25歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 25歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.32864 [2.33点]
給料 2.0948 [2.09点]
やりがい 2.7390 [2.74点]
労働時間の短さ 2.0215 [2.02点]
将来性 2.1144 [2.11点]
安定性 2.6735 [2.67点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

25歳の仕事の本音一覧

全部で1023件の投稿があります。(701~710件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 美容師
投稿者名 もう辞めたい        投稿日時:2015/09/23 05:52:31
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 髪型服装自由
美容師以外の人から美容師オシャレ〜とか思われる。
この職業のここが悪い 1日12時間〜15時間拘束される。

休み少ない

休みの日にもお金を払って講習に行く事もあるので自分の時間は、あまりないです。

給料は、一流スタイリスト(一部)の人以外は、コンビニのバイト以下です。

将来性も微妙だと思いますけどね
こんなに美容室が沢山ありますからね


美容師になりたい中高生には、頑張ってもらいたいですが、正直離職率が3年で80%なのだから

仮に美容学生100人いたら80人は辞めてしまいます。。。。。

それくらい続けるのが難しいのです。

続く人は続きます。現にお店を出店してるオーナーは、続いてきた人物達ですから。



辞める人が多い業界に入ってくるわけですから

仮に辞めた後、違う仕事にも行けるスキルや資格も取っておいた方がいいですよ

専門学校200万払って2年間を費やして行くのです。

仮に三年目で辞めたら24ですね
24歳、美専卒、3年間のサロンワークくらいのスキルで美容以外の他のまとまな会社が拾ってくれるわけがないですね。

もうその頃には、大学進学した同級生達は、新卒で会社に入って、まぁ美容以上のブラックはほぼないでしょうから、普通に生活出来てるのに自分は、5年間も若い時間を無駄にしたと後悔しますよ。

24から転職出来ても先輩は、年下の可能性が高いですね。



決めるのは、自分自身ですが、人生においてかなりのリスクを背負います



仕事内容の詳細 ジュニアスタイリストでした





美容師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中16人
職種 電気工事士
投稿者名 ぺぺぺ        投稿日時:2015/09/21 22:30:34
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 電気が思うように付いたとき

有名な建物に携わったとき
この職業のここが悪い すべてにおいて終わってる
仕事内容の詳細 施工監理
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 自衛官
投稿者名 もに        投稿日時:2015/09/19 09:22:26
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い なし
この職業のここが悪い 閉鎖空間

プライベート皆無
平日は外に出られない上に門限がある
仕事内容の詳細 雑用
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職種 造園士
投稿者名 だいごろう        投稿日時:2015/09/17 18:34:13
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 個人宅などの庭の手入れはそこそこ達成感がある
この職業のここが悪い 公共事業や団地などの年間管理はだるいだけ

虫がとにかくやばい蜂はもちろん毛虫と蚊も結構まいるとにかく作業中はかゆい

一番は雇われは給料やすいし独立しないなら将来性なし
仕事内容の詳細 国道などの公共事業
団地や個人宅などの年間管理

芝や草刈り
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 介護福祉士
投稿者名 にゃん丸        投稿日時:2015/09/15 11:46:32
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 利用者が失礼かもしれないが可愛い
この職業のここが悪い 暴言暴力あり。

職員の悪口多くひがみからの
嫌がらせあり。

勤務時間が長く休み少ない!!

辞める際有給は全ては消化できない
仕事内容の詳細 夜勤があると給料が落ち着く
介護福祉士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 消防士
投稿者名 たんたかたん        投稿日時:2015/09/09 22:36:17
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分次第であるが、一生精進できる仕事。

人との繋がりを大切にする。

尊敬すべき上司がいる。どこ社会でも同じかもしれませんが。
この職業のここが悪い 同職の人間の視野が狭い。現場が一番だと思っている人間が多い。現場も大切だが、日勤者などの縁の下の力持ちがあってこその現場だと理解していない人間が多い。社会一般で言う、ろくに仕事もしないのに文句や愚痴を言う人間が多い。

現在で言うパワハラが正当化される。個人的には賛成意見もある。行き過ぎた指導はいけないが、時として必要。消防と言う命を落とす場面がある職業であるからこそ、危険な行動をとった際にはそういった指導も必要。パワハラと指導の境界線は難しいが。

仕事内容の詳細 現場、訓練、庶務関係、その他もろもろ
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
職種 理容師
投稿者名 アルファー        投稿日時:2015/09/07 16:24:50
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 髪型自由
平日休みなので基本どこ行っても空いてる

