27歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 27歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.45896 [2.46点]
給料 2.2798 [2.28点]
やりがい 2.8984 [2.9点]
労働時間の短さ 2.1292 [2.13点]
将来性 2.2120 [2.21点]
安定性 2.7754 [2.78点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

27歳の仕事の本音一覧

全部で797件の投稿があります。(201~210件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 消防士
投稿者名 死ねばいい        投稿日時:2018/11/07 12:39:23
年齢 27歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 本当にくだらない職場
仕事内容の詳細 クソの相手
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中17人
職種 介護福祉士
投稿者名         投稿日時:2018/11/01 12:43:44
年齢 27歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い
日常生活に近い形なので、肉体的には非常に楽、また食事が1食無料で食べられる。

介護は地域密着である場合が多く、通勤時間が徒歩圏内である。
この職業のここが悪い
人間関係が苦しい事に尽きる、後は、男性で入職すると誰でもなれる低賃金の仕事と言うことで、職業に引け目を感じるようになる
仕事内容の詳細
グループホームでの利用者の介助及び、料理提供など
介護福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中29人
職種 自衛官
投稿者名 スコットスピード        投稿日時:2018/10/30 06:03:01
年齢 27歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 安定している。
居住代金は外より安い。
免許代ほぼただ。
この職業のここが悪い プライベートなし。
将来性なし。
やりがいなし。

若くて賢い人ほど早い段階で辞める。
仕事内容の詳細 偵察行動,バイク乗り,パラシュート
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中11人
職種 消防士
投稿者名 もも毛くん        投稿日時:2018/10/24 00:38:12
年齢 27歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 休みが多い
たまに人の役に立てる
ローンが組める
そのくらい
この職業のここが悪い 上は下に言いたい放題
自分の事も自分でできないクソ上司
そのくせ、文句は好き放題言う
ケータイいじり、ネット、音楽
腹がたつことは山ほどある
職場に居るのが苦痛
真面目に仕事してても文句ばかり
まじ死んだほうがマシ
これで、社会人て信じられない
仕事内容の詳細 ストレスに耐えること
言いたいことも言えない
人間のゴミと一緒に過ごす
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 視能訓練士
投稿者名 あざらし        投稿日時:2018/10/17 00:58:55
年齢 27歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 残業少なめで、有給が比較的自由にとれる。
この職業のここが悪い 特に女性が多く、人間関係がめんどくさい。
男性は女性に気に入られないと詰みます。
女尊男卑の世界です。
仕事内容の詳細 ゴールドマン視野、ハンフリー、トポグラフィ、スペキュラー、視力検査、眼底カメラ、OCT、眼鏡処方、CL処方、術前検査、ヘス、アコモドメーターなど
視能訓練士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中15人
職種 自衛官
投稿者名 元陸士長        投稿日時:2018/10/13 10:27:15
年齢 27歳
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 誰でも入れる
見た目の倍率は高いが実際はほかの公務員試験の練習で受けているやつが多いので実際は定員割れ
入隊すれば「こんなのでも入隊できたのか...」という隊員が多すぎていやというほど思い知らされる
この職業のここが悪い 入らないとわからないことが多い
広報の言っていることは嘘や話を盛っていることが多いので話半分で聞いていたほうがいい
ネット上で高評価してる連中のコメントを見てみるとやはり広報の受け売りが多く実際に入隊していない外からの評価で書かれていることが多いので注意が必要
仕事内容の詳細 それでも入りたいのであれば自候生をお勧めする
よほどでない限り何年も勤務していれば陸曹に上がらせてもらえる
狭き門といわれているが実際は人不足のためそうでもなくいろいろと融通が利くしそれでも心配なら後から一般曹を受ければ階級据え置きでバッジがつく

間違えても最初から一般曹で入隊しないように。陸曹にあがりやすいとは言われても現状自候生と大差なくその上陸曹に上がる以外の道が閉ざされてしまうためもし入隊して心変わりした場合どうしようもない。一般曹から自候生を受け直すこともできない

