35歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 35歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.54412 [2.54点]
給料 2.4486 [2.45点]
やりがい 2.9925 [2.99点]
労働時間の短さ 2.1980 [2.2点]
将来性 2.3346 [2.33点]
安定性 2.7469 [2.75点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

35歳の仕事の本音一覧

全部で798件の投稿があります。(651~660件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 林業
投稿者名 にゃん太郎        投稿日時:2013/07/04 06:27:25
年齢 35歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い のんびりしている。
昼休みは90分もあるし、その他休憩もある。
この職業のここが悪い 雨で休みが多いので給料がかなり低い。
年収200万円ほど。

古い会社なので体質が古い、経営者の脳みそが古すぎる、
時代遅れ。
若い人がいないし、かといって熟練者もいなくて、
50代の山をよく知らない人が仕切っている。
新人採用にも消極的、衰退の一途。

社長は山に無関心。
まったくやりがいを感じない。

もう辞めます。
仕事内容の詳細 植栽から伐採、搬出まで林業全般。
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 土木施工管理技士
投稿者名 おきなわ        投稿日時:2013/06/25 14:52:00
年齢 35歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 作ったものが残る。
自分のやり方次第で工期の短縮や利益を残せる。
この職業のここが悪い 資格さえ持っていれば誰でもできると考えている経営者が多い。
書類の簡素化に伴ってマニュアルがでているが、発注者側の技術員はマニュアル等を無視して膨大な書類作成を強要する。
仕事内容の詳細 原価管理
施工管理全般
下請け業者との調整
発注者との打ち合わせ
入札時の積算
土木施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 NとかTとかのD        投稿日時:2013/06/03 08:49:57
年齢 35歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い サボれる外回りだけ
この職業のここが悪い 全部だろ 年収1000とか書いてるやつあほ過ぎ
役員でも行ってるかどうか 35年務めて退職金60万とかなめてる業界らしいからここみてるやつはやめとけマジで
嘘に騙されるなよ
仕事内容の詳細 物売り
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中14人
職種 柔道整復師
投稿者名 しろくま        投稿日時:2013/05/28 22:33:30
年齢 35歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 高卒でも資格を取り開業すると「院長先生」と呼んでもらえる。
少しでも勉強ができると周りがアホだからチヤホヤされる。
金に汚くなれる。ずさんな保険の仕組みがよくわかる。
この職業のここが悪い 接骨院の院長と呼ばれる人は、外面はいいが裏では金の計算ばかりしているので必ず幻滅する。
1日中マッサージ、しかも15分きっかしで終わらせないと怒られる。とにかくノルマで1日数十人をマッサージ!!
仕事内容の詳細 骨折、脱臼なんていまどき見ない。(下手に触ると後で訴えられる可能性があるので整形外科に送ります)
リハビリは理学療法士さんが行います。
マッサージはマッサージ師という別の国家資格があります。
じゃあ柔道整復師って何??・・・
柔道整復師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中18人
職種 臨床心理士
投稿者名 さくら        投稿日時:2013/05/21 11:17:52
年齢 35歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分の好きな事が仕事になっている。
色んな人と関われる。
非常勤の仕事を選ぶと、勤務日数を調整でき、
子育てと両立しやすい。
この職業のここが悪い 国家資格ではない。
非常勤だと、社会保障等がない。
多分野の仕事を色々任されることが多い。
頼まれると仕事を断りずらい。
仕事内容の詳細 スクールカウンセラーと病院勤務。
カウンセリングや補助業務。
週4日勤務の割には、収入は良いと思う。
常勤で働く方が落ち着いて仕事はできたが、
収入は非常勤にして、倍になった。
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中28人
職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 ゆずこしょう        投稿日時:2013/05/20 14:28:35
年齢 35歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ・自分の作ったものが不特定多数の人目に触れる。街中やテレビとかで何となく目にしたモノが自分のデザインだとかなりテンション上がる。
・企画からかんでいるモノが成功するときの達成感。神じゃないかと錯覚する。
・時にはエライさんと対等に話すことが出来る。ある程度若くても実力次第では上から話しても通用する場合がある。
この職業のここが悪い ・労力と賃金が反比例。同年代の事務職女子との年俸が全然違う。
・ボーナスがでない。信じられない。
・人一倍働かなくてはいけない。社内で深夜残業はだいたい制作。
・言えばすぐに完成すると思われる。深夜サービス残業・休日返上でやっているとはミジンも思っていない。
・いい評価はなかなか口にしないのに悪い評価は逐一報告される。テンションだだ下がり。
仕事内容の詳細 チラシ・カタログ・ポスター等印刷物全般。
企画から撮影立会、印刷直前までの全行程。
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 翻訳家
投稿者名 洛中洛外        投稿日時:2013/05/18 01:22:44
年齢 35歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 会社員から兼業フリーまで、働き方に多様性・柔軟性がある。ある程度基礎ができあがっていれば、1年現場を離れただけで浦島太郎ということもない。学生か学者に準じたスタイルの生活ができるので、一生学生をやっていたい人間には理想的。

