47歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 47歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.49352 [2.49点]
給料 2.3935 [2.39点]
やりがい 2.9491 [2.95点]
労働時間の短さ 2.4167 [2.42点]
将来性 2.2639 [2.26点]
安定性 2.4444 [2.44点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

47歳の仕事の本音一覧

全部で216件の投稿があります。(181~190件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 非破壊検査技術者
投稿者名 OCこんさるたんと        投稿日時:2014/02/03 18:53:12
年齢 47歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い やったことに出来る
この職業のここが悪い バカしかいない
仕事内容の詳細 給料を払わない
昇給なし
賞与なし
借金あり
非破壊検査技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
職種 測量士
投稿者名 くまたろー2        投稿日時:2013/12/12 12:01:45
年齢 47歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い やはり行った事の無いところに行けるのが一番
若かりし頃、札幌在住ながら、熊本に4ヶ月の出張は苦しいながら、良い思いでである。長期出張や大きな業務経験が自信につながっていくと思った。
主任技師を任せてもらう頃からは、業務の工程等が結構自由が利くようになるのも事実である。
この職業のここが悪い とにかく世間の認知度が低い。収入も低い。
工期に迫られ、睡眠時間を削り業務完了するため努力しても
一向に改善の兆しが無い。
公共事業に携わっているが、とにかく人に頭を下げる事が多い。頭ごなしに文句を言われる事も良くある話で、変なつくり話やちょっとしたうそ話ばっかりうまくなってしまった。まあハッタリも実力のうちだなんて思い始めている。
仕事内容の詳細 土木コンサルタントの測量調査等を主に行っている。
道路・河川・構造物・用地等全般
個人としては、以前航空写真測量の会社に在籍していたので、航空写真関係も経験。
現場では、いまだに先頭になって伐開している。どこが主任技師で、課長なんだろ。
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 測量士
投稿者名 くまたろー        投稿日時:2013/12/06 16:06:16
年齢 47歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 一昔前は、常に三角点を使用したので、景色や爽快感を体験できた(今はGPS等により、あまり行かない)普段あまり行かない地方に行ける。方言に詳しくなる。地方の美人の傾向がわかる(遠くから見るだけ)。
この職業のここが悪い わがままな設計屋の対応しなければいけない。設計屋は、同じ会社でも、自分のほうが偉いと思ってる(儲けもだせないのに)工期に追われて来ると、休みが無い。部下が少ない(世代の違う若者にはこの職種はきついのでは)事から、若い時から今までたいしてやる事が変わってない。
仕事内容の詳細 コンサルタント業務の測量調査
課長職はもらってるが、やる事は、25歳の時と同じ。
以前大手測量会社にいたが、給料安い事で退社したが、逆に以前より給料落ちた。100%公共事業だが、全然安定してない。そろそろ打合せと業務計画等に従事し、せめて1.5倍位の給料がほしいところだ。
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中3人
職種 林業
投稿者名 次男        投稿日時:2013/11/29 13:07:21
年齢 47歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 自然の中で働ける
この職業のここが悪い 危険・夏は暑く冬は寒い
仕事内容の詳細 杉の木の伐採・搬入
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 小学校教諭
投稿者名 おばさん        投稿日時:2013/10/29 23:02:30
年齢 47歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 子どもがかわいい。やりがいがある。
学芸会に運動会、いろんなことができる。
この職業のここが悪い とにかく勤務時間が長くなる。
サービス残業が多い。
訳分からない親が増えた。
仕事内容の詳細 生活指導、学習指導
難しい話を聞く出張
研究会の準備
小学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中17人
職種 病棟クラーク
投稿者名 ちびねこ        投稿日時:2013/09/15 01:32:56
年齢 47歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 医療現場なのでやりがいがある。
医師や看護師が医療業務に専念できるようにフォローする新しい職種で、これからの需要が期待できるかも。
ひとり仕事だから気楽。大したことしなくても重宝がられる。 残業なく土日祝休み。
この職業のここが悪い 給料がとにかく安い。
周りは医療国家資格者ばかりなので、肩身が狭い。
仕事内容の詳細 電話応対、オベ、検査の連絡取次。カルテ整理。
入院患者ご家族対応、病室内説明、館内案内、入院書類確認。
入院準備〔ベッドネーム書き等〕、
退院後清掃依頼。電子カルテ、CDR書き込み依頼、物品補助、コピー等。
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 診療放射線技師
投稿者名 Nice        投稿日時:2013/06/21 14:22:02
年齢 47歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 勉強したことが実際の仕事に反映されて、顧客に感謝される。やる気さえあれば、カンファレンスに参加して読影力を身につけられる。興味あることを研究して学会にも発表できる。院内院外で放射線の講演をしている。原発事故では活躍した人が多い。能力が認められれば、医者からも事務官からも頼りにされる。
この職業のここが悪い 勉強しようとしない人が組織にいる。ネガティブ思考の人が多い。自分の地位が低いのを人のせいにする人が多い。若いうちから流されてしまう人がいる。能力のある若い人に意地悪をする先輩がいる。自分の職業に誇りを持っていない人が多い。・・・大半は人がいい方々です。
仕事内容の詳細 一般撮影、胃透視、臓器造影、血管造影、CTなど
診療放射線技師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中14人
職種 臨床検査技師
投稿者名 コッシ        投稿日時:2013/06/05 07:33:53
年齢 47歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 生涯勉強ができる。
知識があれば医師に頼られる。
官公立系の病院に勤務できれば給料もまあまあいいのではないかと思います。
他の方の投稿では病院内での地位が低いなどありますが、当院は医師も看護師もその他医療技術系みんな平等です。
まぐまれているのかもしれません。
地位が低いどうのこうは自分たちの責任です。
この職業のここが悪い 視野の狭い人が多い。
今の時代は臨床検査技師でもコミニュケーションの取れないような人は役に立たない。
同じような仕事内容なのに勤務先によって給料の格差がある。
仕事内容の詳細 技師長職であるため管理業務。
たまに検体検査を行うが、ほとんどは院内委員会や他部署とのやりとり。

どの仕事もそうですが、やりがいを感じるとかお給料がたくさんほしいとかは自分次第です。
臨床検査技師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中20人
職種 ブリーダー
投稿者名 クリバヤシ        投稿日時:2013/02/07 13:38:57
年齢 47歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 手に職を付ける為にブリーダーの資格を収得しましたが私自身はは会社弟決まった時間働くよりいずれ葉独立開業を目標にしています。
この職業のここが悪い ブリーダーの資格だけではなかなか就職が見つける事が困難で評価はあまり良く付ける事が出来ません。
仕事内容の詳細 動物生体管理と繁殖
ブリーダーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中7人
職種 電気主任技術者
投稿者名 暇で死にそう        投稿日時:2013/01/03 14:02:28
年齢 47歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 500kwを超える自家用電気工作物なので、専任されて施設に常勤。 
この職業のここが悪い だが、常勤しているだけ。 リレー継電器試験などは外部業者が行うので、自分のスキルupは難しい。
仕事内容の詳細 日々の施設管理がメイン。
電気のことなど殆ど無い。
電気主任技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。