35歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 35歳 | 1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
35歳の仕事の本音一覧
全部で798件の投稿があります。(61~70件を表示)
職種 | 環境計量士(環境計測士) |
---|---|
投稿者名 | ちゅーいっとぅ 投稿日時:2021/08/22 01:38:11 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 分析方法は‘‘JISで決められているため、ロボットのように決められた事だけやってれば良い。また、法律で測定が決められているので 食いっぱぐれはないし、計量士取ればワンランク上に見てもらえる。 |
この職業のここが悪い | 逆に分析方法の創意工夫はご法度。 また、単価が低く薄利多売感は拭えない。 かつてこの業界にいたが、給与水準が恐ろしく低い。地方の場合サラリーマン平均なんて40代以上で初めて超えるくらいだろうか? |
仕事内容の詳細 | 現在は逆に依頼する側だが、計量士の知名度は皆無。資格マニアくらいしか知らない。 依頼結果の速報を貰うが、たまに深夜だったり、土日に来る事もあるのでブラックだなと思うことがよくある。 |
環境計量士(環境計測士)に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 葬祭ディレクター |
---|---|
投稿者名 | えへ 投稿日時:2021/08/21 22:44:35 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 暇な時は17時に帰れる。 |
この職業のここが悪い | 48時間労働とかなかなか無い職業かな? 連続稼働と言うより待機なんなも含めだけど。 やばい時はコンビニで寝る。 |
仕事内容の詳細 | お迎え〜集金まで。 |
葬祭ディレクターに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 警察官 |
---|---|
投稿者名 | ハコ 投稿日時:2021/08/14 14:13:55 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ここ数年で休みが取りやすくなったこと。 交番なので、人との関わりが多く感謝されることが多い。 交番なので、当番は24時間勤務しますが、生活リズムが染みつけば問題なく働けるところ。 |
この職業のここが悪い | 書類仕事が多く、やむなく残業することが多い。 精神的な病を持った者からの通報があり、明らかに事実ではないものでも必ず臨場しなくてはいけないこと。 普通の人が関わらない人間と関わらなくてはいけないこと。 |
仕事内容の詳細 | 現在は交番勤務をしています。現場臨場、交番での対応、パトロールが仕事です。 |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 獣医師 |
---|---|
投稿者名 | 匿名 投稿日時:2021/07/29 22:53:13 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 資産家の私が女たちへ言う。 「不良や教授が、あなたと私との会話&セックスを禁止している。」 「あなたの敵は、不良や教授だ。」 ひ弱な坊ちゃんが就職高校へ行くと、悪循環で、大学ではこういう女たちに遭遇し、無職になる。 絵に描いたような悪党にカラまれる。 |
この職業のここが悪い | 不良や教授の縄張りにいる獣医科女たちが、モヤシ金持ちへチラチラ色目をつかってきたら、目的は次のこれ。 「不良や教授の縄張りに居座って、よそ者の金持ちから極上のおもてなしを受けて結婚する。」不可能だね。 手先の器用な女は男性教授のバイオ実験を無賃代行するので、教授の次に発言力が強い。准教授よりも強い。 強者への説教は不可能。モヤシ金持ち坊ちゃんは食い物扱いで、身の危険が迫ってる。 女は、「不良や教授の縄張り」と「富裕層」とは、相性が悪い程度はわかってるが、両取りできると勘違いしてる。 「相性悪いをわかってる」とは、女が不良と一緒にいるときは、筋肉金持ちにはちょっかい出さないからだ。 万が一にも筋肉金持ちを怒らせると、愛する不良の身に危険が及ぶから、筋肉金持ちへは大人しい。 不良や教授の縄張りでは、モヤシ金持ちを追い回したり、大損させて屈服させ求婚する。 女は無賃で不良や教授の実験を肩代わりするので、何をしても不問だ。 不良や教授にとっては、実験を担う女の貴重な時間が、富裕層のために削られる利用価値の低下を恐れる。 女が私に興味を持てば持つほど、女の時間をタダ乗りする不良や教授は、モヤシ金持ちの私を攻撃する。 不良や教授の縄張りにいる女がおもてなしをされたいなら、女がモヤシ金持ちへ危険手当を支払う必要がある。 |