納品先を安心させられるかそれ以上の品質を維持できれば仕事が途切れることはなく、食いっぱぐれがないという意味で安定性は高い。また現時点で機械と取り合うような仕事をしていれば別だが、高度な言語処理はサービス業などと同様、早々機械に取って代えられるものでもないと思われ、技術革新の時代にあっても比較的将来性がある。専門性の高い、あるいはニッチな分野は意外と対応できる人が少なく、過当競争もない印象。これは士業など、他の専門職と比べると特に顕著。また専門分野や前職での経験など、何らかのベースがあって参入する人も多いので、予備校や専門の院に入り直さなければほぼなれないそれらの職種と比較して先行コストは低く、昨今では費用対効果も高いといえる。

収入は実力+α営業力、その他社会人としての総合力次第。すなわち、実力が突出していればヒトとして多少アレでも下手な会社員よりは稼げるが、ほどほどだと生活費を稼ぐために営業力等でカバーする必要が生じる。無論、取引先や現場の上司も人の子、社会的適応力や良識はある方がいいのは言うまでもない。なお社交性はあってもなくても務まるが、孤独への耐性は必須条件。
この職業のここが悪い 独善に陥りやすい。
SEの次ぐらいにパソコンの前に長居しがちなため、足腰を痛めがち。3年を過ぎる頃には独り言が癖になる。
基本、案件という名のプロジェクト・ベースなので完了時のすっきり感はあるが、常に勉強々々なのであまり気が休まることはない。頭の隅にはいつも仕事のことがある。ただこの辺はプロになれば、どんな職業でも同じかも知れない。
仕事内容の詳細 読む、書く、調べる、掘り下げる、苦吟するといった作業の繰り返し。安定して食える水準に達するためには、体力や市場の分析力も必要。

いわゆる地頭または専門分野の体系的な知識、高い学習意欲と吸収力、それに謙虚さ(自己分析力とも)と市場分析力があれば、営業力は人並みで十分。タイミングをはずさず言うべきことを言う、変なところとは付き合わないなど、常識判断程度で足りる。分析力は原文の読解や裏取りの調べものに欠かせないので、継続して食べていくにはどのみち必要。
翻訳家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:44人中43人
職種 消防士
投稿者名 ただの地方公務員        投稿日時:2013/05/11 15:46:39
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 救助隊員時代は現場活動のたびに仕事のやりがいを感じ天職だと感じ訓練もバリバリこなしてましたが現場で腰を痛めて日勤に配置換え。ケガしてもクビにならない公務員だけど日勤だから基本給生活はツライ。
東日本大震災の時、被災地からの帰り道、消防車に向かって地元のお年寄りの方が手を合わせて拝んでくれた時は涙が止まらなかった。
この職業のここが悪い 酒飲める奴は良いけど飲めない人は地獄。健康志向の現代にありえない喫煙天国。世間知らず多し。
給料・手当て・退職金も今後はカットされまくりの方針。早出・残業は基本サービス残業。給料いいのは救急隊だけ(寝不足で家に帰れば爆睡)
書類・決裁・お伺いイチイチ書類、悪い意味でのお役所仕事。運転ヘタすぎる奴多い、プロドライバーから見たら笑われる(特に大型・MT車の運転ヘタ)
仕事内容の詳細 体力・気力も必要だけどワード・エクセルなどパソコン使えないと仕事にならない。
今後は給料ドンドン下がる方向。救助・救急・警防ずーーと同じ仕事だけやりたくてもいずれ異動させられるから一つの事を専従でやれる時はいいが、全く関係ない部署への異動は地獄。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
職種 自動車整備士
投稿者名 きゅーまっつ        投稿日時:2013/05/03 14:51:58
年齢 35歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い あってたまるか、そんなもん。
この職業のここが悪い サビ残多い。週に40時間以上残業するなと言われても、仕事が月末集中で、結果的にはやらされる。無論超過分の手当てなし。

マネージャー・フロントマンのレベルが低すぎ。過剰整備でぼったくる事しか考えてない。金・金・金!の精神に尽きてます。

節約精神旺盛!設備投資をケチり、作業効率悪し。必要な工具(SST)も満足にない。ボロ布一つ使うにも気をつかう。

ほとんど検査しか仕事しない検査員の顔色をうかがいながらの車検。「こいつ仕事してるのか?」といつも不満に思いながら仕事。些細な事で罵倒する。…職場イジメですか?文句あるなら、あんたが調整とかすれば?どうせ暇なんだろ?と言いたくなる。
仕事内容の詳細 過剰整備で客を騙す。
いい加減な修理(オイル漏れには漏れ止め剤注入のみ!)。

きりがないからもう書きません。辞めてよかった!
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中4人
職種 自衛官
投稿者名 たぬき        投稿日時:2013/05/03 10:48:32
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 仕事が単純で楽勝。
休み多すぎ。暇すぎるくらい。
この職業のここが悪い 馬鹿ばかりで、自分で考えて行動しない。
上からの指示待ちばかり。
拘束が半端ない。大人の幼稚園。
人事制度が体力重視っていうわけのわからん制度
仕事中に「運動いきます」なんていう職場離脱がまかり通る
仕事内容の詳細 過去に金銭管理する部署にいた。
年度末は予算使いきりのため、残業と土日出勤。
書類作る量が半端ない。コピー用紙毎日1000枚ぐらい
余裕で使い切る。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中1人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。