48歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
40代全体|40歳|41歳|42歳|43歳|44歳|45歳|46歳|47歳|48歳|49歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 48歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 500万円以上600万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
48歳の仕事の本音一覧
全部で240件の投稿があります。(161~170件を表示)
職種 | 診療情報管理士 |
---|---|
投稿者名 | 臨時 投稿日時:2015/11/23 18:21:42 |
年齢 | 48歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 診療内容に詳しいと医師とのやりとりができます。医療事務とは違い、がん登録等かなり医療診療に詳しくなります(勉強次第ですが) |
この職業のここが悪い | まだまだ病院側の理解がない職種です。地位が確率しているのはDPC 参入の自治体病院くらいで(東日本以北は特に)身分は任期付非常勤手当なし賞与なしの低賃金、研修や学会に参加できず。 資格取得時のモチベーションはなんだったのか? 学会が全国的にアピールして欲しいが… |
仕事内容の詳細 | カルテ庫の管理(カルテの貸出等がメイン。申し出てサマリー作成率管理統計をやりましたが、あくまで臨時職員で何をやっても評価されず辞めました。 |
診療情報管理士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |