35歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 35歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.54412 [2.54点]
給料 2.4486 [2.45点]
やりがい 2.9925 [2.99点]
労働時間の短さ 2.1980 [2.2点]
将来性 2.3346 [2.33点]
安定性 2.7469 [2.75点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

35歳の仕事の本音一覧

全部で798件の投稿があります。(721~730件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 日本語教師
投稿者名 miho        投稿日時:2012/03/16 19:35:18
年齢 35歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 非常勤講師として働きましたが、週2~3日とか、午前だけ・午後だけという働き方ができ、春休みや夏休みもあるので、家庭と両立しやすい。
その分収入は少ないが、週3日、3コマで月10万くらいは稼げた。(扶養の範囲内)
 学生との交流が刺激になり、変化のある仕事なので楽しい。学生といっしょに自分自身も成長できる。
この職業のここが悪い  家に帰って授業準備の時間や採点の時間が必要。担任を持つと土日もなく研究計画書や小論採点に追われたり…。
 家庭との両立もあるので、仕事をしすぎないようセーブする意志が必要だった。
 自分のためになるとはいえ、無給でする仕事が多すぎ。学校も講師のボランティア精神に甘えすぎだった。
 震災後は留学生の数が激減、学校の経営も一気に苦しくなって非常勤講師はほとんどが説明なしに急にシフトに入れなくなった。(これは私のいた学校がだらしないのでしょうが。)
 
仕事内容の詳細 毎日の授業・テストや作文の採点・全体の学力テストの試験官・行事の運営など
日本語教師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中16人
職種 インテリアデザイナー
投稿者名 hk        投稿日時:2012/03/10 00:07:42
年齢 35歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ・クライアントから求められるものを創造する作業は楽しい、この充実感だけで続けてる。
・アートとは違うが自分の感性を発揮する事が出来る。
・独立は出来る。
この職業のここが悪い ・大手にいればどうか分からないが小規模な事務所は時代(景気)に左右されるので安定はしない。
・小規模事務所にいる人は特に給与や勤務時間等キツいと思う。
・独立時に仕事を持っていく不届きものがいるので事務所経営者も大変。
・全てとは言わないが理不尽な上司がいて精神的に追い詰められるような職場が結構有る。

仕事内容の詳細 ・物販及び飲食店のデザイン及び設計と監理。
インテリアデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 とよぺ        投稿日時:2012/03/09 22:02:41
年齢 35歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い バブルをすごしたあほ上司の相手。
わけわからんイベントと詰め。
CSを完全に無視した上司たち。




仕事内容の詳細 CSを無視したテレコールタイム。


カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 建築施工管理技士
投稿者名 過労死しないのが不思議君        投稿日時:2012/03/06 21:14:07
年齢 35歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 数十人という労働者を使っている社長と同じ気分が味わえる(実行予算から業者の選定まで出来るため)

悪い事を覚えると小遣いぐらい簡単に作れる(笑)

施工管理技士は「団塊の世代」と「団塊ジュニアの世代」ばかりなので今より不景気になっても団塊の世代が全て引退すれば、仕事に困る事はないと思われる
この職業のここが悪い 休みが極端に少ない(年間300日以上出勤とか普通)
工場の現場代理人をやると365日いつ呼び出しがあってもおかしくない(土日祝日だけではなく、三が日すら来てくれと言われる・・・)

新人から中堅になるまでの期間は本当に苦しい
理由:大卒で入社すると半年ぐらい研修という現場を見せてくれるけど、それが終わると現場の担当者としてぶちこまれる。副主任として働く。客や職人が言っている事が理解できなくてかなり苦しむ。今の20代は大抵中堅になる前に辞めるので全く後輩が増えません(涙)

作業着を着る職業なので世間体が悪いし、出会いも全くない

年収で考えれば「まあまあ」
時間給で計算するとかなり悲惨(笑)
仕事内容の詳細 施工計画から管理まで
職人の手が遊ぶようなら現場営業もする
建築施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職種 僧侶
投稿者名 ガッチャーミ        投稿日時:2012/03/06 14:39:14
年齢 35歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 時間的ゆとりがある。
多種多様な方々と接することが出来る。

この職業のここが悪い 少数派な経済的余裕寺院と一緒に見られ、少なからず偏見の目で見られることも。

仕事内容の詳細 各種法要や仏教行事、人生相談、地域貢献、総合事務
僧侶に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
職種 カメラマン
投稿者名 ここあ        投稿日時:2012/02/03 15:18:56
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い たのしい。わくわくする
この職業のここが悪い けっこうつかれる。
仕事内容の詳細 せくしーにとる
カメラマンに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中8人
職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 peco        投稿日時:2012/01/28 23:26:44
年齢 35歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ◯納得のいく仕事ができ、エンドユーザーから反応があったとき、やりがいを感じる
◯自分のアイデアを外部ブレーンと一緒にビジュアルとしてつくりあげるのは楽しい
◯ある程度経験を積めば、仕事の流れ・段取りなど自分の裁量で決めれるので時間的に融通はきく
◯実力主義
この職業のここが悪い ◯とにかく忙しい
◯趣味と仕事が一緒のところもあるので、休みがないようなもの
◯実力主義なので、ある程度ロードマップを自分で決めて
それに向けて努力をしていかないと、会社で干される
◯給料は売上に対して安い方だと思う
仕事内容の詳細 広告の企画・撮影ディレクション
カタログ制作
ショップツール
ブランディング
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 電気工事士
投稿者名 きゅん        投稿日時:2012/01/21 01:20:48
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 電気点灯時の喜び、他の業種からもたよられる
建築関係の他業種の仕事もかなり覚える
ただの馬鹿じゃできない(建築関係内ではかなり知的なほう)
今後、団根世代が終わったら確実に職人が足りなくなり仕事が多忙になりそう
この職業のここが悪い 分野によってかなりの知識が要る
とにかく3K
ゼネコン仕事だと他業種の知能指数の低い猿を相手にしなければならない、しかも立場的に電気工事はかなり下に見られるのは全国共通
はっきりいって超めんどくさい、些細なことで大事故につながる
仕事内容の詳細 店舗の内装電気
ビル関連、住宅 etc
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中11人
職種 歯科技工士
投稿者名 未練はない。        投稿日時:2012/01/07 12:13:53
年齢 35歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い あるんでしょうかね。
この職業のここが悪い ラボにもよるでしょうが
以前勤務していたラボは何でもかんでも歯科医の言いなり。
どんなに時間がかかるケースでも中1日で納品はザラ。
自分の身の程を知らず、開業してしまう夢みる夢男くん多数。
弱小ラボは消えゆく運命。
仕事内容の詳細 自費もたまにやってたけど、
基本、数はいてナンボの保険物ばっかりやってました。

歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中18人
職種 歯科技工士
投稿者名 ブルー        投稿日時:2011/12/24 22:03:37
年齢 35歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 工作など、自分自身で何かを作るのが好きな人は向いてると思います。技工に没頭するとあっという間に時間が過ぎます。
努力は報われてますが、自己満足もあります。
わたしは楽しいですよ。
この職業のここが悪い 学歴社会では無く、つくってなんぼの世界。かなり疲れます。医療職ではありますが、あくまでも義歯製造販売です。お客様は歯医者です。買ってもらえるように努力と勉強がずっと必要です。楽して儲けたい人には向きません。こつこつ安い商品を手で紡ぐだけ。就職しても食いついてがんばり続けなくては潰れてしまうこともあります。法律を制度を変える必要がある。教育レベル、人間レベルを上げる必要がある。
仕事内容の詳細 技工全て。
頑固技工。

歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:43人中5人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。