とりあえず、自衛隊の内情を知らないまま一生の職と決めるのは危険だ。どの仕事でもそうだが今辞めるつもりはなくても必ず一度は進退を考えるときが来る。そのとき選択肢のある自候生を選ぶのが得策だ。

こう偉そうに語っておきながら自分は合わずに2任期で辞めたクチだがせめて自候生で入ったことだけはよかったと今でも思っている。同じく辞めたがっていた一般曹の同期は辞められず陸曹に上がった。
最近同期で飲む機会がありそこでそいつが中本勤務で精神的に参ったことを知りここにコメントを残すことにした。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中14人
職種 自動車整備士
投稿者名         投稿日時:2018/10/13 00:59:30
年齢 27歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 車の知識技術が身につくが一部のメーカーのみ
工場から朝日を見れる
この職業のここが悪い 日本車メーカーは主に部品アッセンブリー交換のみ
労働時間が長い
大体どこの会社も社長、会長が頭悪い考えが古い
会社によっては、お給料がインセンティブなので安定しない
サービス残業当たり前
残業代カット当たり前
朝帰り当たり前
仕事内容の詳細 整備、車検、点検、故障追跡、重整備主にエンジンオーバーホールなど
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 自動車整備士
投稿者名 某運送会社整備士        投稿日時:2018/10/01 12:44:17
年齢 27歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 車が触れる、福利厚生がしっかりしてる。
この職業のここが悪い 基本、車検、点検のみを重視
作業自体も手抜き、その時良ければの整備
トラブルシューティング系も先輩達のスキルが低く頼れないので外注に出すことになったり、自分で勉強やディーラーへ問い合わせて行くしかない。

向上心があっても周りがないのでやりたいように出来ない。
車が好きで入った業界
結局はみんな生活のために資格を取得して惰性で働いてるだけなんだなと思いました。
周りがおかしいのか自分がおかしいのかわからない現状

仕事内容の詳細 主にトラックの車検、点検、修理
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 自衛官
投稿者名 力で支配するぜ!        投稿日時:2018/09/13 22:03:41
年齢 27歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い とりあえず生きていける
この職業のここが悪い 今テレビでパワハラ告発がブームだけどあの程度のパワハラで憤るような人はまずこない方がいいよ
特に一年目のペーペーは反省をはじめパワハラのフルコースで発狂すると思うから
仕事内容の詳細 力仕事からお茶汲みまで様々な雑用(陸士)
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職種 旅行代理店販売・営業
投稿者名         投稿日時:2018/09/13 07:51:24
年齢 27歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 国内外様々なプランニングをするので各観光地の見所や名物グルメ、オススメのお土産等の知識が増える
実際に団体ツアーに添乗し普段行かない場所にも行くことができる
顧客との打ち合わせから各施設との打ち合わせを行う為いろいろな会社の仕組みが分かる
この職業のここが悪い 会社にもよるが、企画立案、打ち合わせ、手配、精算、添乗まで各ツアー担当の営業1人で行う為行楽シーズンで団体客が集中してるときは朝早く夜は深夜まで仕事することが多々ある
月の残業時間が100時間は通常、繁忙期は160時間近くなることが多々ある
添乗業務で不在中、デスクワークができず仕事がたまってしまうため、休日出勤が多々ある
相見積りでプラン作成から見積りまで全て行い、結局他社に負けそこまでかかった時間は全て無駄になり、手数料も請求出来ない

台風シーズンは天候理由でやむを得ずキャンセルになり過程が無駄となる
格安航空会社やインターネットで手配するサイトも増え、顧客の旅行代金に対するイメージが安くなっている(比較される)為収益率が上げにくい
休日土日は顧客が旅行に行っていることが多い為気が休まらないことがある
休日土日は顧客も休みの為携帯に電話がくることが多々ある
休日土日にその日の夜の宿泊手配依頼等の急ぎの電話がかかってくることが多々ある
仕事内容の詳細 法人企業への既存、新規営業
チケット発券、販売業務
プラン作成、見積り
添乗業務
旅行代理店販売・営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。