48歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 48歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.46108 [2.46点]
給料 2.2887 [2.29点]
やりがい 2.9749 [2.97点]
労働時間の短さ 2.2176 [2.22点]
将来性 2.2301 [2.23点]
安定性 2.5941 [2.59点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

48歳の仕事の本音一覧

全部で239件の投稿があります。(161~170件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種
投稿者名 おずりん        投稿日時:2015/11/03 06:20:58
年齢 48歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ありがとうと言ってもらえる事は多い
この職業のここが悪い 忙しい職場で皆が余裕なし

体力が必要で男性が多い
仕事内容の詳細 入所面接 契約 緊急対応 退所フォロー 送迎 通院 施設見学対応 入所説明 不在者投票 各種行事 ボランティア対応 実習生対応 営業活動 介護手伝い 事務 文書作成 記録 受付 電話対応 電話交換 など
に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職種 土木施工管理技士
投稿者名 たーぼー        投稿日時:2015/10/30 11:50:24
年齢 48歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 仕事が出来れば昇給が早く、若い奴でも稼げる。

数多くの知識を得られる。



この職業のここが悪い だらだらと図面や書類作成が続く。

現場の都合で休みが思うように取得できない。
仕事内容の詳細 基礎工事の山留、構台架設工事

基礎杭工事
土木施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 土木施工管理技士
投稿者名 新米1級土木施工管理技士        投稿日時:2015/10/02 09:44:24
年齢 48歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 再就職に有利。資格だけでも欲しいところが多い。

会社に資格保持者が居ないと辞められたら困るので多少の融通はきく。
この職業のここが悪い 実質、資格を持っていれば監理技術者として従事できますが、知識が無いとキツイ。私は普段は事務職なのですが会社に資格保持者が居ないので現場代理人をしています。女なので皆さんやさしいですが男性は知らないとキツイと思います。でも一つの現場で真面目に取り組めば私でもある程度できるようになるのでスキルアップの実感はあります。
仕事内容の詳細 現場代理人
役所との交渉等あるので人見知りは向いてないかも。

役所と業者と会社との板挟みでストレスたまる。
土木施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 林業
投稿者名 ヤベノミクス        投稿日時:2015/09/23 01:01:51
年齢 48歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 常に自然と触れ合える。

体力がつく=身体を壊す
この職業のここが悪い 労働基準法が全く無視されている。

補助金漬けの業者が多い。

自然破壊を気にしない人が多い

人間性に程度の低い人が多い

経営者は林業技術者ではなく人夫を使っていると認識している。
仕事内容の詳細 皆伐 架線集材
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職種 言語聴覚士
投稿者名 やっちゃん        投稿日時:2015/09/19 20:54:52
年齢 48歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・やりがいがある。

・患者さんの(特にご家族に)感謝される。

・年齢が高くても正職で採用可能。

・国家資格なので転職が優位(年齢は関係ない)
この職業のここが悪い ・残業代は出ない。(サービス残業多い)

・拘束時間が長い。(出産後にフル働ける方は少ない)

・昇給率は低い。

・男性で家族を持っている人にはきつい。(特に給与面)
仕事内容の詳細 ・小児言語全般。
言語聴覚士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中13人
職種 航海士
投稿者名 芋虫        投稿日時:2015/09/09 17:45:11
年齢 48歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分の判断で操船が出来る
この職業のここが悪い 船舶の輻輳時や漁船が多い海域は大変です

仕事内容の詳細 航海当直・船内設備のメンテナンス・荷役作業
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中14人
職種 病棟クラーク
投稿者名 COCO        投稿日時:2015/09/04 06:05:48
年齢 48歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い コミュニケーション能力が問われるので、患者や医師、看護師、看護助手、医事課他との連携が円滑にできると、やりがいを感じる。
この職業のここが悪い 大学病院のせいか、入院退院転棟転院が多く、またベッド数も多いので、自分の病棟で定時に帰れることはない。移動が少ない病棟などは定時にあがれる。なので、診療科によって、業務量がかなり違う。

大学病院なので、毎月のレジデントが変わるので、月初はドクター変更作業が多い。

基本的に一人一病棟なので、休みずらい。

膨大な業務量と賃金が見合わないと感じる。

ボーナスは正規職員(公務員)のみ。なので、事務方や他業種の方もボーナス無し。

気配りができない人には、この仕事は向かない。

仕事内容の詳細 入退院処理。ベッドネーム作成。紹介状などの宛名書き。郵送物の発送。注射薬の返却。コストの確認と医事課への連絡。カルテ整理。退院後のカルテスキャンオーダー。電話応対。患者対応。備品管理。備品発注。書類補充。他
病棟クラークに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中4人
職種 電気工事士
投稿者名 悪い電気屋        投稿日時:2015/08/22 19:15:55
年齢 48歳
年収 2000万円以上3000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 近年は他業者も大人しくなり、仕事が進めやすい。最盛期以外は時間が自由になる。受注すればしばらくはカネの心配がない。
この職業のここが悪い 上階では打ち込み、下では先行配線に間仕切りなど、ちょっとキツい事もある。

仕事内容の詳細 主に新築マンションの電気工事請け負い
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中3人
職種 芸能マネージャー
投稿者名 山中太郎        投稿日時:2015/07/28 15:47:07
年齢 48歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い グラビアアイドルが家によく泊まりにくる
この職業のここが悪い パパラッチが多い
仕事内容の詳細 グラビアアイドルのスケジュール管理、送迎
芸能マネージャーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:37人中15人
職種 自動車整備士
投稿者名 ドM        投稿日時:2015/06/09 11:59:35
年齢 48歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 良いところは自分の車を修理できるところ。としたいところだが、やめてからは設備やテスターが無いと触れない車ばかりで意味が無い。

この職業のここが悪い 給料がいつまでたっても薄給。同窓会で集まったときには、間違いなく引け目を感じる。
仕事内容の詳細 只々、土埃と油、汗にまみれて一日をやり過ごすだけ。正直、誰にでもできる。

この業界に入ったことを猛烈に後悔している。

転職するにも年収アップはほとんど見込めないだけではなく、スキルを活かせる他業種がほとんどない。
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。