48歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 48歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.46108 [2.46点]
給料 2.2887 [2.29点]
やりがい 2.9749 [2.97点]
労働時間の短さ 2.2176 [2.22点]
将来性 2.2301 [2.23点]
安定性 2.5941 [2.59点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

48歳の仕事の本音一覧

全部で239件の投稿があります。(81~90件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 航海士
投稿者名 車船        投稿日時:2018/05/21 09:18:35
年齢 48歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 仕事内容は、バラ積船よりも簡単。製品輸送は、汚れ仕事がほとんどありません。
この職業のここが悪い バカみたいに走り回され、勤務時間最悪。
とにかく、忙しくて退職者が多いので、新卒の方にはオススメしません。
仕事内容の詳細 国内外の自動車運搬船
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
職種 映像ディレクター
投稿者名 siro        投稿日時:2018/04/30 11:00:46
年齢 48歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 映像が好きなら楽しい。自分がイメージした作品を作れる。出演者に感謝されたり、感心されたりする。親や友達が喜んでくれる。好きな服装で仕事ができる。
フリーランスで機材を持っていれば、自宅で編集などが可能。
この職業のここが悪い 映像と言ってもいろいろなジャンルがある。テレビ業界は終わってるから、人間的におかしいやつが多く、我が強い人間の集まりなので、人間関係の摩擦が多い。同じディレクター同士で足を引っ張ってくるやつ、頭のおかしいプロデューサーと戦って自分の作品を守るのが一番困難。最近では製作そのものより、そっちの方が仕事になっている。労働時間が無制限。月に1日休めればいい方。布団で寝れず、パソコンの前で座ったまま寝ていることが多い。まだまだ男性社会なので、女性はギャラの面などで足元を見られることが多い(特にフリーの場合)
仕事内容の詳細 インターネットなどでネタを拾いまくり、自分が取り上げたいネタを選ぶ。ネタにあった撮影場所を探し、撮影交渉。ロケハンに行く。ストーリーや演出を考えて台本を書く。技術や出演者の発注、諸々のすり合わせ、撮影に使用するものの準備。撮影の仕切り、演出。素材をパソコンに落として編集(編集はすべて自分でやる)
完成したらプロデューサーチェック、オンエア当日のスタジオ演出の準備→オンエア その繰り返し
映像ディレクターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職種
投稿者名 ビックリさん        投稿日時:2018/04/20 10:06:24
年齢 48歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い オリンピックを目指すジュニアから、会員である友人達と触れ合うことができる。
この職業のここが悪い 大半が50歳近いパソコン初心者のコネ入社で人生を諦めている。馴れ合いが強く、定刻出社する職員は半数以下。会員が付け上がるので親切にするな、という謎のローカルルールがあり、結果としてクレーム対応が増えている。マニュアルが無く、指導も無いので派遣が嫌がって定着しない。退職者が頻繁に出入りする上に金銭の管理がかなりいい加減。会議や毎朝出す珈琲は新人の自腹。女性の職員はお酒の席に呼ばれて役員に抱き着かれたり、膝の上に座らねばならないしきたりがある。上司は70歳超えのペーパー至上主義で、グループウェアの導入は自分達に難し過ぎると拒否。気に食わない種目の選手を五輪に推薦せず踏み潰す。サーバのバックアップを取らないため、いつ飛ぶかヒヤヒヤ。UPSのアラートを怖くて消せない職員達。セクハラ&パワハラの温床。色々と滅茶苦茶。レスリングや相撲はウチも日常茶飯事。ここまで酷い職場は初めてです。
