35歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 35歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
35歳の仕事の本音一覧
全部で799件の投稿があります。(401~410件を表示)
| 職種 | 理学療法士 |
|---|---|
| 投稿者名 | しん 投稿日時:2016/09/06 18:48:28 |
| 年齢 | 35歳 |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 通所リハにおいて自分が関わっていくことで、活動レベルや病前の生活レベルを再獲得できたときは、達成感があり楽しい。 |
| この職業のここが悪い | 老健なのでか医療に比べて、お客様扱いを求められる。リハビリ技術よりも、愛想がいいか悪いか等で評価されるため、理学療法業務として面白くない。 理学療法業務以外に介護業務を強制される。 サービス残業や休日出勤を強要される。 |
| 仕事内容の詳細 | 100床の在宅復帰型老健に勤務。また100名定員の通所リハも兼務。在宅復帰型といっても、ほとんどが家に帰れないレベル。業務として入所リハ通所リハに加え、トレーナーの代わりにマシンリハ、体操、送迎、各種書類、各ミーティング(無意味)等多岐に渡り、個々の業務量が多すぎる。 いつ辞めようか、検討している。 |
| 理学療法士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
