やコミュ力次第で仕事の質と量が変わってくること。
自分自身で収支の管理をしなきゃならないこと。
怪我や病気の時の不安がある。
仕事内容の詳細 住宅請負
リフォーム
たまに常用
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中4人
職種 時計技術士
投稿者名 見習い        投稿日時:2022/01/19 21:08:31
年齢 40歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 直した時にお客様から喜んでもらえ、やりがいを感じる。
この職業のここが悪い 劣悪な給料。待遇なし。
こんな待遇では将来的に職人なんて居なくなりそう。
私ももう辞めること考えてます。
仕事内容の詳細 電池交換やバンド調整や細かい修理
時計技術士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中17人
職種 行政書士
投稿者名 忙しさに殺される、かも        投稿日時:2022/01/18 19:11:39
年齢 42歳
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い とりあえず、取り扱いが出来る業種が広い。

図面が書けるかどうかで、手残りが大きく違う。不動産関係やっていて、図面が書けないと美味しいところを外注先に食われるので、無駄に税金を払うだけの高額所得貧乏になる。
しかも、行政書士専業の方は、何故かほとんどの方が図面を引けない。無料のCADでは縮尺の概念が甘いので絶対とは言わないがほぼ無理、提携の調査士と同じ測量CADにしましょう。すぐに元は取れます。開発、建築許可、道路法24条、32条など1事件辺り、8万~30万は違ってきます。
これから開業を考えている人は、そういったスキルを磨いてから、始める方が仕事が尽きなくて良い。試験の内容なんて実務では役に立たない。

研修が多い(行ったことないけど)
この職業のここが悪い 何でもかんでも頼まれる。一人では限界を感じて補助者を入れるも、限界がある。(特に入管業務)
とりあえず、忙しい。同年代のサラリーマンより手残り所得は大きいが、自由な時間はほとんどない。毎日電話が鳴りっぱなし。
専門を絞っていかないと地獄の日々、金はあっても時間がない、体調崩すなんていう、負のスパイラルにハマると本当にヤバい(今、脱却のため、調整している。)
仕事内容の詳細 外国人の出入国に関する許認可申請
他、顧問先から頼まれる色々(主に不動産関係 農転、開発など)
登録支援機関
行政書士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中12人
職種 自衛官
投稿者名 サイコォな組織        投稿日時:2022/01/18 02:22:23
年齢 43歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い サイコパスの人には天職

自衛隊は資格や免許がタダで取れる、と言われているが、取れる取れないは職種に大きく左右されるので、要注意
この職業のここが悪い 1日の拘束時間が毎日平均12時間以上あり、休憩も無いので日々精神が摩耗していく。
陰口と悪口、弱いもんいじめが横行しても指導の一環に過ぎないとスルー。
コンプライアンスも低く、不祥事は揉み消すのが普通の感覚である。
ハラスメント?普通にありますよ。
身内による調査のため、確たる証拠が無ければ告発した人間が報復されます。組織への反逆者ですからね。

閉鎖環境なので、日常的に教育という名の洗脳、躾けという名の強要、指導という名のパワハラで、思考力を麻痺させられます。自衛隊に長くいればいるほどそうなっていきます。

ここで一句
「パワハラが
   上手いやつほど
     出世する」

自衛隊に入ろうかと思っている人は徹底的に調べてから入った方が良いと思います。

あなたには自衛隊に入るより、もっと良い選択があるはずです。

他に選択肢が無いならば、陸自で2年頑張って金を貯めて免許や資格を取り、退職後に職業訓練学校に通うなどして手に職を付けたほうが良いです。
仕事内容の詳細 空です。
給料は腐っても公務員なので良い、と思いきや定年が早いので最終的に他の公務員と比較すると少ない。そのため評価は2

やりがいは「国家、国民のため」と言う気持ちで入った人ほど失望する。正体は陰湿なサラリーマンです。評価は2

労働時間は長い。人は減り、仕事は増える一方で、効率化もできない。評価は1

将来性は公務員なので評価3
安定性も同様、評価は3
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:66人中66人
職種 歯科医師
投稿者名 ぺんぺん        投稿日時:2022/01/10 17:56:51
年齢 40歳
年収 2000万円以上3000万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い フリーランスなので、開業医より時間は自由になりやすい。