仕事内容の詳細 スポーツ連盟の事務局職員。会員からの問い合わせ応対や資格取得、その維持、大会や研修会等の手続き。
に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職種 大学教員
投稿者名 参考になれば        投稿日時:2018/03/29 01:38:14
年齢 48歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 世界的に評価される発見をして、論文を出せば、それは基本的に、国内、学内の評価を凌駕する。
この職業のここが悪い 研究者の中にも政治がある。つぶされる恐れはいつもある。研究費さえ取れれば、いい成果は出せるのだが、そういったトラップを掻い潜る狡猾さも才能の一つなのかもしれない。
仕事内容の詳細 病気が起こる仕組みを明らかにすること。物質の多寡や性質の違いで起こる失調を解明する。治療標的や診断マーカーの特定。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
職種 学芸員
投稿者名 kozue        投稿日時:2018/03/25 00:09:32
年齢 48歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 歴史文化に関わる仕事に携わることができる
この職業のここが悪い これまで正規だった所も、今はどこもかしこも非正規雇用。まともな正規学芸員は県に高校教員採用されて博物館に配属された人たちくらい。
仕事内容の詳細 展示、教育普及、収蔵庫の整理、運搬、集客のためのい諸々の業務
学芸員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中26人
職種 大学教員
投稿者名 地方弱小理系大学        投稿日時:2018/03/11 13:06:28
年齢 48歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 研究しようと思えば出来るかもしれない点。
この職業のここが悪い しかし実際は、このような状況である。
1.雑用 70%(学生が授業を休むとメールや電話で連絡。オープンキャンパスなど雑用も非常に多い)
2.教育 25%(実験・実習の準備も教員が行う)
3.研究 5%(深夜11時ごろから、睡眠時間を削れれば少し出来るかも)
仕事内容の詳細 タイムカードで勤怠管理されているが、残業代は出ない。理系にも関わらず、研究をしている教授はほとんどおらず、気の弱い人や断れない立場の助教などに仕事を押し付けて帰る。
当然論文や成果も無いのだが、学生がよくわからないのをいい事に、自分はすごい先生だと思い込ませているその話術は、有る意味すごいかもしれない。
ブラック企業以上にブラックな大学である。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中23人
職種 きものアドバイザー
投稿者名 呉服地直し        投稿日時:2018/03/08 15:23:48
年齢 48歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い きれいに直せた事の自己満足。
この職業のここが悪い 染織業者、問屋、小売店、消費者に至るまで私どもに関わる事、仕事を下さる事を拒まれる。
お洒落や、儲けに繋がる事には先立つものを使う事は良いらしいが、直す事に出すのは嫌だと面と向かっておっしゃられる。
得意先から電話があっても、直しの事ばっかりや!
と、ボヤかれるが、その直しはいただけない。。
製造ミスが出ないよう、人の手を借りずPCの用にインクジェットの染織方法などが登場してきた。
直し代を出さなくて済むように動いてきてます。