仕事内容の詳細 | 私立獣医大学へ入学して卒業した。 すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。 親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。 そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。 |
獣医師に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 刑務官 |
---|---|
投稿者名 | ゆうじろう 投稿日時:2021/06/26 16:52:50 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 公務員という身分、それに伴う待遇。普通それなりの待遇の会社に就職するには相応の能力が必要とされます。(民間だと事前に細かい応募条件やら書類選考があり、それらをクリアして競争の激しい面接を突破する必要がある) こちらの受験資格は主に年齢のみ、筆記や面接もあるけどかなり簡単なもの。やる気と健康と体力をアピールできてさえいれば採用され、それなりの待遇で雇用されます。昇任についても他省庁ではありえないくらい可能性アリ。(まあ容易に手に入れられる、いい想いができる!なんて美味しい話はそうそうない。それなりに犠牲にすることも多いのですが。。。) |
この職業のここが悪い | 上に書いたことと一部重複しますが。 給与面ではノンキャリであっても恵まれています。ただし、相応に犠牲にすることも多いです。勤務時間の長さ、勤務外の生活での拘束の多さ、職場の人間関係の濃さ(階級制に伴う上下関係。当然、職場外でも生きている)、我の強い職員が多い、職業柄常に付きまとう危険(主な仕事は犯罪者のお世話)。。。挙げればキリがありません。 特に濃すぎる職場の人間関係が大変でした。ここに限らずとは思いますが、外部との接触が少ない、閉じた職場に共通する特徴があると思います。仕事上のルールを守るだけでなく、村社会的な独自の秩序(合理性よりも情緒を重んじる)を守ることも重視されているかと。いわば一般の職場というよりは、職人気質的な職場だと感じました。(私もそれなりに大変でしたが、同期の話を聞くとまだマシなほうだったかと。それでも直属の上司に目をつけられ、色々と「かわいがって」いただいたこともありました) 職場に馴染む・馴染めないが極端に表れると思います。個人的な意見になりますが、いっそノンキャリ職員は武道拝命だけにしたほうが多くの人にとって幸せでは?とも思います。 応募前、私は「特殊な仕事ではあるが、それでも中央官庁の出先の仕事。施設の運営は合理性、体系的に考えられて行われているはず。」みたいに考えていましたが、そうでもなかったように思います。安易な気持ちで応募したこともあり、馴染むことができない、職場の戦力として働けている実感がない、毎日鬱屈した気持ちで過ごしていました。また偉い人から「お前向いてないよ」との助言をいただき、最終的に退職に至りました。当時は「せっかく公務員になれたのに」との想いが強かったのですが、今にして思えば退職は自分や当時の職場にとっても正解だったと思えるようになりました。 最後に偉そうなことを言わせていただければ。 刑務官の採用試験難易度は簡単です。しかし職場と人の相性の良し悪しはハッキリでます。公務員試験の滑り止め、のように安易に考えるのでなく、仕事とご自身の性格や価値観との擦り合わせをしっかり行う必要があると思います。 |
仕事内容の詳細 | 被収容者のお世話 施設の保安警備 |
刑務官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 柔道整復師 |
---|---|
投稿者名 | ソフトck 投稿日時:2021/06/08 13:18:12 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 3000万円以上 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 高齢化社会との関わり方、地域性によってかなりの差異があるため、やり方次第ではまだ将来性がある。 |
この職業のここが悪い | 将来独立するという者にとって、新規参入という視点で業界の過密競争状態を考えると、己に技術があろうとも現在非常に厳しい状況で、もはやギャンブルに近い。接骨院は言うまでもなく、乱立状態にあるが、競争相手は単に同業接骨院のみではないことに注意したほうがよい。 以上のことから、施術スキルは勿論なのだが、それだけでは足りず、これからの社会の流れを読むスキルも問われてくる業界。しかし、接骨院の日常業務をこなすという経験のみでは、それらのスキル成長の機会があまり無いといったところが難しいところ。 人間の身体を扱うという点で様々な気苦労が多く、比較的ハードな現場であるため、ほぼ思考停止状態で働いている者もかなり多いと実感する。そのため、良くも悪くも現場では人の流動性が激しく、人が育ちにくい。 可能であれば、実務をこなしながら、ケアマネ等の関連資格等取得は積極的に行った方がよい。 |