私の周りの年収3000万オーバードクターは、勤務時間長めでスタッフ少なめの開業医、インプラントのフリーランス、親の土地や不動産で安めに開業できたなどですね。
きちんと存在していますよ笑笑
この職業のここが悪い 開業しないと大量の患者さんを診れない、高い器材が自由に買えない、年収が3000万で頭打ち。
効率重視になり満足いく治療ができにくい。
仕事内容の詳細 矯正歯科の勤務医。歩合性で週4日勤務です。
歯科医師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中2人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 異動します        投稿日時:2022/01/04 02:00:45
年齢 40歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 一般校より早く帰れて、休みが取りやすく、給料が高い
この職業のここが悪い 圧倒的な女性社会で、若手の時は教師同士のドロドロ、ねちねちした人間関係に悩まされます。

校内では、障害があることで、何でも許されてしまう雰囲気があり、教師への暴力は珍しくありません。
叩かれて、つねられて、よだれまみれになるのが辛く、耐えがたかったです。
給食指導などで、ひっくり返されたり、味噌汁まみれになったり、自分のパンをかじられたり、一年もすると普通の事になります。

重たい障害のある子どもと関わるの重労働で、奇声や独特な行動、排泄の介助など、自分が別の仕事に就いたように思えて、心を病みます。
はっきり言って教師になりたい人にはおすすめできません。
着任した時、ここは動物園なのかと思った程の衝撃でした。
でも、こういう正直な事を当たり前に言えない世界です。

家族や身内に障害のある人がいたり、障害児教育をやりたい、介護職になりたいと思ってる場合には、やりがいのある適職だと思いますが、そうではないなら足を踏み入れてはいけないと声を大にして伝えたい。
優しすぎる人にも向いていません。

冷たいくらいの人が生徒や保護者、同僚に心を振り回されず病まずに割り切って働けます。

どの仕事にも良いところこ、悪いところはありますが、これから目指される方にはここの掲示板をよく読んで検討してもらいたいです。
誇張はありますが、この掲示板に書かれている事は真実です。

それからT Tで働くのですが、よく働く人と働かない人がセットにされるので、頑張りすぎると損をして身体を壊すだけで良い事がありません。ほどほどに。

わたしは5年勤務し、一般校に戻りましたが、支援学校は独特の世界で、教員とは別業種で考えた方が良いと思っています。



仕事内容の詳細 生活指導
トイレ介助
保護者対応

その他諸々
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:67人中55人
職種 ケアマネージャー
投稿者名 何でも屋に近い        投稿日時:2022/01/03 19:07:49
年齢 43歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 施設では一応管理者扱いになるから収入は安定するかな?
この職業のここが悪い 介護士の処遇改善金加算が始まって割が合わなく感じる事が増えたかな?
仕事内容の詳細 施設ケアマネと介護士を兼任しています!介護の夜勤から給付管理や雑用まで何しているか分からなくなる事がある
ケアマネージャーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 林業
投稿者名 林業歴30年        投稿日時:2022/01/01 19:13:09
年齢 48歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 地拵えから皆伐まで全て経験できる。他にも色々仕事があり退屈しない。休みは結構自由にとれる。お盆休み正月休みが長い。仕事終わりのビールがうまい。日給出来高制なので働けば働くほどお金になる。やっぱり四季を感じられるのが最高。
この職業のここが悪い 林業は意外に事務仕事大変。補助金だらけ。
仕事内容の詳細 林業全般 支障木伐採 関西電力伐採 JR伐採草刈り 除雪 塩カル散布 苗生産 マキ販売 原木椎茸生産など
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:41人中36人
職種 児童指導員
投稿者名 雑草シロツメクサ        投稿日時:2021/12/26 16:41:02
年齢 45歳
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 可愛い良い子供にはふれあえる
この職業のここが悪い 資格ある先生達の威圧感、嫌がらせがあり、度素人職員に対するイジメあり、大変な生徒を押し付けられたり、矛盾、理不尽なことばかり言われる勤務時間長いし、出勤時間前タダ働き時間が多い。精神と体がかなり疲れる。先生達の言ってる事が皆違う為、かなりのストレスになる( ´Д`)=3
仕事内容の詳細 朝と帰りの子供達の送迎
保育園と学校迎え
障害児児童や生徒のお世話
記録
保護者対応
施設掃除
雑用
児童指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中2人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。