30歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 30歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.39258 [2.39点]
給料 2.2715 [2.27点]
やりがい 2.7376 [2.74点]
労働時間の短さ 2.0932 [2.09点]
将来性 2.1701 [2.17点]
安定性 2.6905 [2.69点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30歳の仕事の本音一覧

全部で1105件の投稿があります。(601~610件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 理容師
投稿者名 なや        投稿日時:2016/08/12 12:47:24
年齢 30歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い なし。
この職業のここが悪い 全般。
個人経営なら売上が落ちれば給料が遅れるか、分割になる。
仕事内容の詳細 拘束時間が長くて休みも固定。
マジおすすめしません。床屋のオーナーはDQN気質な人が多い。
理容師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
職種 測量士
投稿者名 測量なんてやってられない        投稿日時:2016/08/11 11:04:41
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 作業自体は・・山登って杭何十本も担ぎ何キロも歩いて打ったりして体力使ったり
(平地がすばらしいものだと感じれるようになる)
体の筋肉はつけられる(頭の筋肉はやわらかくなる)
時間たつのが異常に早い

この職業のここが悪い 作業自体は・・山登って杭何十本も担ぎ何キロも歩いて打ったりして体力使ったり
うちの会社だけかも知れないけど
朝8時出勤で 夜10時は当たり前
現場出て帰ればもう19時とか当たり前だし
環境が悪いせいか人少ないからそこから残業してデスクワークも終わらせて帰る頃には11時とかよくある
そして能筋には絶対向かない職業(自分が能筋)
いろいろデスクワーク細かいし
計算式とか令がよく変わるし覚えることが尽きない
仕事内容の詳細 うちの会社だけかも知れないけど
朝8時出勤で 夜10時は当たり前
現場出て帰ればもう19時とか当たり前だし
人少ないからそこから残業してデスクワークも終わらせて能筋には絶対向かない職業(自分が能筋)
提出する成果は細かいの多いし
文字チェックも細かくみなきゃいけないし
やめてよかった
測量士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中3人
職種 消防士
投稿者名 火消し君        投稿日時:2016/08/09 07:43:47
年齢 30歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 人の役に立てること。

