26歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 26歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.40576 [2.41点]
給料 2.1319 [2.13点]
やりがい 2.8354 [2.84点]
労働時間の短さ 2.0565 [2.06点]
将来性 2.1897 [2.19点]
安定性 2.8153 [2.82点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

26歳の仕事の本音一覧

全部で796件の投稿があります。(71~80件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 カーディーラー営業
投稿者名 もうゴールしたいサラリーマン        投稿日時:2021/06/17 22:32:13
年齢 26歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ない。が強いて言えばお客様にお褒めの言葉を言っていただけた時くらい。
この職業のここが悪い もはや悪いところしかない。恐らくストレス度合いでいえば数少ない保険・証券会社の営業とタメを張れる職業である。いや、まだ完全週休2日制の保険・証券会社の方が幾分かマシかもしれない。
まず、1つ目にノルマの扱い方が最悪。営業であるからノルマを課されるのは当たり前だが達成しても大した報酬を得られない。よくカーディーラーは高給だと言われているが売った数を見ていないからそのようなことが言えるのだと思う。
2つ目に人間関係が最悪。基本的にコンプライアンスクソ喰らえの先輩方と仕事を行う。流石に殴るなどの暴力はないが詰めがキツすぎるのである。この詰めに耐えられる人は一層のことキツイが稼げる保険・証券会社に行った方が良い。
3つ目に労働環境が最悪。求人票に載っている休日日数110日でも世間から見れば少ないのに実態はもっと少ない。私の場合月に6日くらいの休みしかなかった。さらに残業もめちゃくちゃ多い。朝8時半に出社し、終わるのが夜22時くらいである。有給も本当に大事な用以外使えない。
4つ目にカーディーラーは未来がない。最近のお客様はすでに買いたい車が決まってから来店されたり、そもそも若者の車離れが深刻なのでカーディーラーが必要なくなってきてる。さらに今後は買う時代から借りる時代になってくると予想されるので余計にいらなくなってしまう。それなのにカーディーラーの仕事は他社で通用するスキルを得られないため、転職で苦労する。
このようにカーディーラーは人間関係最悪、労働環境最悪、ノルマの圧力が最悪、転職するスキルを得られるような職業ではないという三重苦どころか五重苦くらいのやばい仕事である。
私は常々カーディーラーで働けるようなら激務高給な保険・証券営業に行った方がいいと考えてる。
仕事内容の詳細 新車の販売、点検、車検、保険、その他もろもろ
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中17人
職種 林業
投稿者名 fuck 林業        投稿日時:2021/06/07 14:36:40
年齢 26歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ないです
この職業のここが悪い 給料やすい、ゴミ人間しかいません
仕事内容の詳細 伐木、玉切り、積み上げ、枝払い
林業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:36人中30人
職種 自衛官
投稿者名 登記用ベイビー        投稿日時:2021/06/06 12:32:46
年齢 26歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 問題を起こさなければクビにはならない。
兵士は食費はタダ。(ただし強制喫食の為、休みでも申請した食事を食べる為に帰ってこないといけない。)
簡易な幹部試験にさえ受からない曹士が限界な底辺層にとっては能力以上の給与があってお得。
この職業のここが悪い 幹部に受かる程度の能力があるのなら、基本給が割に合わない。
昔から労働組合が無かった為に、残業代がない。
自衛隊イメージアップの為に、休日ボランティア活動や募金は強制。
幹部の募金額はかなり高い。
副業禁止。
無料の官舎(社宅)があるが、出る時には数十万円のクリーニング代を払うことになる為、普通の賃貸の方が安いが、強制的に官舎に住む羽目になる。
仕事内容の詳細 前任者の残した資料に基づき、コピー&ペースト。たまにモディファイ。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 入国警備官
投稿者名 ふゅーりー        投稿日時:2021/06/02 00:15:41
年齢 26歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い やりがいはある、安定もしている
この職業のここが悪い わけわかってないじじばばが牛耳ってるので、実に下らないことでも問題だー事案だーと騒ぐ。
思い付きで現場は振り回される。
頼むから行政のあり方を変えて お偉いさんを一掃してくれって思うような仕事さ。
仕事内容の詳細 ぐぐれ
入国警備官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中1人
職種 自衛官
投稿者名 比較的良い場所だったので参考にはならないかも        投稿日時:2021/06/01 20:46:13
年齢 26歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 潰れることはないし、良い上司の下につけば様々な技術を教えてもらえる。
良い上司から教えてもらえることは役に立つことや、人生経験を含めているので信頼に足るし、仕事を捌き方が上手いので仕事が楽しくて楽に感じる。本当に努力は報われる場所だし、逆に努力しない奴や変な唯我独尊は本当に捨てられる実力社会。自分の職場は辞める2年前ほどから良くなり始めた。辞めた理由は元々辞める予定で入っていた為。他にやりたいことがなければ続けても良いかなと思った。
この職業のここが悪い クソみたいな上司、同期がいれば精神を病む。
あとは営内生活だと結局公私混同になる為、大変面倒
風通しが悪いことがあるし、性格がクソみたいな人は人によって態度を変えることがあからさま過ぎて腹が立つ。
どうやら中途半端な権力を持つとそれに溺れる模様だか、後輩に悪い例を見せてもらってるから反面教師しろと教えられる。マトモな人の階級を上げるべき。
仕事内容の詳細 1週間ほどの山籠りがおよそ月一である
あとは教育に行ったり、資格取りに行ったり、環境整備したり、支援に行ったり、時たま災害派遣。
良い上司の下だったら山籠りの訓練中や、支援に行ったりした際に役立つ勉強をしたり。自分のついていた職種は外でも役に立つのでとても良かったです
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職種 自動車整備士
投稿者名 整備士はクソ        投稿日時:2021/05/26 23:28:50
年齢 26歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 働いて3ヶ月くらいは整備士になった喜びがある。
だが、次第に現実を知ることになる。
この職業のここが悪い 働いて2年で辞めました。
退職理由は給料の低さと休日の少なさです。
参考程度に20歳で総支給が19万くらい、年間休日は89日くらいです。
あと、知能の低い人が多いです。それも退職理由です。