有り難い出会って良かったと思われる人間になりたい。

医者は人間を直して神の手とか言われる方が居られるが、私どもも直すのは必死です。
仕事内容の詳細 全ての呉服関係職種で最下層にあたる職種。
主に製作工程上のミスを直す仕事。
一日中話さず黙々と座り続け卓上で直す。

何事も無かったように仕上げる。
きものアドバイザーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職種 電子機器技術者・研究者
投稿者名 金時        投稿日時:2018/02/20 22:07:09
年齢 48歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 雑用も多いけど、研究、開発に没頭できる時もある。仕事の性質上、大学の先生、試験場の先生、弁理士の先生など先生と名の付く方や顧客の社長との接点が多く、洗練された頭脳の方々ばかりなので、教えられることが多く、生き方や人間性など大変勉強になる。
この職業のここが悪い 座り仕事が多く、運動不足になる。考え方が理系的になる。
仕事内容の詳細 22歳から電子機器技術者・研究者を始め、10年後、会社を設立した。子供のころから電子回路ばかりいじっていた。開発は苦労は多いけど、楽しいし、達成感もある。天職だと思う。好きな仕事に就くのが一番。仕事の基本とは、その人の命=時間をささげて、お金と引き換える行為である。それ以外に充実感とか、達成感とかやりがいとかなるべく多い方が良い。天職を見つけてください。
電子機器技術者・研究者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中15人
職種 歯科技工士
投稿者名 過労死目前        投稿日時:2018/02/16 03:33:52
年齢 48歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 無い
この職業のここが悪い 業界が変わろうとする気が無いから、いつまでたっても良くならない。長時間勤務なんてもんじゃ無い、4時間慣れれば長い方、社内で過労死がすでに1名、精神崩壊した者1名、当たり前の様にラボで寝泊まりしてる。どこのラボに行っても大差無い、皆んな歯科医の利益の為に命削って働いてる。こんな業界に入って後悔する者をもう見たく無いから、学生は技工士なんてなったらダメ、いい事言ってる奴に騙されるな。どんなに苦労しても幸せな未来は無い!
仕事内容の詳細 なんでもやらされるCAD.MB.インプラントetc
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:67人中66人
職種 弁理士
投稿者名 もんどう        投稿日時:2018/01/28 12:59:21
年齢 48歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 弁理士の良い点/悪い点は勤務形態、勤務先、ポジションにより全く違う。小生は中小事務所勤務、パートナーでは無いけど、管理職・リーダクラスですが、以前の勤務先(大手事務所やメーカーなど)や事務所内でのポジションの違う知り合い弁理士のとの比較で、顧客・仕事の取捨選択権や仕事の進め方、勤務時間など、色々と裁量の幅が多く自由度が一番高いポジションではないかと思います。もっと仕事をこなすとか、パートナーなどの役職を目指すとか、外内中心の事務所などの単価の良い案件の多い事務所に移るなどすれば、給与はもっと上がるけど、やりがい・経験を積む機会、収入、職位に伴う責任・束縛、勤務時間とプライベートの割合等の全体のバランスを考えると、これぐらいが丁度いいかなと思ってます。

その他、事務所勤務全般ですが、実力があれば、事務所間の転職は容易、実質的な定年無しに働ける(というか、職人の世界なので実力あって経験豊富だと年を取るほどに重宝される)
この職業のここが悪い ・一人前になるのに時間がかかる。人により異論はあろうが、10年前後は必要だと思う。
・資格だけでは食えない。あくまでも実力が必要(特に、なんでも幅広くが求められる中小事務所、独立した場合)。
・尊敬は受けるだろうが、大手事務所やメーカーで弁理士というのは、高位の役職に付かない限りあまり無資格者とやってることに差が無く、資格取得の意味が無い
・脳ミソへの負担が重い。経験を積んでベテランになるほど、難易度の高い案件が集まるので厳しいです。
・年中期限に追われるので、先々の予定を立てた上でまとまった休みが取りにくい
・独立した場合や人材に厚みの無い中小事務所だと、自分の仕事を肩代わりしてくれる人が居ないので仕事が集中すると悲惨なことになる。
・事務所によっては薄給激務や売り上げノルマの厳しいところも結構多い。しょせん大手でも事務所は中小企業なので、ブラックなところはとことんブラック。こういうところは何かと組織や制度がしっかりしている上場メーカーで技術者や知財やってるよりも辛いと思う。
・顧客(メーカー知財)に使われる立場なので、顧客が取捨選択できない立場(大手の平所員など)で、モンスター知財担当者にあたると苦労する。
・大手事務所は大手顧客からの値下げ要求や国内出願件数減少でジリ貧傾向のところが多い。仕事がパターン化、マニュアル化できるような単調なものが多いので楽ではあるが、この類の仕事はAI技術との親和性が高いので、将来、AIが進化・普及すれば顧客が内製化して仕事が激減する可能性もありそう。
・実力があれば1000万以上も可能だけど、税負担などの増額で引かれる分や、収入に伴う仕事量・責任の増大も考慮すると、アクセクせずにまったり働きながら700-1000万ぐらいがベストではないかと思う。1000万以上は税負担を考慮すると株で稼いだ方が効率良いと思うし。
仕事内容の詳細 国内外の特許出願・中間、異議・無効、鑑定・各種相談、情報提供など
弁理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中18人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。