50代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

50代全体50歳51歳52歳53歳54歳55歳56歳57歳58歳59歳

みんなの平均満足度

平均年齢 52.99歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.60392 [2.6点]
給料 2.6492 [2.65点]
やりがい 2.8741 [2.87点]
労働時間の短さ 2.2489 [2.25点]
将来性 2.3643 [2.36点]
安定性 2.8831 [2.88点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

50代の仕事の本音一覧

全部で1334件の投稿があります。(861~870件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 林業
投稿者名 たけ        投稿日時:2016/08/30 14:38:48
年齢 56歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・外で食べる昼食がおいしい
・仕事の成果が目で見える
この職業のここが悪い ・作業が危険
  危険作業がたしなみとなっている
  (かかり木元玉処理、保護カバー無し下刈り)
・緊急時の連絡手段が無い
  携帯電話の電波がつながらない時に
  重症な怪我を負ったら手遅れになる。
  無線,衛星電話の対策はとれるが、
  事業主はコスト重視で知らん顔。
  林災防も事業主の味方で見て見ぬフリ。
・給料が安い
  日給1万円,ボーナス5万円

他の仕事と兼業であれば安い給料でもやっていけるかもしれないが、毎日、林業専業であれば日々の生活で精一杯の給料であるため、新車やマイホームの購入は無理。
昨年、林業に転職したが、あまりにひどい実態に
がっかりした。

仕事内容の詳細 民間会社 主に造林
(植付け、防護柵設置、地拵え、下刈り、除伐、間伐、伐出)
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
職種 消防士
投稿者名 ポンタ        投稿日時:2016/08/30 10:44:50
年齢 50歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 特になし
この職業のここが悪い 長いものには巻かれろ精神。
消防の常識は世間の非常識と思ってない。
間違っていたり違和感があったとしても変えようと努力する奴は皆無。
若いうちに昇任し、勘違いしはじめる若い奴らが腐るほどいる。
一日中椅子に座ってネットサーフィン、待機が仕事だと豪語する馬鹿。
体力錬成だと事あるごとに運動してる筋肉バカ。
他人の悪口・噂話が何よりの好物。
傍から見たらいじめのようなものでも、この世界では普通なことで処理してしまう回路がずれてる集団。
少し世間でも見れば?と持論を述べると、一瞬で変わり者扱い。

仕事内容の詳細 消防業務全般。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中25人
職種 児童指導員
投稿者名 えん        投稿日時:2016/08/28 07:46:44
年齢 51歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 子供たちの成長を見守れる。
この職業のここが悪い 事務作業の効率が悪すぎ、本来すべき子供たちに時間を費やしていない。なんの為に資格を持っているのか。
きちんと役割分担ができていない。
何十年前のやり方を行っていることに疑問を感じる。
人手不足を嘆く前に便利なものどんどん導入して効率を上げれないいと思う。
仕事内容の詳細 12-19までの子供たちの見守り、おやつの準備、清掃
子供たちの送迎
児童指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 理容師
投稿者名 eva        投稿日時:2016/08/23 22:30:00
年齢 54歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 仕上げのお客さんの反応による満足感
この職業のここが悪い 労働時間(練習時間は含まず)、給与
仕事内容の詳細 カット、カラー、シェーブ、など他
理容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中2人
職種 林業
投稿者名 ハゲ頭        投稿日時:2016/08/19 17:12:01
年齢 52歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 全てに於いてよくない
この職業のここが悪い 労災事故が多すぎる。
労災隠し当たり前(労災が使えないので給料なし)
社会保険には入れてくれない。
機械はローンを組まされ給料天引き。
給料は安いくせに物品は支給なし。
そのくせ組合正社員はボーナス年3回作業員は0
既婚者では生活が成り立たない。
仕事内容の詳細 切り捨て間伐
下刈
植え付け
境界杭打ち
まくり
林業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職種 カメラマン
投稿者名 niya        投稿日時:2016/08/19 01:05:18
年齢 55歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い いい仕事があればおいしい。得意分野は強みになる。
この職業のここが悪い 経済悪化でクライアント自体が次々に廃業、倒産で消滅。年間にうん十万単位で収入が下がる。誰でも天国から地獄へまっしぐら。デジタルの進化スピードに設備投資、技術修得が追いつかない。商品写真は3Dcadに置き換わっていく。将来はない。
仕事内容の詳細 広告写真、雑誌
カメラマンに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 測量士
投稿者名 たかし        投稿日時:2016/08/18 12:35:39
年齢 52歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 内業、外業 半々なので気晴らしになる
この職業のここが悪い 業務に対する単価が安い
仕事内容の詳細 公共測量、開発行為等の民間測量
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 診療情報管理士
投稿者名 やだやだ        投稿日時:2016/08/17 08:51:14
年齢 52歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 力仕事はない。医事課の面々よりも、若干医師と近い位置で話ができる。
この職業のここが悪い 紙カルテのため、管理が大変。毎日、製本と督促を行う。医事課の人間でさえ、何をしているのかわかっていない部署。入院係の業務の方がまし。 
上司が使えない(業務を知らない)と、雑務!!となる。当院は、上司が全く使えない。自分で調べ、知識を得るスキルを上げることはしない・・・上司・病院の考え次第で決まる。
仕事内容の詳細 DPCコーディング・カルテ管理・画像依頼の手配・若干の統計
診療情報管理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職種 警察官
投稿者名 是非いらして        投稿日時:2016/08/16 21:37:44
年齢 50歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 世界に誇れる治安を維持するという誇りを胸に仕事ができる。
安定しており、年収も平均以上。
良い仕事だと思う。
この職業のここが悪い 厳しいと言われるが、どこの組織も同じ。
良い部分が悪い部分をはるかに上回っているので、ほとんど気にならない。
仕事内容の詳細 国民の安全安心を確保する。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:74人中18人
職種 職業訓練指導員
投稿者名 やめとけ        投稿日時:2016/08/11 20:44:35
年齢 51歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い パソコンの指導をしています。生徒さんが上達され、資格を取ることができたときはとても喜ばれます。就職までいけると、さらにいうことありません。
この職業のここが悪い その学校によりけりでしょうが、私の同僚は教員免許を持っているものの、敬語が使えません。訓練科目にはビジネスマナーもあります。授業内容はその日その日で考える、自転車操業。学校として統一しているのは使用する教科書だけで、内容はその人任せです。生徒さんに対する学校としての責任感は感じません。それがまかり通る世界です。
授業のほかに、しょっちゅうポスティングをします。体力的にきついです。
仕事内容の詳細 パソコン指導。ビジネスマナー、コミュニケーション指導。ジョブカードを使ったキャリアコンサルティング。
ハローワークやポリテクセンターとのやり取りで、しょっちゅう内容が変わります。生徒数が少なかったり、生徒さんの就職率、生徒さんからの評判が悪いと、開講の許可がもらえません。
職業訓練指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中3人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。