若い人は早く転職する事をオススメします。
私は転職が成功したので本当に良かったです。

高卒ですが、転職後の今は、26歳で総支給36万くらい、昨年度の年間休日は151日でボーナスは3〜4ヶ月分貰えています。IT系の仕事しています。
※転職活動当初はトラックドライバーや製造業を検討していましたが、整備士と待遇がそこまで変わらない事や、表現が悪いですが、誰でも出来る仕事だと思ったので辞めました。当時21歳だったので挑戦しようと思いました。

整備士に不満がある方は勇気を出して転職した方がいいです。
高卒でも十分可能性はあります。
若ければ若いほど良いです。
少なくとも今よりは良い結果になります。 
仕事内容の詳細 他の投稿者と同じ内容なので割愛します。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中9人
職種 養護教諭
投稿者名 転職したい        投稿日時:2021/05/19 15:59:06
年齢 26歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・教員なので世間的に信頼される
・クビになることはぼぼない
・1人職のため自分のペースで仕事ができる
この職業のここが悪い ・定時を守らない上、残業代も出ない。(時給換算1000円程度)
・責任が重すぎる。
・孤独、相談できる相手がいない。特に新卒や異動などで新しい職場になったときに、執務を教えてくれる人がいない。誰に聞いてもわからないと言われる。
・敵はいないが味方もいない。
・コミュ障はやっていけない。
・経験を積んである程度仕事の進め方がわかってきても、定期的に辞めたいと思えることがある。
仕事内容の詳細 他の方と同様。
養護教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中9人
職種 消防士
投稿者名 自称筋肉マッチョ        投稿日時:2021/05/18 19:13:45
年齢 26歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 特別休暇や福利厚生の充実
この職業のここが悪い 安定してる、何となく人命救助がカッコいい、住民から好かれたいからとか言って入ってくる新人居るけど別に好かれてはないからな!笑

その辺勘違いして消防入ると痛い目見るぞ!

自分は消防以外にやりたい事見つけたので退職しました
仕事内容の詳細 くだらない事が大半
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 自動車整備士
投稿者名 ダメ発だね        投稿日時:2021/04/26 11:59:19
年齢 26歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 無い
この職業のここが悪い 友人の整備士が、新型コロナウィルス感染者が京都ダイハツ五条カドノ店スタッフに出たが、何事も無かった様に業務につかされている!とボヤいてた。どんな会社なん?
仕事内容の詳細 地獄に行くか京都ダイハツで働くか究極の選択。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職種 自衛官
投稿者名 26歳3曹        投稿日時:2021/04/21 21:34:27
年齢 26歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 脳死プレイヤーと変わらない安定した給料。
この職業のここが悪い パワハラ
モラハラ
セクハラ
臭い、汚い、暑い、寒い
仕事ばかりふってくるイカれた先輩
文句だけ一丁前のクソ上司、後輩
体力検定に落ちる奴らと同じ待遇
携帯ばかりいじる奴と同じ階級、同じ給料
基本的に見て見の振り
自衛官なのに装備品に詳しくない。まじで死ね
仕事内容の詳細 なにも考えずに、脳死するのが得意な人には最高な職場。
1台のPCを5人くらいで使っているので、朝礼前、昼休み、課業外に使うしか方法はない。
現在、係も複数兼務しているが、仕事ができる人ほどどんどんふられるので、もはや定時で帰れる日は少なめ。
自分みたいにイエスマンだと、複数の係業務と2種要員やらですぐに有事の際に行かなくてはならなくなる。
最初のうちは沢山仕事をふられて、やりがい?みたいなの感じたが、段々、周りがクソに思えてきた。
もはや、言われたことしかしない&仕事が中途半端な後輩と文句だけ一人前の先輩やらに囲まれて幸せな毎日。
もう小隊長と一握りの先輩方しか尊敬していません。
まじでクソなので、今年の夏には退職予定。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。