44歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
40代全体|40歳|41歳|42歳|43歳|44歳|45歳|46歳|47歳|48歳|49歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 44歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 500万円以上600万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
44歳の仕事の本音一覧
全部で270件の投稿があります。(241~250件を表示)
職種 | 大学教員 |
---|---|
投稿者名 | 学君 投稿日時:2013/01/22 16:32:41 |
年齢 | 44歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自分の都合で出張申請ができる。比較的自分を中心にして予定が組みやすい。 世間的にはそれなりのステータスがある。 |
この職業のここが悪い | 知性を求める仕事のはずだが、毎日何かしらの書類書きに追われる。 ゆとりの世代から特に顕著になったが、学生の幼稚さが目立つようになり、嫌だとなったら梃子でも動かない、すぐにハラスメントを持ち出す学生が増えた。こういう学生を相手にしなければならない。 本来事務がやった場が効率的な仕事を教員にやらせようとする。コピー機の管理とか。 |
仕事内容の詳細 | 精神的な疲れ具合 授業とその準備17% 会議30% 非常勤講師の確保や教室の準備、教材の確保5% 学部長命令で、働かない同僚の後始末40% そのほか5% |
大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |