【職種】児童指導員が明かす仕事の本音
児童指導員の基本情報
仕事内容 | 児童福祉施設での“親がわり” |
---|---|
平均年齢※ | 34.7歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (94件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
児童指導員の仕事の本音一覧
全部で94件の投稿があります。(1~10件を表示)
投稿者名 | まじ 投稿日時:2022/05/29 18:20:41 |
---|---|
年齢・性別 | 52歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
児童指導員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 午前 清掃 事務仕事 午後 送迎 子どもの相手 連絡帳記入 子どもが帰ったら、支援記録 事務仕事 |
この職業・職種のここが良い | 特になし |
この職業・職種のここが悪い | 素人の集まり 研修等が何もなく、何の知識もスキルもない職員がただ子どもを預かっているだけ よって子どものために何ができているかもわからず、やりがいもなし 一刻も早くやめたい |