子供達に格好いいと言われる。

体格良くみられる。

キャバ嬢にモテる。

消防車で暴走できる。

赤信号突っ切って一般車両止めれる。
この職業のここが悪い ご飯作ったときんk先輩に不味いと怒られる。
じゃあお前作れば?って感じになる。

毎日の訓練。
マジで疲れる。
仕事内容の詳細 名前の如く火災現場へ出向く!
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職種 自衛官
投稿者名 アトピーです(空)        投稿日時:2016/08/08 22:59:29
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 年功序列で昇給が必ずある。
ボーナスの変動がない。
長期休暇がある。
土日祝日休み。
この職業のここが悪い 人間関係がかなりキツい…自衛官としてあの人間関係に訓練されたから民間の人が大人であり、付き合い易いです…自衛官は組織によっておちていく者だと今でも思います…私の大切な後輩も辞めていきました。残った人達はシコリのある人ばかりでした…
仕事内容の詳細 職種によって異なるが、デスクワークが共通する所で無意味な書類作成が結構あった…後、喫煙、スマホゲームが仕事の人も結構います…自衛官は少し減らしたほうが良いかと思う。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職種 児童指導員
投稿者名 mt        投稿日時:2016/08/06 23:29:36
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 新任で、月給27.8万〜と悪くない待遇。(夜勤手当によるところが大きい。福祉団体による。)
この職業のここが悪い 精神的に不安定な子供が多い(不登校、万引き、虚言、暴言暴力、反抗的態度、リストカットなど)
仕事内容の詳細 児童養護施設での生活全般にわたる支援。
混同しているコメントが見られるが、「学童保育」や「放課後指導員」とは別物。任用資格が必須。
児童指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
職種 刑務官
投稿者名 極秘        投稿日時:2016/08/04 15:57:08
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 公務員であるため福利厚生はいい
この職業のここが悪い 人間関係。未だにイジメがある。カスだらけ。社会経験がないやつは、マジで社会として常識もなく、幹部が歩きタバコしてる姿も見かけたり、パチンコ三昧の人だらけ。公務員として終わってる
仕事内容の詳細 被収容者の改善指導
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中32人
職種 診療放射線技師
投稿者名 コビー        投稿日時:2016/08/03 13:22:59
年齢 30歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い
この職業のここが悪い
仕事内容の詳細 ここに書いている人たちの中で、明らかに同一人物が別人のふりをして複数回投稿してますよね。かなり愚痴や鬱憤が溜まっているようですね。こんなところに吐き出しても何にもなりませんよ。それなら辞めたらどうですか。
診療放射線技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:36人中9人
職種 自動車整備士
投稿者名 A        投稿日時:2016/08/03 13:20:10
年齢 30歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ディーラーだとメーカーの名前や資格を使って仕事ができる。
この職業のここが悪い 大手ディーラーだったがやはり給料が安い。夏は40℃の中で休憩も殆ど取れず12時間以上ぶっ続け。冬は凍えながらで腰を痛める人も多い。とても歳をとってもできる仕事ではなく、20代で辞めていく人が多数。営業に異動も多い。生き残った30代の工場長は可哀想なくらいストレスがとてつもなさそうだった。リコールなどがあると夜中まで当たり前。高校野球のような上下関係で、パワハラも日常茶飯事。肉体労働と接客とノルマがあるのに受付事務と給料がたいして代わらないのが悲しすぎる。中には離職率の低い会社もあると思うが、整備だけでなく営業も含め、そもそもディーラーで定年までいるのは10人に1人くらいではないかと思う。これから若者の車離れや車の家電化でますます厳しくなるのではないかと思う。社員の平均年齢や定着率を良くチェックしてから入社した方が良いと思う。
仕事内容の詳細 点検 車検整備、オイル 、タイヤ交換、接客。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 ケアマネージャー
投稿者名 ワカマネ        投稿日時:2016/07/28 11:32:14
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・現場より体力的に楽
・現場より給料が少し良い
・現場よりちょっと偉そうにできる(気がする)
・利用者やその家族に現場従事者より一目置いてもらえる
・仕事スケジュールがある程度自分で調整できる
・大したことしてないのに利用者や家族から「ありがとう」と言って貰える。
この職業のここが悪い ・併設事業所だと現場のご機嫌をとったり意見や要望に応えないと嫌われる(私の事業所ではパワハラあり)
・仕事ができるできないより人柄や口が上手い人等、上手くやっている人が長く続けている(在宅ケアマネ)
・資格更新の研修が多すぎ(ほぼ自腹&休み返上)
・利用者、家族とサービス事業所の間に一人で板挟み状態(トラブル時等、誤解や責任転換が多い)
・強面の理屈っぽい人がこの業種に向いている気がする。
・身寄りのない一人暮らしの利用者の担当になると基本全部自分が窓口になるので、休み中に何かあると夜中でも電話があり呼び出しがある。
・責任の割に給料安い(でも元々儲ける為の仕事ではないのでこんなもんだと思う)
仕事内容の詳細 ★居宅介護支援事業所(在宅ケアマネ)の場合★
ケアプラン作成
サービス担当者会議
訪問して経過観察
サービス事業所や家族から報告や依頼を受けて対応
電話応対
研修
ご機嫌取り

基本話を聞くスタンスなお仕事です。でも聞き上手過ぎると仕事が終わらないです。
ケアマネージャーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中7人
職種 消防士
投稿者名 消防はクソ        投稿日時:2016/07/23 18:39:44
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 無くなることはない
世間体は悪くない
この職業のここが悪い 自殺が多い
心の貧しい人間になる
理不尽な指導、いじめ
何故か自分たちは頭が良いと勘違い
正義感の強い人ほど、向いていない
志望動機がぶっちゃけ公務員だから、とかな人間の方が長続きする
仕事内容の詳細 建前
消防活動
救急活動
警防活動
通信業務

実際
ご飯作り
トイレ掃除
風呂掃除
先輩のご機嫌取り
意味のない訓練
先輩のいじめられ役
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中14人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。