基本低料金チェーンは、全国あるので飯は食っていける

この職業のここが悪い 労働条件も言い出したら、キリがないですが

給与少ない・拘束時間長い・休み少ない・
家庭を持つとけっこう厳しいと思います

一般サロンで雇われの身で家庭を持つ事は厳しい。

かと言って独立してもこんだけサロンがある中で
競争レベルが半端じゃない。

まぁその中で勝つには相当な努力と、運ですね
仕事内容の詳細 美容より理容の方が安定してる将来性があると聞きいますが、そんな事ないです。

最近美容は正真正銘メンズカットが解禁されましたよね。

今までメンズで押してきた理容に終止符を打ったも同然です。これで美容と決定的な差をつけられました。

理美容の世界では、男性客が多い方が安定して店を経営出来ます。男性の方がリピート率高いし、来客周期を早いですね。

美容はどんどん発展してます。働き方も面貸しサロンとゆうフリーな新しい美容師がいます。

若い子が少なくなってきてるらしいですが、全然理容よりマシです。理容師を目指す人がどれだけ少ないかご存じですか?

もう理容は、ダメです。

これから理容師になる人は、独立した際、従業員がいなくても大丈夫ってゆうくらいの気持ちで目指しましょう
理容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 自衛官
投稿者名 ああああ        投稿日時:2015/08/27 17:37:01
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い このご時世にこれだけ環境が良ければ快適と言っても差し支え無いと思います。

私は大学卒業後、一般企業に就職。

その後に曹候補生試験を受験し入隊しましたが他の方が仰られているような事は一般企業でも当たり前のように行われている事です。

パワハラ、セクハラ、サビ残、暴言、理不尽な指導。

至極当たり前の様に蔓延っています。

私がいたそれなりに名の通っている企業でもそうでしたし、恐らく今でもそうでしょう。

そこからリタイアして自衛隊に入った私が言うのもなんですが、曹候補生や自衛官補として入隊するような人間が外の世界に出てごらんなさい。

今よりも悪い待遇、低い給料で大してやり甲斐のない意味もない様に思える仕事でこき使われるような職場しかありませんよ。

自衛隊は世間知らずな人が多いかもしれませんが、それを指摘していらっしゃる方も世間知らずな様に思えます。

少なくとも「自分が楽をするために下を育てる」という意識は良くも悪くもあります。

しかし、「自分の仕事を取られない為に敢えて下を育てない」という意識が一定数蔓延っているのが一般企業です。



やり甲斐という点ではここまでやり甲斐がある職ってそうそう無いと思いますよ……。

この職業のここが悪い ・隊員の意識の差が激しい。

・入隊してある程度の期間はバイクや車に乗れない。

・プライベートな時間が少ない。

・飲み会が多い。

大人な飲み方ができる人はまずいません。

いたとしてもプライベートで2人で飲むとかじゃない限り酒癖が悪いという仮面を被っています。

ここは正直早急にどうにかしなければならない点だと思っています。

・悪習を変えても何も変わらない

後輩への意味の無い指導は変えるべきだと思い、「意味の無い腕立て」等の指導はせず口頭で考えさせる指導を行っていましたが、その後直々に指導した隊員は意味の無い指導を復活させていました。

どこもそんなもんな様です。ひとりの力じゃ悪習も伝統()も変えられません。

メディアなどで自衛隊の装備が問題視される事が多いですがまずは精神面での近代化を図る必要があると感じます。

仕事内容の詳細 陸自です。

身体が資本です。

身体を鍛えて、知識的な意味でも脳を鍛えましょう。



先輩へのおべっかや駄弁りという指摘がありますが一般企業と大して変わりません。

ある程度常識的な振る舞いができるのであれば何も問題はありません。

それらの気遣いは多かれ少なかれ当然返ってきます。これも一般企業と同様です。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中23人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 ばんぶー        投稿日時:2015/08/24 13:37:44
年齢 25歳
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料 人 出会い



大好きなお客様と一生お付き合い出来る。
この職業のここが悪い 点検の連絡等以外と事務作業が多い



しっかりとした1日オフなど存在しない。



それが嫌であれば車屋さんは辞めた方がいい。
仕事内容の詳細 車の販売
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職種 航海士
投稿者名 某タグ会社        投稿日時:2015/08/16 11:09:21
年齢 25歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 陸上職より給料が良い、家を構える場所にもよるが、基本的に毎日帰れる
この職業のここが悪い 上が詰まってる為、昇格がなかなか出来ない。若いうちは乗組員の食事を作らなければならない。時間外をつけないと給料にならない。転船がある為、場合によっては船の中で寝泊りする。
仕事内容の詳細 大型船出入港アシスト、大型船エスコート、警戒業務

パイロットとの無線交信、操船、飯炊き
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。