仕事内容の詳細 | 現場から経営と現在進行形で経験しているが、柔道整復師という資格の範疇で行える業務のみで生き残るのは非常に厳しくなってきた。 |
柔道整復師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 獣医師 |
---|---|
投稿者名 | 飛べない豚 投稿日時:2021/06/01 20:46:25 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 3000万円以上 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 動物好きにはたまらない。 やりがいはある。 |
この職業のここが悪い | 喋りっぱなし。 腰が痛い。 開業すると人の確保が大変。 不器用な人には厳しい世界。 先細り |
仕事内容の詳細 | 動物病院開業。 成功するのに大切なのは、人(飼い主、スタッフ)の心をいかに掴めるかだと思う。 医療というよりサービス業と割り切りが大切。 |
獣医師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 駅員 |
---|---|
投稿者名 | ゴミ 投稿日時:2021/05/28 09:27:50 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 考えたけど浮かばないって事は何にもない |
この職業のここが悪い | 給料安すぎ 拘束時間長すぎ 常識の通じない上司、鉄道会社って言う環境になれすぎて社会的常識が無いんだと思う。 糞クレーマーに文句言われても悪いのはこっち誰もカバってくれない。むしろ余計な問題持ち込むなカスって雰囲気 毎日が嫌すぎて転職したが本当何のスキルも磨けないカスみたいな仕事何で転職活動の難易度があがった。 |
仕事内容の詳細 | 猿でも出来る仕事。 頭使う必要なしのゴミみたいな内容 しいて言えば謝辞挨拶くらい |
駅員に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 被害者 投稿日時:2021/05/26 22:56:01 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 世間が不景気でも、 大した事してなくても、 税金で運営される為 潰れる事がない。 |
この職業のここが悪い | 税金の無駄遣い。 コロナ禍の為、在宅勤務となりました。 宿場で5人で一つのパソコン使ってるのです テレワークなんて有りません 自己錬成です。色んな意味で自宅でゴロゴロしてる訳ありません。それで業務が進まないとか当たり前だろ訳わからん |
仕事内容の詳細 | ごまかし、ごますり、隠蔽、 仕事をしない人に仕事は振らない、 仕事をする人に仕事を押し付ける。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 和裁士 |
---|---|
投稿者名 | かない 投稿日時:2021/05/14 00:18:26 |
年齢 | 35歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 何もない |
この職業のここが悪い | 金も未来も何もない職業です。あるのは「国家資格、伝統、厳しい修行に耐えた、昔は凄かった」という、何の役にもたたないプライドだけです。 「昔は凄かった」を経験している先生方は、令和になっても過去の話ばかりを繰り返して弟子たちに聞かせています。年末年始は帰れなかった、自分の成人式の着物はお給金で生地を買って自分で仕立てた、昔はもっと厳しかった、離婚しても女で一つで子供を育てた先輩もいる、昭和の大スターの着物を縫った。こんな話を何度と聞かされます。そして、あなた達の給料が低いのは、努力が足りないからだ文句を言うなと言われます。 違います。この業界が時代についていけていないから、もう必要ないから、和裁士の価値が下がりまくっていて和裁所や和裁学校が儲かっていないから碌な給料を払えないのです。 私がかつて修行していた学校はかなり大きく、毎年誰かが賞を取るような学校で分校もありましたが、今はもうありません。民家を改造したようなところで小さな和裁所を開き、ご家族だけで細々と暮らしているようです。あんなに贅沢三昧していたのに。何百人といた卒業生の先輩方は、今はどうしておられるのでしょう…。私は早く見切りをつけて、まだ若いうちに別の仕事に就くことができました。今は普通に平日8時間働き、ボーナスも残業代も必ず出て、有給も育休もあります。 |
仕事内容の詳細 | 着物の縫製、修理、サイズ変更やリメイク |
和裁士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。