30歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 30歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
30歳の仕事の本音一覧
全部で1105件の投稿があります。(331~340件を表示)
職種 | |
---|---|
投稿者名 | メソポタミア 投稿日時:2018/12/10 22:18:47 |
年齢 | 30歳 |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 上場企業で300人くらいの会社なので、外部開示資料の作成など、 幅広い分野の仕事ができる。 効率化すれば、本決算でも定時で帰れる。 定時で帰れない会社は効率化されていないだけだと思う。 経理部は5人で回している。 |
この職業のここが悪い | 経験が全て。 大企業だと、一つの分野しか極められないので、 そこそこな、中企業くらいがいいと思う。 零細だと総務も人事も兼任の場合があるので、 そこは注意が必要かと思う。 |
仕事内容の詳細 | 月次決算 年次決算 外部開示資料(有価証券報告書、決算短信) 資金繰り 監査法人、税理士対応 買掛金売掛金管理 固定資産管理 在庫管理などなど |
に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |